• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

車検準備って色々あるわなー。

ども。雪月です〜。

久しぶりに某ショップへ。行きますた。


車検準備の点検で。
(⁠・⁠o⁠・⁠)

チューンかけてる車にとって一大イベント開催への準備になっておりまするw
ヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ




やり過ぎ行き過ぎにつき、大変な、準備がついて回る。
あるある確変に突入すますた。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)


マフラー
・何と、2年前より音が落ちていたわけで。
?な状態へ。
曰くエンジンマウント様々。
( ̄ー ̄)ニヤリ
車検3回目クリアーできそうな所。
真面目に、一番気にしてた所だったので。

マフラー6年目突入wいやぁFEElsは保つなぁw
(というか、マフラーの為に胃がギリギリしてたのはここだけの話)

たーだーし。

それで終わらないのが雪月クォリティです!



まぁ、
薄々わかっちゃいましたが、
現実に来るとなかなかねぇ。

ようは
「攻めすぎw」
にて、
車検対策必要とw
オフセット45は難しかったー。

のと。

パワステホースからオイルが漏れてマスター。
(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

物価高騰が、またあるらしいので、緊急で部品確保の話が上がりまして。

ドナドナな感じになりました。

さて。
45のWHEELでは。
このままでは車検が危ないので。

RSM9を、急遽起こす事になりました。

リアキャンバーつけるにしても、
構造変更の絡みがあり、どうしても強度証明が必要になってくる分。それなりのものでないとNG。安いからこれで〜が通用しないみたいなので、こればっかりは、しょうがないかなと。
しかし、調整機構&構造変更&部品&工賃を入れると、最早車検ではなくなるような金額になる事がわかり、却下w


なのでタイヤどうしようかorz
という感じへ。

なので、超格安タイヤかスタッドレスをこのタイミングで購入し。
ついに冬も万全、タイヤを終わらせても替えて走ればオッケー。雪が積もっても何とかなる!
というのを言い訳にて。

購入する方向になり。
RSM9の出勤。

とりあえず
このまま行くか。
やっぱり見栄を張って綺麗にするか。
要検討。


あの頃の悪夢再び

DIY第2戦開催をするか悩んでます。

ただ、やつは

ガリキズ手当てもしないとなので。
先ずは削らないと(涙)

だから、どうしようかなという。
WHEEL単品の今だから出来るやつなので。

という感じで今回はどうやら収まりが着きました。

まぁ、それに準じて、莫大なものを投じる事にはなりましたが
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)


一つあるのは。

前オーナーも回を重ねる事に費用が増えていってたなという。
その意味がよくよくわかりましたw

さて。

DC5雪月号は長きに渡り、返済をし続けて早いもので5年強

今年の6月でついに完済します。
つまり、改めて雪月のものになりますが、
月日と共に烈火していく部品達。

ついに来てしまった脚のガタガタの再発。

まぁ、これがENDLESSの脚の曰く。
雪月の相性は、仕様変更かけても、ここが上限みたいです。
性能は申し分ないんですけども。
どうしても、この耐久性の部分がね。という。

まぁ、過去ゼロ・ファイターの脚〜とか
やっぱりOHとか。
あったんですが
(⁠・⁠o⁠・⁠)

ここ最近メーカー開拓をして。
アラゴスタの代替え。
ENDLESSの代替え。
見つけたようです。



このメーカーのを搭載しているDC5からの抜粋から、1基取付して某ショップの急先鋒にならしいですが。
メーカーがメーカーな分
良いと思うという。
正立しか設定を作ってない分どうかな?って事なのですけども(倒立の方が強度は出やすいみたいですしね)

ホーシングが結構太いので正立にして頑丈っぽいのと、
DC5ありきのリアのストロークのについては、良さそうって事です。

Springの設定をこっちから指定出来る為に。
あれやこれやが出来るわけ。後積めばオーダー可能。
海外メーカーってのもありますし
部品自社製作の脚屋さんってのもあるので。
『ラインナップは無くならないんじゃないかな?(最重要)』
最早吊るし状態では乗る気が全く無いので。ダンパーはともかくSpringは古の必殺ぶちかますかなという。(ENDLESSはXコイルにいっちゃいましたしね)

ちなみにシェルケースをアルミに変える事も出来るみたいなので、軽さを主体にする事も出来るんだとか。(まぁ値段はそれなりにしますけどもね)
ただし。事雪月は軽さより頑丈さ優先なここ最近なので、スチールシェルかな。


後減衰調整は、正立の方がやりやすいのでね。

つまり、今の脚は次はオーバーホールする事なく予備に回り、
新脚で。
という宿題が出来ました。
w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
ただ、ここのメーカーさんだと
DC5あるあるタイロッド、バンザイがあるみたいなので、逆付けロッドも買わないといけないのですが、逆付けロッドはメーカーたくさん出てるみたいなので、確保はそれなり出来そうみたいです。

ということは、先が見えたということです。


まぁその前に車検を通さないとなのでしばらくはその準備。
後完済した後の名義変更。
ブレーキ。
WHEEL起こし。

やる事いっぱい(涙)
ブログ一覧
Posted at 2025/03/23 21:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

半月ぶりに帰ってきました
Shiro500さん

セブン 足回り(の話もちょこっとあ ...
くね7さん

MAZDA SPRIT RACIN ...
山鷹ND弐式さん

11月1日TC1000
どりとすさん

L880Kコペン ミッションロッド ...
cld@yasiuさん

クラウン27年目の車検
髪様さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation