• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

これは効く。ハイダウンフォース仕様

どうもです。ダクト風にして走って数日がたちましたが、今回の、カナード&カナードが、相当であるというとのになりました。偶然の産物?否。とあるアドバイスを具現化しただけなんですが、それの追加効果がこんなにあるとは思いもしませんでした。
先にも少し紹介しましたが、元になっている整流としてのカナードが、取り付けの時にバンパーより40mmでっぱらせてしまったことで今回作ったカナード&カナード&の幅も必然的に大きくなり、出っぱりがとても目立つという事になってますが、その形がフロントウイングになんとなく似ているという。
強度はどうかということなんですが、車体側に3mm用のステイ二ヶ所
カナード側にはそれを一ヶ所の取り付けで、
かなりしっかり取り付けれたっぽく、カナードをゆらそうとすると、バンパーがゆれるという事でした。
こうなると、空力抵抗がハンドルとタイヤにもろに出ます。
先の
二連カナードでもその効果にビックリしたんですけども、今回の方が性能面ではかなり出てるんじゃないかなと思います。ドライバリティーの改革というよりも、直接旋回に関するもので。 横に横に逃げようとする車の姿勢を出さず、車が前に前に進んで行く感じになりました。・・・・縦の車の姿勢というものなんでしょう。車が常に加速体制でコーナーにいるというもので、車自体は曲がっているときはとにかく内へ内へ行こうとするので、ドライバーは、外に持っていきたいタイミングで加速操作を実行すればよいわけで。後は勝手に車が前に出てくれます(笑)σ( ̄∇ ̄;)
空力が効いてるうちは車が勝手に曲がってくれるという。
ただし、この空気抵抗分エンジン出力が喰われてしまっている可能性があるんです。良いのか悪いのかそれはわかりません。しかし、それを忘れさせてくれる旋回性能は、ドライバーをとても気持ち良くしてくれます。
今この仕様で、お腹いっぱいになるくらい遠出したい位です(笑)σ( ̄∇ ̄;)
ただ、年末である今月がそれを許してくれそうにありませんが(笑)
同じ速度で曲がっても脱出時タイヤ一個半内側にいる位ですから、相当効いてると思います。しかし、難点は、空力を効かせながらアプローチをしないと、ただの「あ~(;゜∀゜)」な感じなんですけども(笑)4×10センチの空気抵抗侮れませんσ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2013/12/05 08:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 101112 1314
151617181920 21
22 2324 25262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation