• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

クスコクラッチレポートとバキュンの正体

はい。水曜日の精神崩壊から仕事の手順をほぼほぼ忘れ(爆)あれ?どうやるんだっけ?的な事に陥ってしまった雪月です。
(゜〇゜;)
オイラもまだまだ青いなorz
Σ(T▽T;)
はい。
おろしたての水曜日1日帰宅時で200キロ走破なりまして。クラッチの慣らしあっという間に終わりましてね(笑)
(*´ω`*)
少し、クラッチのフィール的なレポートをばをば(笑)


初めて生で見たクラッチのassy(笑)
劣化して外したやつですが
(゜〇゜;)(笑)
EXEDYクラッチに純正加工フラホの組合せ♪

EXEDYとCUSCOの違い。
半クラの幅の違いかなと感じましたよ。
CUSCOの方が半クラの幅が短いですね。
EXEDYは純正に近いような強化クラッチ。
CUSCOは強化フィールが強めかなと
でも、全繋ぎしてしまえば、強化クラッチ
故の効果は双方勿論の事ではございます。
オイラの仕様上レーシングカーフィールでカツンカツン繋いでいく。カムチューンエンジンをより楽しめるのは多分CUSCOかな?。
EXEDYは、マイルド系。でも、こっちを選択していても別方向になったかなぁとは思いますが、それでも良い感じになったとは間違いないですね。甲乙着けがたしとはこの事♪
純正フィールに近く、扱いやすいんだけども、やっぱり強化クラッチだよね@EXEDY
ダイレクトフィールで、カツカツ繋いでシャキシャキ感全開♪@CUSCO
そんなところでしょうか。
チューンの思考によりけりにはなりますが、2ndパッケージに、CUSCOの組合せ。進化ではなく変化を楽しむ意味で良かったのかなと思いましたよ♪

さて。

オイラの車2ndパッケージ。明らかに違う所が、エンジンの始動にありまして。
『キュンキュン・・・・ぶろん♪』から
『キュン・・・バキュン♪』という(笑)
比喩にピッタリな即効点火みたいな(笑)
これ。最初はエンジン本体が本体ゆえにバキュン系かと思ったんですけども。
そうじゃなくて、エアクリの吸気音とエンジンの始動音が混ざった音ということが判明いたしました。

なので、インテンーク付属のエアクリが、かなりやる気にさせるエンジン始動を演出しているようでつ。

まぁ、たまに『キュンキュン・・・ブ・・・・ブフォ』的な、なっさけない始動をする事もありますが(笑)
(*´ω`*)
これはこれでご愛嬌(笑)

ただ、明らかに「調子いいぜー
」(。-∀-)的な。
コンピーターも少しずつ学習し始め。だんだんと静かになっていっている次第でございます。

一先ず今年度中に4000rpmまで、リミットを引き上げたいなぁ的な感じで、やり過ぎない程度に距離を少しずつ伸ばしている次第です。
(*´ω`*)
しかし、
下道では、申し分無い所も、高速の合流や追い抜きで3000rpmの苦しさは出てきますね。
特に追い抜きは時間かかります。
引っ張れないというところが、小排気であるがゆえにちょっと不便な所です。
( ノД`)…アガアガ。
マルチに使うならば3000rpm縛りは終わらせておきたい所でございます。
(*´∀`)♪
一先ずはこんな感じです。
ヽ(*´▽)ノ♪





Posted at 2014/12/12 18:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
7 89 1011 12 13
14 1516 171819 20
21 22 2324 25 2627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation