• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

代車のクーパーS(つづき)

昨日、クルマで出かけることになったので、
せっかく借りているのだからクーパーSで出撃しました。
うちのコよりも高級、というより(いや、確かに値段は高いけど)
4気筒車であることの滑らかさはよくわかったのですが、
実際のところ、やはりこのコは速かった。

いや、ワンが遅いのではなく、Sが速いのね。
特に中間加速域でそれが顕著。
街中では不要だなあというぐらい滑らかに速い。
高速道路も使ったけど、これまた速いわ。
そりゃね、1.3tのクルマで192ps、2800Nmですもんね。
前に乗ってた159は2.2Lで1.6tぐらい、185psの23kg/mで
重い重いと思っていたから、そりゃ速いわな。

数値が全てではないけど、数字は嘘つかないことも事実なので、
気になったから3グレードのスペックを比較してみた。
買うときにカタログ見たけど、ヴィクトリアしか買わん、だったので、
比較なんぞせんかったもんな。

ワン    0-100km/h 10.6秒、最高速度192km/h 1260kg
クーパー  0-100km/h 8.3秒、最高速度207km/h 1260kg
クーパーS 0-100km/h 6.8秒、最高速度235km/h 1320kg
すべて5ドア、車重の違いは主にエンジンってことやね。
出展:某MINIのサイトから拝借させていただきました
ああ、Sは圧倒的じゃないか。

でもこういうチカラ比べって、全開よーいどんだから、
実際の街中や高速道路ではあまりしないし、
しょっちゅうしてたら同乗者からは非難の嵐なのであくまで参考ではある。
ワンで問題ねーよなあ、と思えるのはそのためなんやろうし、
いろいろ選べるから、お好みのMINIに乗って楽しんでっていうのが、
BMWが考えた今のMINIのラインナップなんやろな。

しかし、先立つもの(お金!)の問題もある。
実際、それが一番大きいやろうな。
Sなんか買えないからクーパーで我慢、あるいはワンしか手が出せないってことも
あるやろうし、購入自体が苦難の道かもしれん。
逆に、Sとかいらん、ワンで十分ってご意見もあるでしょう。
でもそうやって手に入れた自分のMINIが一番かわいい。
それでいいやん。

ちなみに、クロスオーバーのワン、欲しいなあ。
重量的に一番不利で、たぶん一番ユルイと思うから。
誰かくれないだろうか。

Posted at 2022/03/11 10:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検です。 http://cvw.jp/b/785325/48292371/
何シテル?   03/03 15:46
フイルムによる写真趣味を続けるのが今後さらに困難になっていくことが予想される今日この頃、会社イベントでの撮影を機にデジカメを導入しました。といっても、流行りのミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6 789 101112
1314 1516171819
202122 23 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation