• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

苦痛の8月が終わります。

どうも。雪月です。

かねてより、人間関係の問題?でやってられなくなり、転職活動をしていたんですけども。


つい、今、親戚から連絡が来まして。
『受かったよ』
ヽ(・∀・)ノ

と。


実は、自分で探している時に、親戚より、転職活動の話を聞きつけて、叔父の仕事先の話をしてくれたのがきっかけで、その会社で、配属先があるかどうか、探してもらえる事になったんです。
ヽ(・∀・)ノ

そこから二週間ほど、待つ事になるわけですけども、
この期間がやぎもぎしていたわけですが、

叔父のつてからの動きが、すさまじくて・・・・・。
叔父→課長→人事部長→他のエリアの人事部長→各営業所
という・・・・・・。
((((;゜Д゜)))

中間連絡で叔父から何回か来たんですが、
万が一の複線もすさまじく。

・・・・・・・・・・。
個人的に展開が着いていけてない状況でござりました。

ですが、絶対ではないのが、この世の中。
どうしても、よぎるネガティブな部分。
何より、今の車を手放すのか?
な所まで、追い詰められるほど、
正直今の転職活動って厳しい。

特に雪月の年齢的には、ギリギリだけど、すんなり入れるような歳でもないので、基本的には、難しいんだろうなと。

そんな中、こゆかんじに手厚くやってもらえるのは、多分相当のラックなんだろうなぁ。と思いつつも、
今のストレス厳しい職場に耐えつつな所。

絶対に辞めてやる決意。

緊急発進出来るように書類は準備を進めつつ。日々耐える8月。

そして、今日。家の掃除をしていたら、電話がなり、親戚からの電話だろうなという予想は当たりだったのですが、
内容がぶっ飛んでいたわけで、
『見つかったよ』ではなく『受かったよ』
書類選考も面接もなくというw
雪月、動くことなく、いきなり、内定いただけました
ヽ(・∀・)ノ


次の職場。車使っている人であれば何度も通過したり、お金払ったりしている、あのお仕事です。

勤務態勢的には、タクシー業界と同じような感じになりますが、まぁ、良いかなと。

休みが増えそうです。

大手企業なので、賃金は別として、長く働くという意味ではデカイです。福利厚生しっかりしてますしね。

入って一年間は、まぁ、それなりに基盤を築かないとなりませんから、大変ですけども。


ただ、大手あるあるの書類選考、面接をすっ飛ばしての内定なので、(というか、叔父経由の上層部からの紹介みたいなものなので)
叔父の顔を潰すわけにはいかないので、プレッシャーは相当あります。

たまたま一人退職されるそうなので、そこに雪月が入れ替わりで配属。入社日は細かくは未定ですが、10月か11月というところ。

自宅から通える距離なので、安心。
万が一、雪月のいる地域で決まらなかったら、叔父の配属先で働く事にもなっていたので、どうやら、確定だったのは、決まってからの余談でござりました。


とりあえず、車手放さない方向でなんとかなりそうで、良かった。
( TДT)
まぁ、当分動けないけども・・・・。

一先ず、
現職においては、退職願いを提出し、
ニヤニヤでgood-bye!!

もう。我慢する必要は無いので、

そゆ感じっす。
!( ̄- ̄)ゞ

まじで次決まって良かった・・・・・。
( TДT)

Posted at 2021/08/30 11:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月15日 イイね!

そりゃないよ師匠(汗)

ども。

仕事やる気0の雪月です。

絶対にあの仕事辞めてやる・・・・。しかも転職決まったらソッコーで。

もう、精神崩壊とか嫌だ
(((-д-´。)(。`-д-)))


はい。
そんな苦しい状態が未だに続いています。
メンタルも不安定なのは相変わらずですが、
仲間にばらまいたりして、少しはマシになりました。

そんな中で、師匠から久しぶりに連絡が来まして。
『ヒールトゥが出来なくなったらから教えろ』という・・・・・・。
????はてなマークいっぱいです。
(。・ω・。)ゞ

ヒールトゥが出来ない??なにそれ?


まぁ、そんな師匠ですから、絶対に難しいお題を持ってくるはずと言うことで。

自宅に迎えに来てもらうことに・・・・。
そしたら・・・・。いつものインプレッサーではなく・・・・・・。

ルノーに乗り換えられておられまして・・・・・・・・。
NV250・・・・・・・。


カングー・・・・・・。

1600の5速MT
車重量1400キロとか・・・。

ああ・・・・ついに落ち着いたか・・・・・。
と思った方がいらっしゃいましたら、それは大きな間違いです・・・・・。


というか、師匠基本的に人と違う方向に進むのが大好きな変態です
( TДT)

この車隠れた『楽しい』スポーツ出来る車なのです・・・・・

この重たい車体に搭載されているブレーキが、あまりにも強力で、
ある雑誌においては『スポーツカーに匹敵する』ブレーキなんだとか・・・・・。

基本的に時速100キロからのフルブレーキ時
停止するまでの距離が、スポーツカーは約40m位なわけですが。
この車に関して言えば39m・・・・・・。
この制動距離の異常な短さもそうですが、ブレーキ時の車重配分的なもの。

この車に関しては『リアが沈む』のでノーズダイブしにくいという。

減速時にタイヤ4つを路面に接地させるのがお上手な車ということに。となれば・・・・・。
そして、この車のサスペンションが思った以上ににしなやか。
((((;゜Д゜)))
師匠のこの車に乗り換えてから、挑戦者達はことごとく、この外見に面食らい、反面の性能の高さに撃沈・・・・・。加速はともかく、減速と曲がりに関しては、かなり良いもの持ってる車であるという。
それをこういうノーマル車が得意な師匠が乗るんだから・・・・・。


ただ、一つ欠点があって。ヒールトゥがやりずらい。
ペダル位置は申し分無いんですが。
なんせブレーキ踏みながらのアクセルウェービングでエンジンが反応しないわけ。

雪月は最終的にアクセル2度入れというので、強制的に回転を上げましたけど。

なんせ合わない。合わせられん・・・・。
合わせられてもブレーキがキツいという。山では、反応するんで良いんですが・・・・。街中の運転が最悪の所。
師匠は街中でもヒールトゥを日常的に使う方なので・・・・。事弟子の雪月も街中でヒールトゥ日常的に使いますw師匠譲りなものでw
でも、そんな日常的に使ってたものがある日突然使えなくなるというのは、
なんとも、緊急事態。

むしろ・・・・。師匠が出来ないんだから、俺が出来るわけないぢゃん
(ー_ー;)


とまぁ、そんな師匠ですが・・・・・。

事師匠もただいま転職活動中という
((((;゜Д゜)))

師弟そろって何をやっているのやら・・・・・。
(ー_ー;)





Posted at 2021/08/15 23:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

雨すぎはしませんか?( TДT)

どうも。雪月です。

また、非常事態宣言が出ているわけで。
解除すれば、溢れるわけだし、
全員が同じ鉄は踏まないわけではないのだよ・・・・・と納得してしまった日本
防御策。
遊ぶ時もしかりだと思うわけで。

これで、宣言地区に用事出来たとしても、近づきずらくなったなと。
(宛は今のところは、ないですが・・・)

とまぁ、そんなこんなな梅雨時のこの頃。
水害の恐怖またもや・・・・・・。
((((;゜Д゜)))
アラームは鳴りっぱなし。
避難勧告、避難指示の連発。
夜中にこれでは・・・・・。


寝れぬ一夜を過ごしつつも、仕事はいつも通りの開催w

雪月居住地区を境界線にして、お隣地区では、軽い地滑り。
支障はないレベルではありましたが。

そして、となりの川はヤバかったらしい。氾濫手前だったとか・・・・。

ただ、例に漏れずピンポイントで、車共々無事な雪月家。

ナニコレ・・・・・w



とまぁ、何かと隣り合わせな。
そんな生存報告。

梅雨時のシーズンになり。短いインのシーズン。
タイヤは減らず、負担は軽く、高性能も調度良い高さにおちる。そんなお財布に優しいシーズン。

事雪月の近年類を見ないクラッチワークのセンスの無さと言いますか。『最小限の負荷で最大の効果』を旨とするような、発進操作が未だに・・・・・。
( TДT)
オレさま曰くの『ヘボクラッチ』ってやつですわw

どこで半クラに繋がって、どうなって。というメカニズム。頭でわかってはいても、フィールに反映されないそゆのは、とても、歯痒い。
ただ、前車でこんなに苦労したっけ?と思い出すと、意外とそうでもなく・・・・・。

駆動関連をなんやかんやで、やっつけてしまい、恐怖の出費にかなりのビビりが出ているんだなという精神攻撃orz。

となると、まぁ、いつも通りの『練習あるのみ』
(ー_ー;)
同じフィールで繋げられないならば、
最早クラッチは生物と考えて、その場その場の対応と・・・・。
グリッピング、ミニマムアクセル、その他諸々(ー_ー;)
クラッチが減らないように出来ればorz
という、同じ事が出来ない雪月の発想。
だがしかし、全く追い付かないテクニックw

結果、習得期間が延びに延びまくり。
それと平行で、シーズンしてますから?



気がついたらこうなってました。
ダートコースっぽくなってた所に無我夢中でやってたら、こうなりますた。
(ー_ー;)
傷入ってないか非常に怖いです。
((((;゜Д゜)))
な所。

しかし、実戦無くば、退路しかないので、やることに意味があるという信念から断念することなく継続中。思想だけでは、ただの語りだけで、自分らしくないなという。
色々やらかしてこそ雪月!
最早、今年もそゆ感じに車の勉強を中心とする日々だなと。(結果遊ぶ資金すら注ぎ込む。去年のシーズンは散々だったので。)


まあ、地元の『efの御方』も、勢力的に、何かと怪しくやっているみたいで。

まさか、すれ違うとはw
ですが、一発で判る、あの存在感。

地元広しとは言えど、あの道近辺で、すれ違うとなれば、最早な所です。
((((;゜Д゜)))
好きだねぇ。
(ФωФ)
的な所w
お務めご苦労様的な
(ФωФ)

年とっても、抜けられないし、抜ける気も無い子供みたいな大人達w。
の全力的な趣味の時間。


尽き果てて、帰ってきても、癒されるんだか、暑苦しいんだか・・・・・・。

良くわからなくなってきた雪月家。
Posted at 2021/07/10 18:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月25日 イイね!

(´・ω・`)

ども。雪月です。コロナワクチンの摂取受理関係の書類が届きました。

が!!!


予約はまだ目処たってない所。
(ー_ー;)

一先ず、遅れまくっている先行者が終わらないと始まらないので、今年いっぱいはダメでしょうね。

自分の命を守る為に今年からついに復活した雪月部屋のエアコンは、
2019年 の災害の影響で、なんと、

部屋が5度傾いている事が発覚しつつ。

難儀1時間半の業者工事をへて、着きました・・・・。
出費が嵩みすぎて、もう、どうしようもない所ですが、
(色々壊れすぎ)

このビックウェーブに無事乗り越えられるか心配な所
((((;゜Д゜)))

一先ず、安いのとはいえ・・・・。最近のエアコンですから、パワーあるなと。

これで夏は熱射病と脱水症状に頭抱えなくて良いです。



生い茂る梅雨時。
気がついたら災害の爪痕が2年がかりで、
ほぼ元に戻ってました。
(通過する生活路)
(´・ω・`)


梅雨時の短いシーズン
今年は脚がテコ入れから良くなった分
悩まなくて良いはず。

とりあえず、今年も
ストップパゥワーだけは・・・・危ない・・・・w。純正とはいえ、ブレンボキャリパーが・・・・・。
パットが・・・・お仕事しない・・・・。

(ー_ー;)アブネー



車高が上がった事により、思ったよりもバランスが良くなったのがわかったのでこれはOK。車高下がってても良くない時は良くないんですな。
(´・ω・`)




去年はなんやかんやでガソリンポンプが壊れてまともにイケて無かった分。今年こそは・・・・・。耐えてほしいぞ

((((;゜Д゜)))
Posted at 2021/06/25 22:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!

■この1年でこんなパーツを付けました!
LSDとクラッチとフライホイール(泣)
@修理がてらの銘柄変更。


■この1年でこんな整備をしました!
ミッションおろしました。(ー_ー;)


■愛車のイイね!数(2021年06月14日時点)
69イイね!

■これからいじりたいところは・・・
エキマニが待ってるんだじぇ
(´・ω・`)
後は・・・・。脚周りで手直ししたいかなぁ。


■愛車に一言
壊れてくれるなよー(哀願)


>>愛車プロフィールはこちら


ども。雪月です。

車絶好調ですが、
出費が嵩みまくって、それ所ではありませぬ((((;゜Д゜)))


これを始めとし、色々とありまして・・・・・。

更には・・・・・。

例年ここからの時季は、灼熱の夏に向けて眠れない熱帯夜が続くと言いますか始まると言いますか・・・・・・。

ただ、

流石に、今年は、本当に気温ヤバそうなので、
雪月の部屋にある壊れたエアコンを新調する事になりまして。本当だったらクーラーオンリーでも良かったんですが、差額が2000円程度しか無かったので暖房機能とドライ機能の着いてる一般的な安いやつを買いました・・・・・。


とりあえず工事費用も入れて結構な額になりましたが、
多分今年はエアコン無いとそろそろ命が・・・・・w

仕事は、意味不明な繁忙期。
職長は仕事を残す事を相変わらず仕事とし・・・・。副職長職たる雪月が『ほぼ』回収する始末。オペレーターも帰る帰る先行。元副職長のオペレーターは手間な事はやりたがらず。なにはともあれ『在庫あるから』を理由として。
雪月の精神的な何かを折るわけで。
(雪月の職場は、在庫が無くなってから修理し使うような、余分な作業時間が無いので、
在庫があるうちに片付けるスタイル)

任せてるんならいざ知らず。別に自分がやっているんだから、ほっといてくれ!!
という心理状況。

当然朝の連絡会は、何故か、全ての連絡事項伝達がどんな状況であれ、自分担当になっているなど・・・・・。
職長の立場とは?
となってきている始末。
(とどのつまり副職長が2役こなしているという)
まぁ、ひっちゃかめっちゃかにされて、頭に血がのぼりながらリカバリーするよりは良いですが・・・・・。
やらないと、どんどん仕事が出来なくなっていく典型を見ているような気がします。
仕事を与えられるのを待っているような、そんな職長こと雪月の直上司・・・・・。
ついには、その状況が最悪の自体を招き、残業含めて18時間連続労働を日曜日にやらされて(ようはてっぺん業務)夜勤申し送ろうと職長待ってたけども、雪月は、まるで居ないかのようにさっさと別場所に行ってしまったわけで・・・・・。
流石にプッチンプリンだったわ・・・・・。
そんな感じで、年々職場の指令系統が劣化していってるわけですから、
そんな中に灼熱の夏を文明機器の力無しで乗り越えられそうもありませんw

ただ、この結果、生活維持と、約束のものを遣り繰りするのに、間違いなく極貧生活を余儀なくすることになりましたがw


安定してそこそこ
の収入稼ぎたいものだ・・・・・。

というか、職場に自分がもう一人ほしい・・・・・。それできっと丸く収まると思う・・・・・。

Posted at 2021/06/14 23:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation