• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

とどのつまりこゆことね

タイヤの「捩れ」からくる乗り方についての個人的な見解

FFにおいてのセッティングで
前後のタイヤの違い
厳密にいうと
銘柄 グレードは同じで
タイヤサイズだけ変える
例えば
フロントが
195の50の15で
リアが
175の60の14
byRE01R

当然ながら
フロントよりも踏ん張りが浅い分リアタイヤがたわんで捩れてズルズルと。リアタイヤの腰砕けってやつですね
「もう,僕ふんばれましぇーん」となって,にぶーくリアが粘っこく出るんでしょう
仕様によっては リアを効率よく使うために
こゆのが存在するわけですが

こゆのを上手く使えれば
タイヤのグレードあんまり関係なく 似たような速度レンジで曲がることが可能なんじゃないか?


このタイヤのチョイス
某ショップの某元デミオ職人さんが言ってたものなんですけど
丁寧に説明はしてくれたものの
当時はちんぷんかんぷんペンギンあせあせ(飛び散る汗)
元より
タイヤのローテーションが出来ないって事から
お財布事情もよろしくないなあせあせ(飛び散る汗)ってのが
うちの見解

しかし FFの安全かつ
安定かつ
美味しい所を上手に使うやり方として
一つ理に叶ってるなぁと今回思った次第です

まぁ 当然ながらショップはショップたるゆえんあって めちゃくちゃな事は言わないですが(笑)

ただ
今回のような走り方の事柄を発見してから

なるほど 合致するなーと
たわんだり 捩れたりで
腰砕けになる
それを良しと感じるか
否と感じるか

まぁ実際に試して無い分これはあくまでも
うちの思っている事
現実はどうなのかは不明。現段階では頭の中の空論って事です(笑)

やはり今の仕様が一番好きなんで現段階では
こゆようにやる事もないでしょうけどもね

うちのレギュレーションでは
4本同じ銘柄 同じグレード同じサイズ ってので
やるのでしてね


(笑)
Posted at 2012/11/22 15:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678 910
11 1213 14151617
18 19 20 21 22 2324
2526 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation