• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

死闘格闘DIY。『穴穴にしてやんよ!』

死闘格闘DIY。『穴穴にしてやんよ!』どうも。風弱く。DIY日和?的な感じではごさいましたが、
やっぱりさむぅございましたよ(泣)
( ;∀;)

雪月でっす。
((o(^∇^)o))
年始本命の取り付け品。
(*^▽^)/★*☆♪


オイルキャッチタンク様!!。

ブレイルのね。リチウムイオンバッテリーですからね!オイラの車は!
だから。スペースなんてお手のもの!オイラ的な。素人でも。着けれちゃうんです!!
(ノ`△´)ノイクド。

なんですがね。
意外と大きいのですよね(汗)



〇| ̄|_
んで、そのままでは着けれマテン(泣)
Σ(T▽T;)
なので、バッテリー移設&的な。
そこから始ます。

が難航に難航がかさみ。
オイラのお手とお心壊れかけてまして
( ;∀;)イヤー。

さて。
バッテリーの受け皿をはずしまして。
位置決め。仮組みしたわけですが、
やっぱり事件発生で。


付属のステーでだと取り付け出来ない罠ガガガ
(゜ロ゜;ノ)ノ
(;・ω・)オイ!

まぁ。こんなこともあろうかと思いまして!!
もう。数年前の雪月ではゴザイマテン!
歩いて数分のビッグオイラの貯蔵庫的なスーパービバーにてロングステー購入と♪
(ノ`△´)ノキリ
んで、ドリル片手に『アブナイ目付きになりながら
(。-∀-)ニヤリ』
穴あけてやりました(笑)



穴だらけ(汗)

アルミテープで使わない穴とか『寸法ミスってあけてしまった穴』
とかを塞ぎましてね・・・・・


がっかりなクォリティーに(泣)
ちなみにロングステーはこちら


一つ200円
それを2つ
400円・・・・高かった
(。´Д⊂)
( ノД`)…シュッピ
そしてバッテリーを仮固定しようとしたんですが、そこで発覚したミス。
バッテリーの寸法と汎用のステーの寸法
実は汎用ステーのボルト位置が意外と遠いという罠
・゜・(つД`)・゜
勿論そんなの知らない雪月。
バッテリーので寸法とったもんだから。
さぁ、大変でござぃます
〇| ̄|_
結果、やり直しで、穴が新たに2つ追加されたというね
( ノД`)…
ついでにアルミテープもでございますがね。そんなこんなではございますが、
(・ω・)ノ
格闘の据え。


無事に着きましたよ
( ;∀;)
お手痛いですが、これで後は、ホースをつなぐだけ!




ホース硬くて取り回しに難航
ノーマルのホースの取り回しを利用しようとしたんですが、ホース固定するためのツメのプラスチック折ってしまいドナドナー(笑)
エンジン→キャッチタンクの取り回しはおとなしく外側経由へ。
(;・ω・)ヤッチッタ。


こんなに硬く作らなくても良いヂャン(泣)
Σ(T▽T;)
的なホース。差し込むにも全力です!!

ヾ(*T▽T*)
だってオイラそんなに力無いんですもん(笑)

しかし!

やっとラインが開通し


♪(パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマソング(笑))
(°▽°)ワハハハハハハハ。

ついでにね。
(・ω・)ノ


エアクリ交換♪



バッチィのはお洗濯♪。

結果



バッテリー斜め技が『魔』的なクスコ
オイルキャッチタンク!!
この480グラムバッテリーだからこそ出来た雪月的な取り付け(笑)

オイルキャッチタンクの方がデカイってどうなんだろ
(。´Д⊂)(笑)

的な。

取りあえず。
・・・・・・・・。

手が痛いッス(笑)。

ちなみに


ホットイナズマ・・・・・・・
卒業しました
\(>_<)/

(笑)

Posted at 2015/01/18 19:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

Hなところに赤なところに行って参りました

Hなところに赤なところに行って参りましたどうも雪月でつ。
(*^▽^)/★*☆♪
いやはや、遂に4000縛りが外れるというドキドキではありましたが、珍しく寝付いたのは良かった。が!しかし・・・・・ナゼカ夢でカムシャフトが『万里の長城』の補修材となってただのブロックに変えられてしまったという悪夢に魘されておりましたが。(笑)
・゜・(つД`)・゜・
無事に、リミットが、また一つ外れましてね。

一応
まだ、慣らしでぁ、ありまして。高回転の火入れもあります。もちっとやることがあります。
オイル交換の時。どうやらレーシングしてスラッジ出来る限りさらってということもやったみたいでしてね。
ガソリンがへってましたが(笑)、慣らし時のオイル交換の手厚さは、今回もでございました。
まぁ、そゆことで。後一回だめ押し的な感じですけども、
最後の仕上げ。寧ろ意図的に回さないとなりませんから、徐々にではありますけどもね♪。

その後は、給油がてらのオフ会的な(笑)
イソメさん筆頭に、にゅーんさんとEK乗りのお方(お名前聞くのわすれてしまいました)
(;・ω・)

スタンドではあれなんで~って事で。
PA へ移動しまして。

楽しい談笑。世間話に人間模様と。これで寒くなけりゃーねー
Σ(T▽T;)
カルガモの時にオイラ挟んで、
FCにEKと痺れましたよ~。歴代のスポーツカーに挟まれているという
(*^▽^)/★*☆♪
多分今回の車種の中では一番若いデミオではござぃますが、
やはり、マツダの顔ロータリーとホンダの顔 ブイテック。人目を気にしなければ。ペロペロしたかっ・・・ry
(爆)
(。-∀-)ニヤリ




リアのディフューザー。
エロかっこいい~
♪(/ω\*)

さて。
お開き後は、オイラは慣らしの本格的なお時間で。

軽く火を入れた後ものの試しに久しぶりにレッドまで2ndと3rdでひっぱってみたんですが、
・・・・・・・・(爆)
(;・ω・)
レッドまでの最後の2000回転は。
正直お聞かせできるような・・・
〇| ̄|_
えげつなーい音に
半ば心砕けまして(笑)
現実逃避(笑)
夕飯食べようものにも



お心壊れてますからね(爆)
Σ(T▽T;)
いや?いつも通りか?
(。-∀-)ニヤリ

まぁ、毎度の事でぁ、ありますが。
聴いたことない音に
真っ白でございました(笑)。
(o゜◇゜)ゝコレデミオ?

さて。次回は、『風が強くなければ』
DIYでございますが、
まぁ、クスコ製のオブジェは予想以上にデカクてですね。
( ;∀;)

難航の予感でいっぱいです(笑)




Posted at 2015/01/18 02:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 6789 10
1112 1314151617
18 192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation