• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

サラサラオイル購入

エンジンオイルを買ってきました。


まぁ かなりオイルコーナーでにらめっこしてましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

○W30のオイル・・・・・・
今や冷却の鬼?になったうちの車には
固いのかなと(爆)

熱も上がんないし
保持力も上げれる環境ゆえに
サラサラ系統の
オイルを探してたんですけど

お値段と
オイルのグレードと
粘度の
にらめっこですよ(笑)

カストロール
モービル
そして
エルフ
この三社に絞ってからがまた長かった(笑)
結局は固いなぁと思っていても
満たすものは無く
妥協案かなあせあせ(飛び散る汗)と最初はなりましたが

モービルの
5W30を手に取るや
ウーン 固いよなぁ
となって
カストロールの
5W30を手にとって
ウーンこれも固い

ついでにお値段はるよなぁ少し・・・・どうしようかなぁ

となってモービルのオイルカン持っては戻し
カストロールのオイルカンを持っては戻し

んでモービルにハラを決めて 行こうとしたら
エルフのオイルに目が
行きまして・・・・
5W20
フルシンセティック
そして
お値段・・・・・・・
エルフオイル
AB会員様セール中(笑)
2000円ほどプライスダウン(笑)
うちオイル会員なんだなこれが(笑)
更にエルフで正に理想の0W20も発見ぴかぴか(新しい)
ただ これはセール対象外なのでした(笑)
故に
懐が
あったかーくなったら・・・・・・

久々の純正粘度
タッチ感軽くなったら良いなぁ(笑)
トタルのオイル
あれは文句無しなんです性能ではぴかぴか(新しい)

ただ お値段が高い高いあせあせ(飛び散る汗)今のうちにはとてもじゃないけど・・・・・

ので
あのトタルのタッチ感を求めて
スタンダートから安めのお値段のオイルで
粘度下げて
結果トタルに近いものになれば良いなぁってのも思いましてね

さて
どうなることやら
ぴかぴか(新しい)
Posted at 2012/12/22 21:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月22日 イイね!

次の一手

今日の朝練はかなりの収穫でした この車の空気圧の設定の前後の違い
それは車を止める事にかなり関係があるみたいです
ノーマル値で前タイヤよりも後ろタイヤの方が弱冠圧が低め

ここ最近 それを守って
フロントに2.5
リアに2.4

んで今日は雨

鋭角な右曲がりで楽しい動きが......

最初ロール所か
タイヤに面圧がかからず
フロントの応答性が0
鳴きもせずタイヤはスーっと頭が入る
でも 舵は一定にして
タイヤ削るような増し切りも
「滑ったぁあせあせ(飛び散る汗)」の修正舵も無く いつも通りのハンドル
アクセルでジワがけしてもリアの設置感と応答性が無し
んで曲がり終えてハンドル真っ直ぐになった時にいきなり「ゴリゴリ」
とタイヤが踏ん張るお仕事をする・・・・・・・・・・
サーキット走ってたし
リアの滑る感覚は体が覚えてます 雨で
「イーヤーあせあせ(飛び散る汗)助けてーあせあせ(飛び散る汗)」なリアダンスもしてるので 危機管理はそれなりにではありますが感じれますあせあせ(飛び散る汗)



曲がり終えて 立ち上がる時にまさか 曲がってる最中に「慣性がかかって」て「滑り曲がってた」
とはあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
この感覚初めてでわからなかったあせあせ(飛び散る汗)
接地感も音もないスケートしてるような感じ?
ただ
荷重のかけ始めで
この車 荷重がかからないタイミングがあるので
そこに入ってしまったみたいで
タイヤのグリップとフットブレーキのキッカケで
ハマったっぽい

ただ問題なのは ターン中のそこではなく
ターン終了後のゴリゴリって感じ
リアの空気圧がフロントより低めが良い感じだったのか

人様で あらーあせあせ(飛び散る汗)っとあがく事が無く車が勝手に立ち直ってた事

万人向け
ノーマルバランス

なんでこの圧の前後バランスなのか

今回のをきっかけに
なるほどねーと
思いました

経験や体験が無くとも
車が許容する
だから やり過ぎなければ全然安全?

エレガントかつ
ゆったりとした動きにして
旋回中のグリップ力を殺す
ターン前と立ち上がりでタイヤを使う走り
曲がってる最中はグリップ使ってないから当然タイヤは減らない
外から見ると普通
失敗すると立ち上がりでリアが行きすぎるんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

中は何かが欠けてるような違和感

立ち上がりで初めて滑ってたと感じる
でも
素人なうちが 何事もなく行けたのは

車とタイヤの空気圧のおかげぴかぴか(新しい)

うちの雨の走り方
前は
某ショップの走行会で
雨のマツダ
速い遅いはわからないけど 車は楽しい動き
ただ脚は固くなり
雨のバランスは 正直前みたいなレンジで行くのはかなり難しいかなと思ってましたが

どうやら 前の時以上の楽しい動きになるべく
キッカケが今回つかみ始めたようです

あの感じ
忘れないようにしないとですねぴかぴか(新しい)
Posted at 2012/12/22 12:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
お・・・・・お疲れ様です。」
何シテル?   07/20 06:08
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 78
910 11121314 15
161718192021 22
23 242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation