• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

最近の車は出来が良い?

さすらい放浪の旅

発電機こんな状態で 遠出なんてするもんじゃないんですが

まぁ 最近遠出してないのが たたりましてね
なまってます(笑)

お金計算した結果 今月1回だけ走れる分の燃料があったので

うち的中距離フラフラの旅を敢行
といっても
例のショップに行くだけでしたが・・・・・(笑)
さてさて
豪雨の中とはいえ
下道で2時間半以上
センサーなまってますあせあせ(飛び散る汗)(笑)

さて 久々にお邪魔したものの
珍しく ガラガラでしてね
いつものひっきりなしな感じとはうってかわってマッタリモード

んで プラグを物色(え?(笑))

いや・・・・

前にプラグ交換したのは良いものの うちが考えてたフィーリングと
実際のフィーリングに大分誤差がありましてね

マフラーの特性で
延びかたはあんまり変わらないと思ってたんですが・・・・・

うちの吸排気 流速重視のスッカスカなのを忘れてまして
とにかく火花バチバチで燃やさないとならない!
そんな中純正番手に戻しちゃったもんだから
エンジンの点火はおちてしまい
下はヨイヨイ 上はスカスカ(笑)

まぁ ノーマルだとこんなもんなんでしょう
街中じゃあ上は使わないからこれで充分に美味しい
下からトルクふるで
扱い易いぴかぴか(新しい)

しかし途中から優しくフケる感じが うちの仕様上モサモサ感全開でして(笑)

引っ張っても上の回転はモフーとしてて
個人的に
我慢できなくなりました(笑)
上手くいかないものですねあせあせ(飛び散る汗)だけど
これも経験ぴかぴか(新しい)
吸排気とコンピューターの仕様によっては
番手上げ固定が推奨ぴかぴか(新しい)

しかし ショップ流石ですね
地元であんだけ駆けずり回って見つからなかった欲しいプラグ
(実は最初DENSOの時と同じく番手上げの仕様で行こうと思ってたんです)
在庫抱えてましたよ(笑)
んで うちのは番手上げても イリジウムMAXぴかぴか(新しい)
もうひとつ上の品質のやつは 残念ながら 7番からあせあせ(飛び散る汗)
うちの仕様には重すぎ(笑)(しかもすんごくお高いあせあせ(飛び散る汗))

さて そんなこんなで
GETしつつ

発電機のお話を少々

いやはや 技術革新てすごいものですね
サーキット行きながらの20万キロ以上発電機無交換は
ある意味 保ちすぎなんだとか(笑)

大体は10万キロすぎあたりで壊れたり 発電量が不足したりとなって
交換らしいです
ごくまれなんだそうです。20万キロオーバーでもまだキッチリ発電してるの

とはいえ 劣化によるパワーロスはあるらしいですがね・・・・・(T-T)

うちの場合は
発電低下とベアリングによる抵抗って所でしょうか・・・・・・・・・

今の車や
ここ最近の車達の発電機の信頼性には
頭が下がります
新車を出すにあたっての技術革新による 性能の上がりは すごいものですね
一般的な視野なうちとしては性能や使い勝手等々の先行
信頼性の向上は目に見えない部分

でも新車って性能や使い勝手が全てじゃなく
信頼性も上がってる

根本は「壊れない車」大事な事です

まぁ 元々わりと最近のコンパクトカーで ファミリーな仕様をうたってるだけあって
頑丈なんでしょうね
うちの型式からのって

ただ
キチンと エンジンルーム内の掃除と
定期的なメンテナンスやオイル交換で
エンジンが一番良いお仕事ができる状態を保ち続けているのが 最低条件なんでしょうがあせあせ(飛び散る汗)


ただの掃除好きな部分が良い結果に結び付いたのは
ラッキーだったのかなと(笑)

まぁ これはこのショップの見解であり
他の所だとどうなのか?は解りません

一つ言える事は 珍しいんでしょう。
高負荷がかかるサーキット走行を推奨としてて 走りの方向性のショップで弄ってる車としては・・・・・・・
うちの車の場合 そゆ電気関係よりも 駆動や脚回りの細かな部分がボロボロ壊れていってたのが・・・・・・(笑)

これもショップに言わせれば「充分に保った」らしいですがね(笑)

さて
ショップを後にして
夕飯時
いつもならばラーメンでゴージャスな夕飯
その後にお口直しでSweetSぴかぴか(新しい)
しかし ただいまハイブリット生活中なうちには
超がつくほどの贅沢
コンビニにて 安いパスタに チョコレートケーキ(爆)
むしろこっちの方も贅沢なんじゃああせあせ(飛び散る汗)って?(笑)
それについては・・・・・・・
(爆)

しかしなんでしょう
前はこんなことなかったんですけどね
「チョコレートケーキで胸焼けする」って・・・・・

ああ・・・・すぃーつの抗体も下がってきてます(爆)
本当・・・・・・ガッカリです(爆)
Posted at 2012/11/18 01:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678 910
11 1213 14151617
18 19 20 21 22 2324
2526 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation