
はい お贈りいたします

結局南ちゃんも・・・・・
ネタがいっぱいです(爆)
o(T□T)o
爆走君からまず直メで
寝坊しやした~と連絡がきて
そのあと うちも 二度寝して・・・・・・・
いけませんね・・・・近いことを理由に余裕ぶっこくの(笑)
んでたつき君からも 寝坊&降り口間違えましたとの連絡が来たとき・・・・・・
あっ・・・・・・・・・・・・・・
寝過ごした(笑)
結果 1時間の遅れ?
到着すると すでにたつき君到着

本日
お祭り騒ぎ(笑)
ジムカーナには
リーガル車両が
んでコースは 二輪と
カートが走ってて・・・・・
さすが体育の日(笑)
さて受付中に爆走君到着
時は11時
まぁ 走行は午後一からってことで
車直ってからの久々のサーキット

ゆえに 一本で収まるはずがないので
午後のフリーで(笑)
本日受付はオーナー様
うちらの車見た瞬間
ニヤリみたいな(笑)
そして オーナーからの提案により
デミオーズ南クラブが発足決定?(笑)
走行会やら
スキルアップミーティングやら
ちなみに
マツダスピードカップデミオも生息していることが発覚し
まぁ どうなるかわかりませんが 今後一つ(笑)
受付中でございます
さて
このオーナー様
ただもんじゃないなと思ってましたが
えっ

というくらいただ者じゃなく
事故分析評論家
全日本GT選手権出場経験あり
スーパー耐久選手権3位表彰台
等など
いわゆる プロフェッショナルです











あっはっはっは




あー・・・・・もぅ・・・・・
覚えがあるに去年~今年の始めに走った時コースinされて
いきなり何かが始まったあの時の
赤い彗星・・・・・・・・・
AZ1の乗り手・・・・・
か?
かぶる・・・・・
つまり
・・・・・・
あはははは





獲物をおうが如くの猛獣を 子羊さんが
全力で逃げるという
あの悪夢・・・・・・
なんで
なんで・・・・・
こゆの引っ張ってくるねーん




人間知らなくても良いことってありますな(笑)
さて
爆走君
たつき君の
南デビューは始まったわけですが
お祭り騒ぎゆえに
12分で次々と回すという感じになりました
まぁ
一本目
うちは久々の肩慣らし
感触つかむためのコースin
タイヤが・・・・・・・・・・
タイヤが・・・・・・・・・・
タイヤー




11Aの本領
良いっすわ~
サスペンションも
減衰フルソフトで
バッチリ

車高上がってるくせに
ノーズの入り方が 良い
運転が楽
でも最終コーナーで
リアが出て吹っ飛びそうになったのは ナイショ?(笑)
うん タイヤの発熱が少なくなってますね
負担が少なくなっていて熱だれが起きにくいセットアップに傾いたっぽいです
タイヤを使わなくてもロールで曲がり
リアも軽く流れて外にいけば フロントは 前に前に出るので 筑波本コースで 悩みに悩んだあのときよりも コントロールが良いです

確実に車のレベルは上がってますね

ドライで南を走った
1月のあのときよりも
確実に 車が軽い

立ち上がりも鋭くなっていて
突っ込みも安定かつ
距離が短い
更に思いっきりイケる感じ
オイルクーラも抜群
100℃いかない

脚が車が好みに決まると
ここまで走りが変わるのか?
ここまで踏んでいけるのか?
ここまで運転手の負担が減るのか?
過去自分の乗ってきた仕様の中で 一番速いし
一番楽しい
ここまでデミオはイケるんだ




んで周回を重ね重ね
ついにたつき号ロックオン
最終コーナーから
1ヘア抜けるまで
サーキットの混走の醍醐味
凄く軽めのテールトゥノーズ
そして・・・・・ブレーキからの 旋回クロスライン
立ち上がり斜め後ろからインベタベタ(爆)
しかし
同じDY 立ち上がりは同じ(笑)
しかし そこまで
うちは減速し
距離を充分にとってから 再度アタック開始
まぁ
お祭りとはいえ
やりすぎは禁物です
まぁ そんな中で
どっかの横滑りだけは
初めてなのに もう 横滑り(笑) んで もう 順応して走っちゃってます(笑)
久々の超ワクワクを堪能し
時間を置いてからの
デミオトリオ二本目
うちは自前のカウンター仕込んで 計測アタックを敢行
タイヤをウエービングで暖めて
約3か月ぶりの
全力全開アタック開始

踏み込めば踏み込むほど脚が
その域を上げ
タイヤがついに逝き始め
でもまだまだ 曲がる
うちの仕様の懐の深さに
段々と久々のイケイケに(笑) 楽しくってどうしょうもない。
もはや 運転手は
車のコントロールより
道の攻略に乗り出しました
根を挙げないタイヤとエンジン
荷重移動を最適にし
縁石を軽くいなす
しなやかな脚
抵抗感が無いベアリング。素直に踏ん張る6ミリワイドのリア
これは
間違いなく あのときよりも圧倒的に速く
空を飛ぶようなラップって
きっとこういう事なんだろうなぁと思いました
でも カウンターは計測不能をさし・・・・・・・・・・
その走行は終了(爆)
あぁ・・・・・幻のフライングラップ・・・・・・・・・・・・・
チーン
でもでも 次はもっと踏み込むぞ
その時までに直そうとパドックへいき
カウンターを弄ってたら
ハイポートギアのあの臭いが・・・・・・・・
まさかと思って下を覗いたら・・・・・・・・・・・
盛大に くじらさんの潮吹きみたいに シールから
オイルが吹き出してまして それだけでなく
滴ってました






チーン


これから・・・・・・これからだったのに・・・・・・・・
ウガー!!!!!!!!!!!!!!!
一年で ぶっ壊してしまいました(爆)(T-T)エグエグ
リタイア決定
ついでに 11月の筑波本コースもリタイア確定です
(T-T)エグエグ
エントリー費用が
そのまま 修理代に飛んでいきます
やっつけてしまいました

やっちまった



ショップに緊急連絡をして左側のシールを急きょ注文し
週末に直します
まぁ 良かったのは
工賃込みでそんなにお値段がしないことと
運よく MTオイルを頼んでいた事
まぁ 4日間だけ
また 耐える走りをする次第です(T-T)エグエグ
仕方ないですが
こう決まってしまいますと
この不完全燃焼はこう 「走りてぇ(絶叫)」の言葉と共に(笑)
そしてそのまま灰になりました
まぁこのままボケーっとするのもあれなんで
たつき号の横のり
乗った感想としては
うん
最初のベースがえらく高い(笑)
免許とって半年
デビューした今日
しかしそのレンジは・・・・・ あぁ・・・・・・出たよ
タイヤを削ることを覚え
新人らしからぬ速度で
突っ込んでいくわけで
そして今日
かなりのノウハウを
身につけ吸収していったと思います
まだデビューして間もなくですが
どこまでやれるか
を
目指し始めた時
今後確実に とてつもない延び方をしそうな感じではあります
某 横滑りやろうは
やっぱり横滑りやろうで
きっちりと これもまたデビュー戦にして
やっちまった全開
いきなり36秒(爆)
タイヤラジアルで
リアタイヤは逆組み
横滑り込みの36秒
ああー

こうきっちりとお二人は自分に対しての結果をだしてて
うちは 計測不能で さよーならー?(笑)
うう・・・・・・
タラレバは無いですが
もし うちの3ヒート目があったならば
いったいどこまでいったんだろう・・・・・・・・・・・・
35秒のどこにいけたのかな・・・・・・
気持ちよく飛んでたのになぁ






(/_・、)
あうー・・・・・・・・・・・
まぁ 悔やんでもしゃあない悔しいけども
次まで うちのフライングラップはお預け
筑波本コースは棒にふってしまったわけなんでこのさい
来月リベンジしようかな?(笑)
でもタイヤの使いどころをきちんとしないと
無くなるなこりゃ
まぁ 良いや
気長に行こう
んでちょっとしたのもあったわけですが 無事に
終わり
バイキングでご飯食べて(爆走君はもちろんリミッター開放(笑))
次の各々の課題を話し合って(うちはそれを見つける前に終了の為に見つけられず(爆)強いていうならば車を直す事が課題

)
撤収となりました
今回とりあえず
これは何かの始まりなのかもしれませんし
そうでないのかもしれませんが
ただ一つ言えることは
今日経験したことは
きっと役に立つってことで
お後がよろしいようで

たつき君
華々しいデビューおめでとう
爆走君
あなたはやっぱり 頭悪いです(笑)
いい加減レンタカーから卒業してください

おつかれさまでした
以上


Posted at 2012/10/09 01:47:30 | |
トラックバック(0) | モブログ