• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

決断の時キタル!

どうも雪月です。
最近更新が多いですw

前回の寒波で知ったタイヤの事実。
ローテーションかけたフロントタイヤの最後のお仕事はタイヤを買うまでワイヤー出ないでくれというものですが、
タイヤのライフ的に、結構ギリギリで、
早期決断をしないとならなかったのが本音といったところ。
((((;゜Д゜)))。
内側のピンポイントな角側のスリックタイヤのパターンになりかけてしまっているところを見てしまった現リアタイヤ側。

見てしまうと気になってしまう雪月。
寝ても覚めても
『タイヤどうしよう。タイヤいつ、どうしよう。タイヤ・・・・・・w』
どんなに頑張ってもタイヤが無くては走れませんからね(涙)

m(。≧Д≦。)m
そんな最中に、会社の後輩君より。
タイヤ価格の情報をいただきまして。
とりあえず、3秒だけ考えた結果。
腰を上げる事にしました♪
ι(`ロ´)ノ
そんな月曜日。
そして、今日。
タイヤを買う決意を胸に。
仕事終わりを待ちまする。
195→205へチェンジするのはほぼ確実なのですが、
どうしても気になるタイヤのお値段。
ホームページだとお目当てのタイヤの値段の表記は無く・・・・・・。
不安は募るばかりです。
正規の値段を知っているので、正直覚悟はしてましたな、
この際他のタイヤメーカーに行くのもこれ仕方なし。
かかるお値段次第では、暴走のw
ピレリのハイグリップ、RE11Sまでいったろうかとも・・・・。
ι(`ロ´)ノビジ

しかし、その紹介されたお店についたとたんにビビリミッターw。
スーパーGTの○○レーシングのスポンサーのお店。
シュニッツァ。BBS。OZ等。50万60万70万クラスのwheelがゴロゴロ飾ってある。お洒落なお店。来る車種も外車ばかり。
・・・・・・・。
((((;゜Д゜)))
トンデモナイトコロニキテシマッタw
待合室もシンプルなのに品があり・・・・。土土しているオイラの車が本当に入って良いのか?的なビビリミッター。

しかし。
商談となると、えっ?ていうほどのお値段対応。
銘柄、タイヤサイズ、グレードが明確なわけですから当たり前なわけですけども。
とりあえず一番望む71Rお見積のお値段みて。焦る雪月。
正規のお値段をしっている雪月ですから。
過去195タイヤで自分で何度か組んで総合的に安く済ませたのもありますけども。
今回の205タイヤ。
工賃処分費コミコミで195タイヤ4本正規のお値段より全然安い。

((((;゜Д゜)))バカナ

予想より遥かに安いわけで・・・・・・。
何が起こったか雪月。
♪(o¥ω¥)ノ))ポイポーィ
一発即決めw
お高いブリヂストンがリーズナブル♪
まぁ、それはヨコハマ、ダンロップ等はもっとという感じなんですけどもね・・・・。
そして、エアバルブの新調もすることにしました。
オススメされたのもありますが、
虫ピンは一度交換したのでともかく、バルブは一回も交換してないなと。この際です。ホイールとタイヤの専門店ですし、いっそフルリフレッシュでやってしまえw
(>ω<)/。・゜゜・

さて。結局一途な雪月が今回も71Rですが、195→205になるにあたりその幅も10ミリアップかなと思っていたのですけども。タイヤ屋さん情報だと『12ミリアップ』と・・・・。結果イン側、アウト側共に6ミリアップ。それが4本となれば・・・・・。48mm分の容量が上がるわけですけども。それがどういう意味を示すのかは、今後のお楽しみ。
(。・ω・。)ゞ
ただ、絶対的なグリップ力は上がっている事だけは確かですw。
対摩耗状態を実験するために選んだはずなのに・・・・・。やっぱりこうなる
モアグリップ!
ヾ(゜0゜*)ノ
現車の動き的には外に行こうとするよりも前に前に行こうとする動きですから、
205タイヤに期待するなという方が無理なお話です♪。
一応タイヤ空気圧に対しての負荷能力数値の早見表を見て、205タイヤの空気圧を把握していたわけですけども。

これまた、伝票提示された時に丁寧に教えていただきました。

店員さんの人数が少なく、待ってたりしたのですが、
対応は丁寧で、個人的には好印象です。
なにより、タイヤとwheelに特化したお店だけあり。そこに関しては流石。良く知ってます。
商談終わった後に後輩君に話を聞けば、タイヤ組み換えも早業らしく。
タイヤ組み換え最速20~30分で上げると(爆)ピットエリアを見るにどうやっても一人で作業しているんですけどもね・・・・・。
後、ここに来る人は、買う銘柄をあらかじめ決めている人や、タイヤに関して知識を持っている人が多いらしい。なので、タイヤに特化しているけども後の対応は個人に任せるという。
一見えっ?って思う所もありますが、
こゆ方々は大抵、タイヤ取り付け後の干渉時の調整が必要になった時にコネがある。もしくは自分でやるといった所ですから、その方々にとっては、願ったりかなったりな条件で♪冒険ができるわけですね♪
まぁ、店員さんに聞けば色々答えてくれるので、わからなくても間違いないチョイスが出来るというわけですけども。

オイラの場合はほぼ間違いなく入るというのをを獲ているので。イケルハズ!

というわけで。

タイヤ注文完了です。
(。・ω・。)ゞ
在庫があれば今週中に。
なければ納品は2月の頭です。
(;・∀・)
あったらあったで良いですけども、
個人的には出来たてホヤホヤの
2017年製作の印が入っているタイヤも良いかなぁ的なw感じになってます。
(。-∀-)
Posted at 2017/01/17 22:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヤバい。腰が痛すぎて眠れない罠(涙)」
何シテル?   01/22 03:35
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910 111213 14
1516 1718192021
2223 2425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation