• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

205タイヤ装着したです~♪

スタビリンクを弄って。
タイヤ頼んで。
まだかまだかと一週間が過ぎて・・・・。
ι(`ロ´)ノタイヤー

w
どうも。雪月です。
月曜日に、195タイヤの卒業式の週にしようと決めて。
持てる術をぶつけた高速ワインディングにて。
とうとう根を上げた71R
テストコースにてグリップ抜けて大スピンをかましてしまい。あわやの所をミラクルで止まる・・・。
((((;゜Д゜)))

195タイヤにはまだまだ伸び代はあると思う所ですし、工夫次第では、もっと上手な摩耗のさせ方、使い方があると思いますが、
自分の中では素人なりにも目一杯、やれることはやったので納得もあり、スッキリもあり、
ここが今の自分の限界。
タイヤは、ついに終了の内側スリック風。外側はまだあるけれど。
ついにお別れの時が近いなと思いました。

そして。火曜日の本日。お昼にタイヤ到着の電話と・・・・・・・。
とんでもないドンピシャのタイミングで。ビックリしましたが、これも運命w
タイヤ屋さんへ強襲(爆)
( ;∀;)タイヤクレー
着いた時間が良かったのか。
ピットに誰もいないわけで。


ひとりポツンの待合場w

タイヤ装着時間・・・・・。
ピットに車が入ってから出てくるまで。
20分ちょい・・・・・・。
((((;゜Д゜)))マジ。
途中コーヒー飲みつつ外から作業見てましたけども。
ハヤスギテヨクワカリマセンw

でも。
タイヤの組み換えをオイラに教えてくれた。某レッドデミオの、とあるお方も、たしか・・・・・。これくらいの時間ででやってたような・・・・・。
だからピットレンタル一時間で済むのかと再認識。


さて。
タイヤの空気圧は2.4と少し上がりはしましたが、ほぼ195の時と同じです。



ショルダー部分は丸くなったかな~。
とか。
ごくごく普通のタイヤになったなーとかw
♪(o・ω・)ノ))

バルブが新しくなったぜーとかとか♪
ありまするが。
タイヤ何度か組んだ事のあるがゆえに。
タイヤの一番軽い所の印の所と
バルブの位置。これでもか!な位のセンターに、スゲーの一言。
( ;∀;)
オイラは、ほぼずれちゃいますからね・・・・・。


さて。興味があるのがこのタイヤの製造年月日。
『5116』と印が入ってます。
なんのこっちゃ?なこの数字。
下二桁が製造年『16』
上二桁が製造した週『51』
週を月に直すと・・・・・。
このタイヤ『2016年12月製造』
って事になるみたいです。
去年のタイヤなのですけども。
ごくごく最近のタイヤという。
在庫をあまり持たないタイヤなのかどうかはわかりませんけども。フレッシュタイヤが来るのは嬉しい限りです♪

後。このタイヤの印『86V』について。
『86』はロードインデックスというらしいです。タイヤ一本で支えられる最大負荷能力を表す数字らしく
負荷能力値にすると530㎏
オイラの車に対してですけども、ハイグリップタイヤって相当頑丈なのね(汗)
んで『V』は速度記号。
んで、このタイヤ240km/hまで走行できるらしいです。(規定上)
240km/h・・・・・・出ない
( ;∀;)(爆)
とまぁ、印を少し読み解いて自分のタイヤがどゆもんかの勉強♪
♪(o・ω・)ノ))
如何に良いタイヤなのかわかります。

今は皮むき中ですから。性能面での本格的な所は今の所わからずな所ですが。



印象としては・・・・・。
ぽあんぽあんするw
乗り心地が良くなったw
ハンドルからの応答は相変わらず良いですけども。
一番ビックリしたのは。
トラクションのかかり方。
逆バンクの時のトラクションが抜群に良い。
スタビリンクのショート化で車は前に前に行こうとする動きにタイヤがしっかり答えているのがわかります。

気にしていたエンジン負荷、パワーロスも今の所ありませんし、
思ったより相性は良いのか?的な考えになってます。
全力のコーナリングをした時がどうなるかありますけども、
某チューニングショップの店長さんの思惑通りになりw
ヾ(゜0゜*)ノ
雪月アラゴスタの100%を引き出せる状態になったということで(ショップ談)
w
空力かけた時のポテンシャルも上がるでしょう。
後は乗り手が下手な事をしないように!
この車のパッケージを絞り出せる位に!
相変わらず人間が置いてきぼりを食らっているのでのでw。
(;・∀・)
課題に打ち込む次第にございますよ~。
Posted at 2017/01/24 23:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヤバい。腰が痛すぎて眠れない罠(涙)」
何シテル?   01/22 03:35
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910 111213 14
1516 1718192021
2223 2425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation