• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

熱さ

今回は文字のみです。
だってシャッターチャンスなかったんですからw
( TДT)チクソー。
BBQから一夜明け。一人でごそごそとお片付けをやるか?やらないか?お布団の中で考えてましたら、
てっちゃんさんから、メールが来てましてね。
何してる?で上がっていた、えげつない無謀運転のダンプ野郎にやられて、つけられた飛びコンクリートの傷。
それを、見てほしい的な内容でした。丁度近場?のイベントで来ているみたいでしたから、家に来てもらってorz

点傷、決して大いに目立つものでは無いですが塗装全えぐりの激しいものでしたが、タッチペンのハケでは、傷口が小さすぎて・・・・。
遠目からは目立ち難いにしても、傷は傷ですから直したいという気持ちは良く伝わってございます。

大抵タッチペンの付属のハケだと大きすぎなので、飛び石の傷って修正かけても、あれ?ってなってしまう場面あるんです。
そんな小さいえぐり傷。修正はどうする?となった時は、楊枝の先っぽをハケ変わりにして。色を流し込むのがありまする。
( ・∇・)
色の違いは出るかもしれませんが、流す範囲がピンポイントなので、広がることはなく♪後は完全に硬化したら後日コンパウンドで平面を出す♪手間をフルにかけるならばそんな感じで、色が入ればまでで良いならば磨きは無しで。それで、大抵はなんとかなります。
そんな参考になるかならないかのアドバイスをしたあと。談笑に始まり、腹が減ってw
ご飯食べにとなりましたが、デミオではなくて、インプレッサで♪何よりドライバーチェンジにより、オイラが運転とw
レガシィの運転から、ここ最近スバル車の運転が増えとりますw
(´・ω・`)
てっちゃんインプレッサは、当然てっちゃん仕様なので、おいらが座ると前が・・・・。なもんで、嵩ましの処置をして、ポジション合わせて。準備OKで、出撃でございます。
((((;゜Д゜)))
クラッチは重く感じましたけど。師匠のレガシィよりは、実はミートポイント解りやすくて。
何よりチューンドカーですから、レスポンスがとっても良いと♪
シフトフィールもショートストロークで小気味良く。アクセルの付きが素晴らしい♪
シングルタービンのとはいえ、NAに近いような感じには、感動です。
圧がかかれば当然パワーがグイグイ来るわけで。上り坂が上り坂で無くなるのは、やはり、ありますが、何よりアクセルにキッチリ反応してくれるパワーユニットに、自分の車と同じような足の操作をしてもそんなに違和感がなく。
個人的には、オイラの車のフィールに似ている部分があるようなないような?癖があるんでしょうけども、排気量の違いは大いにありますが、人間の入力に対して応えれる部分は近しい部分があるみたく♪ある程度ならば違和感無く乗れる。改善を元にしたコンピーターセッティングから、
結果として、馬力が改善されたというものが、オイラは感じました。
まぁ、全開してはいないので、そうなったらまた違うでしょうけどもオイラはこれで充分満足にございます。脚も良い感じにしっとりしているので、ショップさんの方向付けと、てっちゃんの拘りを感じることが出来ました。今回みたいな雨路面やショートサーキットコースにおいては、アドバンテージが大きいでしょう。

さて、これで終わるわけが無くて、
オイラの車を引っ張り出してのドライバーチェンジです♪。
オイラの車をてっちゃんさんに♪運転していただきますれば。
てっちゃん号に近しい部分があるオイラの車です。それに元DY乗りですから、すんなり順応してくれるのは勿論の事です。
雪月号のシフトフィールにお褒めの言葉をいただきまして、恐縮です!w
脚につきましても、色々とありますが、オイラのコンセプトにツインカムとトップラインの引き出しから生まれたものを感じていただけたらと思っていました。




が・・・・・・・・。





兼ねてより、思い起こせば、年明けのアキラ君来日において。
横乗りの感想としまして。
『バゲット切望!!』の
ご要望もありましたが、
それにつきまして。
何故?そうなのか?
意味をやっと理解した次第にございますw
大体は、曲がる時に、それ相応の車からのアクションがあって、人は踏ん張る体制を作るものではありますが、
そのアクションがあまりにも少ないが為に。
どこで踏ん張りゃ良いかわからんねぇ(涙)
( TДT)
それ故に、何かにしがみつく行為を人はするわけでw
( ´△`)
それは、踏ん張るということにとてもとても下手な雪月ではありますが、
体が動く!
それがとってもこええ(涙)

てっちゃんさんは平然と横乗りでは、してましたけども、
まぁ、それはあれですねw
踏ん張る術を良く良く知っているようです

まぁ、助手席から、自分の車を体験することあんまりないですから、あれなんですが、
自分ながらに、これが、オイラの車なんだなとw
そんな楽しい試乗会もお時間はよろしくなりまして。
戻りながらに色々とお話しましたが、
まぁ、楽しいネタが満載で♪
津々浦々裏事情的な♪
話せる範囲ではありましたが、色々な爆笑ネタ満載で♪
(。-∀-)ニヤニヤ
そんなこんなで、話も最後は車とか走りとか。お互いに思う所ありますし、持論的なものもバラバラですが、でも、趣味だから♪それで、何より向き合う事に大切なハートの熱さ。
好きなればこその正直さ、飾らない気持ち。多分古き良き時代を駆け抜けてきたマイスター達のそれとは、違うけれど、
でも、こゆのも、きっとあると思う今日この頃で。
だって、自分の思う所を走ってるんですから♪



んで、日が変わって本日
免許更新いたしましたw

ガラガラなセンターで、すんなり更新ではあったんですけどもね。


カナード装着車ってウキマスヨネ(涙)

((((;゜Д゜)))ガタガタガタ
w
Posted at 2016/03/07 12:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6 789101112
13 141516 171819
20 2122232425 26
2728 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation