• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

迷走、迷走。雪月セット。

スタビライザー張りにして。車高落として。プリロードも弄っての前回のお話。
しかし、その後。まだまだ続いた迷走(涙)
最初は新鮮さにニヤリとしたのもつかの間。慣れてくると、のり心地とは裏腹に何かがおかしい。
パキーンといかないコーナーに。そんなに戻したはずではないんですけども。

そんなこんなで紙っぺらを出す雪月は

まさかここで役立つとは・・・・・・・と思いつつも
見直す。
とにかく見直す。

リアとフロントのダンパー長

リア9ミリ下がり、フロント4ミリ下がり・・・・・・・。
(; ̄ー ̄A


あれ?
これ。オイラのミステイクぢゃね?w
前傾の色々w
再計算の後に発覚したことに
雪月青くなるわけですが、
((((;゜Д゜)))
本来、前傾30ミリ以上じゃないと変じゃない?
((((;゜Д゜)))
リアを9ミリ下げたなら、
フロントも9ミリ下げないと狂う前後バランス。

バランスが変わってリアにも前に以上のお仕事率。間違いなくリアがロールしているわけです。
ロールする事に悪いことは無いんですけども、そのロールのせいで何かタイミングがとりずらい。

またもやの迷走開始になりました。
このセットの前。リアがバタバタしすぎて乗れないと泣いた脚のセットアップ。
あのときはスプリングが締め上げすぎで結果コーナーのリア脚応答だけは良かったわけですが、もしかしたらの雪月号。要とするのは、フロントではなくリアの初期の応答の速度ですか?
ちょっとした勉強♪

パキーンと曲がるようにするのに
どうやらリアのロールを殺す。
凹凸をいなしつつ全体のロールを下げるには?
フロントよりもリアを固める。
どうやらこれが、雪月号のアンサーw
( ;∀;)デター
スタビライザーで
フロントを絞れば抑制できる
そゆ単純な事ではない車のあれこれです
(; ̄ー ̄A

減衰は引き続いて弱めだったので、フィール的にはあんまり良いと感じなく、脚を大体的に弄る前は良い感じだったのですが、そうはいかず。
ダンパーの減衰を上げてしっかり感を出してみようとなりました♪

この脚のバランスは、こうなる前に取り組んでいたリアのみの微調整の時とは、比べ物にならないくらいの変化ですから(根本的な前後バランスが違うですから当たり前ですね)減衰を今までと同じにというのは、アキマヘンw
((((;゜Д゜)))
お尻が大きいDY型、本来はそれを生かしてリア脚を沈み混ませるのに対して、リアのスプリングがフロントより硬い雪月号。どっしりリアをなるだけ動かしたくないんです。


全体的なロールの帳尻合わせは、
どうやらリア脚を重点的に。
正解が無いセッティングではあります。
手をつっこんでただダイヤルを回すだけの減衰セッティング。なんとお手軽な事でしょう(涙)

しかし正直未知の世界ですから、上手く機能してくれるかわからない所ではありますが、
ただ作っただけの飾りにはしたくないのが再三にわたりますが本音です。
自分で出来る範囲が広いですし、
後はGTウィング頼み!
って事にはしたくないわけです。
日数は限られてます。
しかし。
事この車のセッティングの一つの方向に
こゆバランスがあるとは思ってませんでしたから、また1つ勉強になりました。


ただ、パキーンと曲がる車とは裏腹にハンドリングはダルめという相反する味付けに慣れが必要と感じずにはいられませんが。

少しずつではありますが来るべき日の為に やれる部分はキッチリやって迎えたいと思います。
Posted at 2016/09/09 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヤバい。腰が痛すぎて眠れない罠(涙)」
何シテル?   01/22 03:35
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678 910
11 1213 141516 17
18 1920 21222324
25 2627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation