• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

このカナードマニアが(笑)σ( ̄∇ ̄;)

このカナードマニアが(笑)σ( ̄∇ ̄;)どうも雪月です。(。-∀-)久しぶりの自分の車の施工です。
いやぁ、FRPZONEを見てたら『新色出ました。』ですもん(笑)高透明樹脂樹脂とガラスクロスを買うつもりが、
あれよあれよと。(笑)
しかも仕上げ用の高透明ガラスクロスなんかも出ちゃったりなんかして、じゃあ、買う!みたいな(笑)( ̄^ ̄)
金曜日に到着し、アラミド繊維と御対面しました。


美しい!鮮やかデスゾ(///∇///)パーフェクト(笑)とテンションが上がりました。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヨロコビノマイ
んで、本日は、頼まれものそっちのけで(爆)カナードカナード(。-∀-)オーイエー(笑)フロントダウンフォースカナードをリニューアルしたいと思います。というか、幅広のやつをこしらえようみたいな感じです。
先週にこしらえたこれ

どうやらフロントカナード行き確定(笑)
更に
今回は、ついにガレージベリーにサヨナラをば、


切断。サラバ強敵よ。別れは漢らしく( ̄^ ̄)いさぎよし。


もう。直せないなこれは。


バラバラに解体(笑)ヒャッハー(泣)
( ;∀;)ヒャッハー綺麗に乗れなかったおいらを許しておくれ・・・・

そして、抜き取って、塗装もいで綺麗にしたのがこれ。


ペラペラです(о´∀`о)
さて、前回こういうようなカナードを作ったのを覚えていますか?失敗に失敗を重ねて、やっとこさ出来たカナード達を。でも削りに削って実はかなりの小ぶりなんです。ので、型を作ってくれた某方のイメージ通りに今回は、作れたら良いなぁと(笑)
はい。今回このままだとかなりの
ペラペラなので、安い方のガラスクロスで補強をします。んで、アラミド繊維を用意します。


アラミド繊維の難点。ハサミでは非常に切れない罠(笑)σ( ̄∇ ̄;)ケバケバが格闘具合を物語ってます(笑)


ガラスクロスにアラミド繊維。準備完了(о´∀`о)盛るぞぉ(笑)



もりもり(///∇///)イヒ。夢もモリモリ(笑)


ガラスクロスは、薄くて蓄積作業がとても楽。しかし、樹脂盛りすぎが、たまに傷(T0T)しかも持ってるコロコロをもってしても樹脂が必要以上に残る有り様。しかし、しんのすけさんやうち等FRPプライベーターが『神』と崇める、とあるプロのFRP屋さんの施工は本当に薄い!樹脂が少なくてとっても丈夫。しかも軽い。そう。今回は、樹脂をなるべく少なくするべく、いつもと違ったやり方でいきました。


はい。なんとなく繊維が見えてますが、いつもと違ったやり方の一部です。片側20グラムも使ってません( ゜o゜)ナヌ。
しかも40グラム作ってカップの中にあまりました(。-∀-)
何をしたかと言いますと。


蓄積始めに下に敷いた樹脂をクロスに染み込ませるように手で押し付け密着、樹脂をあらかた垂らしたら、指でいらない樹脂を払っていくという(笑)σ( ̄∇ ̄;)。
手で脱泡みたいな(笑)
( ̄* ̄)ノシ ニュリニュルダゼイ。これで、硬化始まるまでに、余計な樹脂を追い払いました。素手でだと樹脂まみれで素敵な事になるので、手袋をして作業しました。


カーボン繊維だと解りやすい(о´∀`о)
これも片側20グラム以下です。ボコボコしているの判るかと思います。しかも気泡入ってないから平面です(。-∀-)ウフ

んで、後はインパラでお化粧と。普通ならば滴るほどやるのですが、繊維の凸凹に樹脂をのっけてあげれば良いわけで、面も出てるので、気泡が入らないように薄く塗り塗りと(´・ω・`)ノシ アラヨ

ブルーカーボン仕様はそんな感じ。
イエローカーボンも同じ手順で、
でもイエローカーボン仕様は右と左で厚さの差がかなりあったので右はガラスクロス1プライにカーボンクロス2プライ。左はガラスクロス2プライにカーボンクロス2プライ。カーボンクロスを2プライずつにしたのは、まぁ黄色のは模様がずれていて手直しでも直らなかったので、隙間をごまかすためにです(T0T)

んで、仕上がった2組がこれ。




ブルーはかなりの力作(笑)


イエローも良い感じ(笑)

夜もふけたことなんで、放置してます(笑)σ( ̄∇ ̄;)
手での脱泡作業でしたが、まさにそれは「手探り」で、今の所は上手くいっていますが、蓄積作業の難しい所は、シートと樹脂のバランスで、多すぎてもダメ。少なすぎてもダメなんです。ので、今回の方法がどんな結果をもたらすかは、形を出してみないと解らないのです( ;∀;)
上手くいっていると良いなぁと思います。

の前に、キチンと台座から外せるか?ってのがあるんですけどね(笑)σ( ̄∇ ̄;)ワスレテタ
どうなりますか、こうご期待(笑)








Posted at 2013/11/23 19:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
10 1112131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation