• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

気がついたら変わってしまったフロントセクションw

どうも、雪月です。
食中毒・・・・・。結構長引くお年頃。
まぁ、食べる事はできるようになってきたので、身体はまぁまぁなのですけども。

・゜・(つД`)・゜・

まぁ、色々ダメージデカカッタって事で。

とはいえ
なにもやってなかったわけではなくてですね。


多分かれこれ3年前代物で。
ナツカシイものなのですが、
ダウンフォース用に初トライした時のリサイクル平織りcarbonカナード。
自作物ってなかなか捨てれないんですよねw
初めて手掛けたサイドのカナードも家に眠ってますし。
(。・ω・。)ゞ
ですが、こゆものって、ちょこちょこっとしたものを作る時に良い材料になりますよね。

そんなもんで・・・・・・。

なんか、なかなか面白い形に再生w


もうフロントこれで行くって思ってたのに・・・・・・・・。
穴がぁですね・・・・・。増えました。
(ー_ー;)


んでこうなると・・・・・。
パーツも増えました(涙)

今回取り付け角度はたったの1度~2度です
『今のところは・・・・・・・』

それでも仕上がり確認で走行すると出ちゃってますけどもね空力w

これを作ったには色々ありますが、

とあるお方より来季と今季のGT車両のカナード画像を提供していただけまして♪
色々策をめぐさせましたw
ことGT車両ハイダウンフォース用とローダウンフォース用でウイングパッケージが違うわけですが
特にフロントセクションは路面に近い下側に空力処理を重点的につけているようで。
それは現行型でも来季型でもそのコンセプトは変わらないようなそうでないような・・・・・w。
参考にするのは、デザインや取り付け位置もありますけども、色々自分なりに読みといていくと空力処理の度合いもまた。

面白いものです♪

雪月号にはそこの処理がまだ弱く改善の余地がありました。

1から作ると日数かかるし、お金も工数もかかりますけども。眠っているのを使えば、かなりの工程をはしょれるわけです♪

という見解。
実際作業はダラダラと4時間位です。
意外と楽ですw

んで、
このカナードには、
『チリをぴったりにしてない』
『ステーの穴位置は左右ピッタリ』
『現状では角度をほぼつけてない』


今後こゆことを考えちゃってます。

今回のこれ、可動調整式にしようかなと思ったんです(爆)。

ただ、今のところは当然ながら未知のブラックボックス的なものもありますからやりませんけども。

バンパー側の裏あてで補強して。
無段調整にするか、2~3段階調整にするかは別の時に(気が向いたら)ですが。


まぁ・・・・・・。
1素人の可動式カッケー♪的な妄想からですからw
上手くいったら万々歳。
失敗してもこれしょうがない(笑)
奇抜な発想力と
凡人以下の作業効率(涙)
( ;∀;)
いんちき空力の鈍才(爆)

まぁ、こんなもんですよw実験ですからね。
この後は商売?道具のグラインダーとミニサンダーのお手入れ。
ミニサンダーはトクソと研磨剤の固まったやつが色んな所にべったりで大変だったです・・・・・w
((T_T))

その後は車拭いて終了。
今に至ります。

とりあえずそんな感じです
(ヾ(´・ω・`)



どこまで形がエグくなっていくのやら・・・。
( ;∀;)


ヨーグルト生活始めましたw
ブログ一覧
Posted at 2016/11/13 20:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

12345
R_35さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation