• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2022年01月24日 イイね!

味覚無くなると大変不幸です。

ども、味覚障害起こしました。雪月ですw
Σ( ̄ロ ̄lll)

職場で動けなくなりかけました。
Σ( ̄ロ ̄lll)

先週の水曜日、朝礼から異常な寒気を起こし、貧血っぽい症状も起こしまして。
それでも耐えようとしたんですが、耐えられるような宛が見付からず(というか発声しようとすると咳き込むわけで)
熱を測ったら、職場規定の検温のアウトZONEへ一発アウト
Σ( ̄ロ ̄lll)
早急に早退を通告され。帰宅。
(´・ω・`)
後、熱の上下運動は収まる事は無く、このご時世の中悪化。
遂には

これより下がらなくなり。
上は39℃にまでなる始末。
市販の薬では、もう効かない状態なので、
病院へ行こうとしたんですが、
即日の発熱外来は受付してくれる所がほぼ無いのと、このご時世でどこの病院もパンパンな状態。
即日でやってくれる発熱外来が見つかり、気力振り絞って飛び込んだ所。
抗原検査、PCR、診察の流れが終わるまで長時間の中。何度か倒れそうになりましたが、

抗原検査陰性。後日連絡のPCRも陰性。
とりあえずコロナでは無かったっぽい。

このご時世、薬は後日郵送なのですが、薬が来るまでの繋ぎで、解熱剤と鎮痛剤の処方の手渡し。

ただ、熱の上下は流石に辛く。寝たくても寝れんわけで。んで、現在は少し戻って来てはいるんですが・・・・。味覚障害にまで発展しました。甘味と塩味を感じる事が出来なくなったという。

そんな感じで、栄養はドリンクしか取らず。食欲も無いから食べ物を口にする事もなく数日過ごしたわけで。

鼻の粘膜傷つけて出血し・・・。喉が腫れて声が出ない。その上味がわからない・・・・。咳をすると呼吸が困難になりかけるorz

地獄だった・・・・・。
(´・ω・`)
コロナの影響なのか、風邪菌もレベルアップしているんだねぇ。
(ー_ー;)

4日間完全に床に付していたわけですが、
やっと、食物の味覚がもどって来た所。
粘膜傷つけて未だに出血していますが、
5日目にして熱が安定、声も少しずつ出せるようになりました。

一先ず、
収集つきそうで、良かったッス。

にしても、一週間休ませてくれる職場はそうそう無いなと。
前の職場だったらどうなっていた事やらです。
((((;゜Д゜)))



Posted at 2022/01/24 18:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

明けました。そゆ感じで。

ども。雪月です。
2022年明けからいきなり持ってる漢突入ですw
まぁ、年始休みも無く平常運行爆進中が故に、タイヤが・・・・・・。いやはや、6部山タイヤからなので仕方ないですけども。

そんな中にまさかの雪予報&勤務直撃w

昨日昼前に降り始めた雪は、夕方まで仕事と休憩を繰り返すうちに積もったわけで
((((;゜Д゜)))
当初の天気予報も最初は霙になる予報も結局夜まで降り続き・・・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll)
雪が止むまでの間は、段取りが変更になったり。凍えたりw空調効かなくて死にかけたりw
そんなかんじでした。

何はともあれ、猛威を奮ったのは、どうやら、朝方の凍結による道路事情とか。
雪月が上がる頃には、道はべしゃべしゃでしたが、通れそうな気配だったわけでした。

ただ・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・
車の発掘から始めましょか・・・・・。

セルモーター交換しておいて本当に良かった・・・・・。多分動かんかったわ・・・・。
外からの人海戦術と
中からの暖気運転でな所。

雪の無いところを通って帰った方が良い。
大通りを使った方が良い。
真っ直ぐ直帰で。
そんな話をしながらの帰宅・・・・・。
帰宅・・・・・・。
帰宅・・・・・・。


・・・・・・・。
ホームへ帰宅w


雪の無いところ・・・・・w

・・・・・・・・。
頑張れLSD!!!
頑張れエンドレスダンパー!!。
((((;゜Д゜)))
旧雪月号で出来たのだから
現雪月号で出来ない筈がないw


LSDでとりあえず、曲がる事は出来る筈・・・・。(多分)


食糧調達の為に寄り道も雪だらけなわけで。(爆)
頑張れインテグラw

・・・・・。ラリースタッドレスタイヤかスタッドレスタイヤ。2本買っておかないと・・・・・。




まぁ。そゆ感じで始まった2022年

今年もよろしくお願い申し上げます。

















Posted at 2022/01/07 21:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

やらかしたw

ども。貴重なwheelをやらかしました。雪月です
( TДT)


内輪差をしくりました。



一応タッチペンで保護してますが・・・・・。

どこでやったかは察して下さい・・・・・。
(ー_ー;)
でも、まぁ、エンケイwheelは何らかしら
ダメージ加工が入りますわ・・・・・。
RTC4の時もそう。

リムりますわ・・・・・。

でも、まぁ、漢らしさは出たなと。
やりすぎましたけども・・・・。

タイヤよりwheelの方が出てるので、こうなるのは時間の問題だよなと思ってましたが。
まさかの年の瀬に
( TДT)
一応簡易で、チェックしましたが、アライメントのズレは無さそうなのと、タイヤは切れて無かったので、まぁ、良かった。

ちょいと凹み気味で帰宅後、洗車しつつ。
エキマニをマジマジと見てみたわけですが。


シルバーシルバーしていたのが少し色着いたような気がするわけなのと。

エグいなぁという。


んで、この車に乗ってボンネットの支える棒にビビり防止のクッションぎあることを初めて知ったわけでw




当直明けの日差しある午後。

車は綺麗にしましたが、途方にくれる今日この頃
(´・ω・`)

チーン

Posted at 2021/12/29 18:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

2021年総括。

早いもので、あっという間にもう年末。
どうも。雪月です。

弁当配達御用達の雪月号ですが、
Christmasはまぁ、こんな感じでw
ケーキ運搬車両と化していました。
(。・ω・。)ゞ

スポーツカーならではのというよりは
ただの買い物、運搬仕様に.
おまけで、スポーツのようなそんな感じへw




今年から、生涯に何回かくるシーズン到来で
3年あるうちの初年度。
無事に過ごすことは叶わずではありましたが、何とか何とかな所です。

ハイライトは、転職ですかね。
( TДT)
まぁ、続けられるかは微妙だと思っていた前職場で、雪月としては、本当にリアルな精神崩壊一歩手前まで行った事から
正直この夏から転職決まるまで、生きてはいなかった状態。

現在は勉強の追われる日々ですが、
今後をどうしていくかは・・・・。

今年も、車は、よう壊しました。
ミッションからのオイル漏れ・・・・・。





結果MTケース、LSD、クラッチ、フラホにも劣化、焼け、ダメージがあり、

ただ、それだけでは終わらなかったのが今年。
大物破損がもう一回。



脚がガッタガタになり、入庫する相談をしに行ったらパンク。
wheelもついでに使用不能。

そんなに繊細なのか?と思うほど。よう壊したわけで。
( TДT)

その結果。
前オーナーの趣向をほぼ払拭する事となり、
雪月仕様へと仕立て直すキッカケで、
partsの修理、交換、仕様変更。
そして、噂のあいつを着ける事にもなり
一気に変わったわけで、


クスコのイニシャルトルク高いやつ。
1wayから始まって、ケース新品とか、フラホとクラッチはFEEL's品をインストール。
と駆動系はOHの簡易盤を実施。




脚はOHではなく仕様変更。
完全に自分の趣味趣向へ。

そして、赤バネ変更。レートもインチも変わったわけで、まるで別物のサスペンション的なやつ。ダンパーも当然赤バネの各レートに合わせたものへ。

タコ足もFEEL'sのについに手を出し排気系フルインストール完了。




バッテリー。セルモーターも交換。



wheelは、怪我の巧妙?で18インチに上がり。
ツラギリギリっぽい所まで。

こうなると、今までのイメージとは、
まるで別物になります。

結局は自分色に染めてしまったというところ。

劣化箇所はそれとなく潰れてきた。
ヽ(・∀・)ノ

後は吸気の純正エルボーのゴムん所をシリコンにするとか、
コンピータのマップとか、
ブレーキパット位しか、やりたい所が無い。

そゆ所ッス。



Posted at 2021/12/27 00:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

年末休日終了。

ども、結局この連休は、いつも通りの事しかしなかった雪月ですw

(。・ω・。)ゞ


まぁ、こんなものですよね~
(´・ω・`)

行く宛も無いですし。

休み初日に雨降られましたが、その後は快晴。

軽くメンテナンスと、試走を繰り返す。
終わったら洗車。コートとかとか。



ボンネットの焼けは最早どうしようもない所で。ゲル吹きやり直しのお知らせとなりました。塗装かどうするかは、後々にですが、
現状維持の為に磨いてコート塗りたくった結果。一先ず劣化の進行は遅らせる事は出来そうです。

セルは絶好調。
回転が速すぎると感じる位によく回ります。

セルが軽すぎて、点火失敗させるとか、ね

多分プラグだなw

そろそろプラグ交換ですかねぇ。
番手上げてみようかな。




脚の理解を深める為に色々とセットを進めますが、LSDのオイルケミカルによる復旧もしたことで、トルクステアが・・・・・。
DC5独特の闘うステアリングw
そして、増していく旋回速度。
回せる環境下で、思いっきり廻した時のパワー感。MAXIM吼えで、お花畑に、good-bye
((((;゜Д゜)))


乗りだしの頃とは全く違う車になったなと。
勇気を出して踏んで出るポテンシャルと、
安心して踏んで行けるポテンシャルと。
見直し一つで、変わるもんですなー。










Posted at 2021/12/19 23:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation