• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

来年以降を目処に

どうも、雪月です。

ドライブシャフトの強化の布石は、
また良からぬ事を考えるのに非常に・・・・・・(爆)
長い年月稼働し続けたミッションをリフレッシュ。来年を目処に。とはいえ一年前から動きます。大物故に整備の一環とはいえじっくりと練るものは練っておくと・・・・。

『同じ味付けで良いのか?』
こだまするは悪魔的自分の声w

ここ近年搭載してきたものにはほぼ『一捻り』が存在するわけですが・・・・・。
ギア比は、町乗りを考えた故に変えない方向なのですけども。
それでも良い悪いは別として、なにか新鮮さが欲しい・・・・・・(希望w)。
今現在搭載しているLSDはKAAZ1.5way。
昔、SHOPさんのスタッフの一人からLSDの構造を簡単に話してくれた事を思い出しました。
1way、1.5way、2way、とカム角について。
LSDの中の構造は基本的に同じ。カム角の切り出し一つで作動域と強さを決めている
で良かったでしたっけ?w

そんな中そのカム角と呼ばれている部分の細工(設定変更)を施すと味付けが若干変わる。的な。
まぁ、個人的には全部理解しているわけではないんですけども。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
強化ドライブシャフトだから
耐えれるんぢゃね?という発想。

(*´ー`*)
大枚飛ぶし、やれるならばやってみたい所。
メーカーさんかSHOPさんか。
はたまたDIYかw
カム角のケース側を削る加工。
という構想を巡らせていたんですけども。
そゆ細工を吹き飛ばす・・・・・。


救世主がついに現れる!!

( ☆∀☆)

某SHOPがLSDらしいLSDと称す1メーカーの一つ・・・・・・。
ATS・・・・・・・。
クラッチ板設定2種!!・・・・・。
見つけてしまった!!
いや、待っていた!
待っていたんです!!
( ☆∀☆)
当時は設定無かったメーカーでしたから・・・・・。
勿論狙うは1.5wayです!!
そして、SHOP的には今度は事例が何例かある慣れたメーカーの一つ!
某CRXが昔着けていたメーカーなだけに効きはお墨付き♪
カーツよりちょいと?激しい効き。チャタ音上等!
勿論正真正銘のDY用!ジャンピングはケース砕けるのでご法度ですが(某CRX談)(爆)





そして、次なるミッションのせかえの問題は、クラッチラインにあり。品薄欠品はたまた生産終了?
今オイラの着けているのはオートエグゼ製のメッシュライン。しかし、今後それが出回るという保証は無いかもしれません。なにより、現状のメッシュラインを使い回すというのは劣化の具合にもよりますけども、基本的にやりたくない。新調したいところ。となるとパーツ供給情報を押さえとく必要があります。
んで、appさんの所に情報が一件。どっちになるにしろ最悪使い回し&劣化対策として・・・・・・。
一先ず情報は確保したんですが・・・・。整備マニュアルからミッション付近を引っ張り出し・・・確認。たしかクラッチライン上にダンパー機構らしきものがあったようなそうでないような・・・・・・(SHOP情報)。
うむ・・・・・。

いらねぇな(爆)
(´Д`)

リビルドミッションのアッセンがどこまで付属なのかは今の所不明ですが、もし、使い回すような事があるならば・・・・。そこを経由させないで、直結仕様(爆)
シフトショックはでかくなり!
町乗りでは更に繊細な左足操作と・・・・。
スパルタンに逆行か(涙)

しかし。パワステをオモステにあえて変えている車種によってのチューニング。当然古き良き時代の引き継ぎ。
今現在オモステ化はあり得ないにしろ・・・・・。いつかは選択を迫られるかもしれません。

とはいえ。
次回の大物ミッション交換においてネタ、布石、調査はこれにて完了。
更に激しいフィールになるのは
もう間違いなさそうです。

残る雪月の作業は、現状のドライブトレインで悔いなくやりつくす。

それだけです♪
Posted at 2017/03/28 15:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19 202122232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation