• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

まぁ、酷使

身体のガタガタが・・・・・。ども、雪月です。
非常に疲れたばぃ
( ;∀;)

作業分析月間1ヶ月延長・・・・・。
なんだか泣きそうな今日この頃

いい加減に自由に仕事させてくれと
( ;∀;)
そんなストレス。

車使う前の儀式で精神統一w
車の乱れはオイラの乱れw
ルーティーン化しているためにやらないと1日のリズムが狂う有り様w
平日はフキフキしつつ、
休日はワックス。


本日も異常無し♪






が・・・・・。

バンパーの傷が増えてた件・・・・・・。






心あたりが無いわけではないですが、
例に漏れずこの車も年々ダメージ加工されてるなぁw

乗れば乗るほどボロくしていっている感ではありますが、使用条件上ついて回る雪月環境あるある。

遠目からみればまだ綺麗に見えるのが救いではありますが・・・・。店頭で鎮座してた、あの傷無し感は、もはや無いな・・・・。

とまぁ、こんな感じなのですが、そろそろオイルが老いてくる頃。一先ずは、セカンドピニオン的な物色。
現在のオイルレベルを維持できる用にの複線をはる。何となくめぼしがついたので良かった所。
あくまで複線です。

メインはやはりショップのオイルですし。

ただ、金銭的に苦しいは苦しいので、自前でやる時がきてしまった場合にショップレベルのオイルを手に入れられるかが、大事な問題だったわけですが、
何とかクリアされたわけでした。(ミッションが2リッターで良いのは本当に在庫的に楽♪)



んで、まぁ、自分でやる所と言ったらブレーキとクラッチw

そろそろ手持ちの工具だと限界だったので、
補充と新調。デミオ時代、ブリーダーのホースの径を途中から一回り小さくしてしまって、エア抜きしてたらホースが抜けた・・・・。なんて事もあったので、今回は抜かりなく。


別タンク故のあるあるは、クラッチとブレーキの作業が切り離せる事w

ちょいと諸事情で、クラッチの油圧関係は酷使しちゃったのか、ペダルの当たりにフカフカ感。強化しているから、フィールに直に来るのは良いのか悪いのか。純正の時はクラッチフィールが・・・・になったときにはほぼ手遅れでしたけどもw純正劣化のクラッチ切れが悪くなるよりは遥かにマシなので良いんですけどもw

DC5のクラッチのエア抜きは、作業スペース的には結構めんどくさい所にあるらしいのでどうなるやら。
後上記のを、クラッチラインにぶちこむ予定ですが、このWAKOsフルードは規格上5.1なので、
そこもどうなることやらw
問題は無いと思いますが。

一先ずこれ一本丸々使っての贅沢なクラッチのエア抜き。
!( ̄- ̄)ゞ

そいや、この車のブレーキ、クラッチのエア抜きに使う量って、どんぐらいなのか、良くわかっていないんですけども、とりあえず1リッターあれば両方いけるのかな?

そこまで小さいものではないので、ソコソコの量は使うと予想。

という、見切り発射体勢w
Posted at 2020/10/31 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

左足ブレーキの使い所を修行シテイク。





チーズは正義!





そして糖との戦いへw
ども。雪月です。
マルティーニ、サンテイロ。俗にいうシャンパンに手を出してしまいましたw
といっても甘口ですけどもw


あっ。ちなみに、ラーメンもピザも出先その他諸々で、職場の負からの、まさに発散飯w

本当に爆発しそうだったわけで。

某方々に誘われたりで行ってはみても、結局つき合わせちゃった感w

まぁ、ガス抜きできて収まったから良しですけども・・・・・・。



雪月齢39歳(独身)にして。
今さらながらにハンドル操作とアクセル操作についての幅広さを知るというw。

この車のノーズの入り方のクイックさに。
良い車ではあれど、これの制御が難しくて
手を焼いていたわけですけども。

減速オーバー、アクセルアンダー、なFFスポーツの典型。
この車の動きをゆるーくするための制御するにはどうしたら良いのか、
ハンドルの操作の繊細な所を上手く使えるように努力してみたものの。これだけじゃ、なんか足りないような気がする感から、アクセル操作の勉強のやり直しに四苦八苦。

進入の減速にエンジンブレーキを使わない。
アクセルをゆるめるけどもオフらない。
ハンドル切る時に、タイヤの抵抗でスピードが落ちる状態にしてあげつつ。(緩やかな前荷重)
エイペックスだけアクセルをオフってエンジンブレーキ(より前荷重)
その場面が一番車がターンしやすい荷重と姿勢。
という、操作をな所。
ステアリングのコントロールとアクセルペダルのコントロールの噛み合った所で、初めて制御できる納得のノーズの入り方
ただ、これは、あくまでもソコソコのワインディングでのお話。

これを超高速の全開域で走らせると当然減速が追いつかない。
だけど右足はアクセルワークのお仕事中。
( ̄¬ ̄)
そこで、左足ブレーキが出てくるのかと・・・

((((;゜Д゜)))


エンジンブレーキの発動を制御するため。エンジン出力は微弱ではあれど加速の方向になっている。
ただ、タイヤの抵抗に負けるから減速はする。
だけど、タイヤの抵抗で減速かけるにも限界があるので、そこの減速させるスピード補正で左足ブレーキを使う。この強弱で、前荷重の持っていき方を決めていく。

左足ブレーキ使いにも色々あると思うので、これが正解!ってわけではないですが、
事車の制御の中でこゆのも有りと思うわけですが、
当然リスクはついてきます。
大袈裟に言えば加速する車体を強制的に減速させるので、前に行こうとする力と止まろうとする力のぶつかり合い。
なので、当然ながらエンジン、駆動、ブレーキにいつもと違う負荷がかかるのを忘れてはなりませぬ。

昔の、デミオに関しては、そゆ思いの丈を全てチューンに込めたのでw最終的には、車に忠実な運転と、無理な操作をしなければ、答えてくれたわけですけども、

この車は、今のところ空力パーツを着けず、初心に立ち返っての、脚周りと駆動とタイヤの中で車とのやり取りをするので、当然そゆ所にも手を出して、自分フィールに合うのか、ダメなのかのトライをしていかないとならないところです。

でも、こゆの、今さらなんですけども、わりと新鮮で、面白いわけで。昔に返ったようで、夢中になりそうです。
( ☆∀☆)


となってくれば、雨風、泥、関係無くなるので、当然車は、ボロく見えるし、汚れるし・・・・・・(涙)




それゆえにある程度自分で出来る所はきっちりとやる。

ボロいのは
仕方ないけども、汚いのはだけは許せない。
それだけの理由w
DC5。吸気効率は基本的にそんなに悪くないので、これを維持です。
にしても、埃侵入が本当に少ないので、お手入れ楽ですよ。


だんだん外で過ごしやすくなってきたので、洗車の頻度が増えてきたわけで、そろそろ自前コートの時期ですかね?
Posted at 2020/10/25 17:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

ほぼ平和な9月だった。

9月の前半のとある金曜日。
DC5のパーツなぅ。
からの送金。
そうです。あの時の誤発注させてしまった。ハウジングの送金をば・・・・・。
きっちりと、納めたわけですけども。
納めて銀行出たら豪雨で、道冠水と・・・・・。
((((;゜Д゜)))

キチンと責務果たせた感動の雨か?
はたまた、雪月の心中が具現化したか?w

土砂降りは続きしばらく道には湖の出来上がり・・・・。走行不能
(´・ω・`)

ただ、今年の春先に雨漏りの修理をしたのが功を奏し、水漏れ無し!

ただただ、天災にとても縁があるこの車の
今年も健在・・・・・・。

エアコンは絶好調だったわけで。とてつもなく、寒かった。
ヽ(・∀・)ノ
家にいるより、冬的な満足感だったのは・・・・w
DC5のエアコンの馬力に脱帽。

とりあえず、しばらくは維持を最優先にですけども。
いい加減にパンデミック終わって欲しい。
(´・ω・`)
元の生活に戻りたい所でありまする。(賃金が少な過ぎてやってらんない
( ;∀;))

車は平和だった9月
事クラッチの問題の解消以降。
隠れていた車の性格がまたアピール激しく・・・・。
ただ、これがツーリング時で邪魔するかと思いきや。これが適度な刺激になって、悪く無いw

9月も後半に差し掛かるころに、とあるイベントの


行き下道。カルガモしながら、いつものようにマニアックなナビ案内。

脚は跳ねも無く、良い所の引き出しで、
快適であった。
ヽ(・∀・)ノ
大分セットアップが妥協妥協で、良い所に収まってきた。

※本日のホンダ様w
ついに玄関占領w


車の性格を全面に出す方向か、
自分のフィールに合わせて行くか。
妥協の中のせめぎあいで、中身が良くなってきた雪月号。最初は本当に前オーナーの趣味趣向が合わなくて途方にくれた時もありましたがw


ここ最近はvテックまで持っていく所が、
ちと、かったるいので、エキマニでカバー(物理的な所)
しつつ、こんぴーたのステージ2で、プロ目線での快適性アップ。(調整的な所)が最終的な収まり所でしょうかね。
(´・ω・`)
モアなメニューを引っ張り出すとまだ色々ありますが、(コンプリートエンジンメニューとか)まぁ、そこら辺は、時期が来たり、色々解禁になってから決めるとしてw(そこまで、行ったら多分完全に頭が逝ったということでw)

現段階での興味はスタビライザーにあるわけでw。(今のフィールバランスで、ダンパーの減衰のソフト側をもちょい使いたくなった。)
ただ、強化スタビは、色々スポイルされるので、どっちに転ぶかわからないのと、強すぎるとセットによってはピーキー化が進むので難しい。
悩む(´・ω・`)

純正のスタビも良いんですが、しなやかすぎるわけで、もちっとそこは、フィールに存在感が欲しい気がする。
こうなってくると好みの問題だなと・・・・。
社外が絶対というわけでもないのですが、丸く乗りやすさをとるか、絶対的なキレを狙っていくか・・・・・・。




んで、スプリングであるw
エンドレス、ファンクション吊しのxCOILも良い塩梅ですが、やっぱり頭の悪い方向に持っていってしまいそうな愚かさw
!( ̄- ̄)ゞ
ちらつきますw
前車デミオの時にやった、SWIFTとハイパコの前後組み合わせ。



デミオの時はGTウイングがあったので、狙った挙動にはならなかったですけども(安定し過ぎて)
多分この車だったら、狙った所にはまると思われるので・・・・・。
SWIFTは初期の応答が軽い。
ハイパコはロールが続く。
フロント11キロ、リア11.6キロ。
んで、そこにクスコのスタビで全体的なまとめであるw
外装、ウイング関係を純正のままで仕上げるならこんな感じで妥協。
耐荷重数値でリア側をちょびっとあげておく。DC5の挙動に影響ない程度に。
数値上はリアのスライドまでの許容が上がるから、少し猶予が持てるはず。この車での経験値少ないので、車側で目一杯頑張ってもらうことにしよう(爆)
的な考え。


そんな所ですかねぇ。



Posted at 2020/10/05 10:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ザージャンからの発展。麻婆豆腐自家製作w」
何シテル?   03/28 19:14
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リニューアル後の南コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 06:43:36
シフトワイヤーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 14:42:34
シフトレバー点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 07:54:52

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation