• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2023年04月19日 イイね!

どぶろ?

アルファロメオ、フィアットのメールマガジン配信登録をしているのですが、
最近、フィアットから近々ミニバン導入とのティザー広告が届きました。

なんとドブロですよドブロ。
左ハンドルMTをこの時代に入れてくるのか、やるなあフィアット、
と思ったのも束の間、これ実はプジョー・シトロエンの
リフターとかベルランゴの兄弟車種になってるんですね。

ドブロといえば、どちらかというとカングー似のちょっと芋くさミニバンな
フィアット独自モデルが何とも言えない魅力を醸し出していたクルマですが、
もちろん、実車は見たことなしです!
ステランティスグループになってPSAに乗っかることにより、
開発費を圧縮しつつ商品ラインナップも拡充する、
バッジエンジニアリングここに極まれり、
ビジネスとしては当然といえば当然の作戦ですね。
面白みはないですけど。

今の世の中、これまで以上に自動車メーカー間の連携が進んでいますでしょ。
こういう商用車ベースのバンモデルなんて、
アウタースキンを変えることすらせずにエンブレムだけ交換して、
新型、とか言っちゃうのでしょうか。

フィアット本国サイトを見ると、ドブロはeドブロになっていて、
もしかすると乗用は電気専用モデルになっているのかもしれませんが、
日本導入モデルはディーゼルターボだそうです。
2列5人乗りまたは3列7人乗りも選べる、ということで、
フィアット、アルファロメオのディーラーでも、
ついにミニバン購入ができるようになるんですね。

チンクやパンダはちっせーからなあ、といってたお客にも、
どうです、皆さんで乗っていただけますよってセールスできますよ。
しかも、今回はATでしょう、ムルティプラのように
乗り手を選ぶこともなさそうですね。
まあ、数は出ないのでしょうけど、むるちの再来、といってもらえるかな?

とりあえず、実車が入ってきたら試乗させてもらうとしましょう。
リフターもベルランゴも気にはなりつつもディーラーさんに接点がないので、
なかなか出向けないんですよね。
しかも、カングーで行くとガチの乗り換え候補として登録されそうやし。

ドブロであれば、まあ大丈夫でしょうから心置きなく検分できますね。
逆に、違いはどうかとか、いろいろ聞かれそうですが。
ていうか、買ってやれよって言われそうやけど、
かんぐうちゃんは我が家では不動のセンターで、
当分引退や卒業はないですからねー。

ちょっと追記。
サイトを探していたら、やはりありました。
商用車のサイトが。
それによると、ディーゼルエンジンがありますね。
ザ・はたらくくるま!
どうせなら、こっちの方が面白そうかも。
Posted at 2023/04/19 16:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検です。 http://cvw.jp/b/785325/48292371/
何シテル?   03/03 15:46
フイルムによる写真趣味を続けるのが今後さらに困難になっていくことが予想される今日この頃、会社イベントでの撮影を機にデジカメを導入しました。といっても、流行りのミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 345678
910 111213 1415
1617 18 1920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation