• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

雪月一人旅2。それはとてつもない大トラブル。

はい。今回は帰路。
珍道中満載!

といいたいところでしたが。
大トラブルです・・・・
:(T▽T)

おぎのやで
お昼ご飯の釜飯ゲット♪
ヽ(*´▽)ノ♪
お土産ゲット♪






この地の歴史もお勉強して♪
(*ゝ`ω・)

さらば長野w
良い旅は気ままに続く・・・・・・・。はずだったんですが・・・・・・・。
((((;゜Д゜)))




そう。普通に帰ってもあれだから
そだ山の紅葉を見よう♪
って山道をのんびりと。

良い感じだぁなぁ♪
と上り始めて15分たったある時に
忘れもしない右コーナーで
パーン!!
と音とともにガリガリガリと・・・・
((((;゜Д゜)))

上りだったのが幸いし。惰性で止まってオソルオソル車を降りると
右フロント鬼キャンバー。明らかに位置が違うタイヤ。とりあえずのバックで出来るだけ寄せる。LSD搭載が幸いで片輪でもなんとかウゴイタ雪月号。
だけど直ぐに動くことが無くなったわけです。何してる?のそれは最早珍では無くなり。マジなトラブル。しかも・・・・・。


脚があらぬ方向に曲がってるという大惨事。
昔いただいた三角表示板を積んでいたのが幸いで

やれる事はやった次第。
後はレッカーを待つという。

正直雪月は無事に帰れるか?
そこが最初の心配で。
レッカー来たときに安堵したのは。
レッカーサービスとして、無償の距離が保険のそゆのでありますが、
距離にして地元は難しそうで・・・・・・。
・・・・・・・。
とりあえず最終防衛ライン。
某ショップに電話。事の詳細を話す。
運が良いことに代車があり。受け入れOKということで。
そこにとりあえず運ぶ事になり。一安心
しかし!
人は別行動との事で・・・・・・・。
駅までは送迎していただけたんですが
その後は自力。


一端別れをつげた雪月号。

のどかではありますが、なんもねぇwそして電車こないw
ここで腹ペコなのを思いだし。釜飯をいただいたわけなりますが、
まさかの非常食になろうとは・・・・・。ココラヘンから色々現実が押し寄せて。釜飯の味がヨクワカリマセン



人生初の一人で新幹線w
切符の買い方も良くわからず、改札口の職員にナキツク有り様w

なんやかんやで2時間の電車旅。

デミオ到着の30分後
オイラも到着。
オイラが見た時にはバンパーは外され、タイヤも外され、検証も粗方終わっていたんですけども。


ご覧の通りアラゴスタがみごとに真っ二つ
((((;゜Д゜)))

しかも下側の一番強い所・・・・・・。これにはショップもビックリで。
事例が無い分タダゴトじゃないとなったらしいです。

その他もブレーキホース、ABSの配線の圧されからのダメージ。
wheel内側の変形、ささくれ。タイヤの破損。スタビリンク、スタビライザーの変形、破損。
駆動系ダメージ有り、ドライブシャフト、LSD等
事故では無いので、幸いフレームダメージは無し。
簡単な詳細はこんな感じです。
ストラットのサスペンション。
上側が折れて崩れるならまだしも、下側って・・・・・・・。
しかし、運が良いのか悪いのか。
レッカー移動の際、かろうじてサスペンションがアームに乗っていて(というかスタビリンクが最後の生命線でした)下側にダメージが無かった事。なので、すんなりのレッカー牽引が可能だったという。
タイヤのバースト、オイル漏れが無かった事。
高速道路、ワインディングをかけてなかった事・・・・・・・。
何か一つでもかけてたら・・・・・。
((((;゜Д゜)))
被害はもっと大きくなっていたでしょう

強運を通り越し、このダメージで済んだのは、最早奇跡レベルの生還なんだとか。

今までの雪月号の傾向は劣化、トラブルに対しては直しまぁす♪ということだったんですが。
今回は前代未聞。
正直。色々と折れている所もあります。

強度があり、壊れてはいけない所が壊れた事実。
そして、自分個人として、走りをしているがゆえのこの車としての言わずもがなな所。
直すのが単純にというわけではなく。自分の描くものに対しての対策を講じないとならないということ。
ドラシャだけでなく特注の脚もこうなるとなれば最早眠らせるという所・・・・・・になるのも仕方ない。

でも、直したいという自分の気持ち。
対策を講じ、最後のチューニングも施して完成させたい気持ち。
巡るものはグルグルと。


どっちが本当の自分かな?
免許とって。初めての車だから長く大切にしたい所はありますけどもね。


いや、本当は決まっているんだけど、何か引っ掛かっていて、最後の一押しがね。


ライン、電話、何してる?の書き込み等心配してくれた皆さん。
本当にありがとうございました。自分の予定を崩してまで会おうと言ってくれた人もいました。

ここまで認知されていたとは思ってなかったですけども。
今は感謝の言葉しかありません。


もしかしたら、その一押しを推してくれるものになるかもしれませんが、
今はまだ、考え中であるという。

最後の『覚悟』が固まる時。
その答えは出ると思います。





Posted at 2017/10/28 07:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月27日 イイね!

雪月が一人遠征1

ども!
雪月でっす。
雪月が後輩訪ねて大爆走珍道中?

過去の遠征(旅)はスポンサーつき。
なので、ワイワイと楽しくの旅。

ですが、現職場になってからは。休みが合わなくなってしまいました。
基本『不動の雪月』なわけで、こゆ計画的な泊がらみのそゆのは、お任せでw
ですが、今回は珍しく雪月一人で色々と♪
まぁ、そゆわけでこゆ計画的なものをやらない雪月が動くとあれば、前日に雨なんか降られますw
・゜・(つД`)・゜・
仕事前、仕事後にコツコツと車綺麗にしてたのに
全てパァです
・゜・(つД`)・゜・
しかし!
雪月がそこで腐るような事はなく!
早朝から洗車!
人に会うんですから。せめて綺麗にしときたい所です。

ピカールのボデークリーナーの賜物は。計画的なる3日間の磨き混みの成果で
美しく仕上がり人間はもうすでにヘロヘロとw
この状態の中出発です。

巷は平日。高速道路に渋滞は無いし。変な動きをする車も少ないわけで、快適にストレスの無い旅路。
それでも途中アナーキーなドライブなのが数台いらっしゃいましたけども。
((((;゜Д゜)))
どうという事も、巻き込まれる事もなく♪

ちなみに今回の雪月号。
脚をちょっとリファインして雪月流遠征快適仕様に♪
調整可能な車高調。
減衰弄ってあれやこれや。

きっと屋根に乗ってもダイジョーブw
雪月号搭載のパーツ達。
何もとんがった走りのみ!っていうのではなくw
こゆ場でもですねw
ヽ(*´▽)ノ♪
チューンドの長所はこんな所でも♪

走る走る雪月号


各所でトイレ休憩を挟みつつの爆走。一人旅、自由気ままなドライブは、静かゆえのマイペース。だから、写メにを出す色々に景色堪能しつつのマイロードォ♪

さて高速道路の醍醐味といえば?

これでしょう!
生乳ソフト生ソフトw
釜飯よりスイーツ派な雪月のお昼ご飯(えっ?)
( ̄∇ ̄*)ゞ


デザートにタコ天で♪
全ては夜の為のつなぎですw





ああ・・・・紅葉の季節なんだなぁ♪


と感じつつも。やはり花より団子。
景色より道(爆)
流れる景色を見ながらも。やっぱり。ドライブ雪月は気持ちよくな高速走行。



本当に良い天気ですよ


おお♪雪化粧な山ハケーン。
でっかいなぁ♪
でもこの山ナンテヤマ?(爆)


さて、今回の遠征(旅)後輩君を訪ねて一人旅♪
後輩君と合流したわけですけども。
実は、ちょっと行ってみたいところがあったんです。

まぁ、後輩君の車の故郷&整備やなんやらで通っているショップさん♪
(*ゝ`ω・)
後輩君のハチロクでGo♪(デミオはお留守番です)



まぁ当然後輩君の車が車なもんでw
ショップも当然ショップな所・・・・・・。

とにもかくにも見渡す限り・・・・・。
今も不動の人気がある古き良き時代の車。
ですが、ここにはそれがあたかも『沢山あるよー♪』的な・・・・・・・。
あぁ。色々麻痺してきたw
(T▽T)

ほら。こんな所にもあたかもな雰囲気なお車が・・・・・。
奥方様のお車だとか・・・・・・・。
ちなみに奥方様・・・・エンジンヘッド担当らしいです(後輩君の111エンジンももちろん奥方様の手が入ってます)
((((;゜Д゜)))



はい♪行ってみたかった所はここでした♪
ヽ(´Д`;)ノああああ
AEだらけw

社長と後輩君は少し車のメンテナンスについてのお話。
オイラは当然猫の置物よろしくな感じ。
ただ、この日社長忙しいみたいで。あんまり会話はありませんでしたけども。
うん。本物はヤバいなぁ
((((;゜Д゜)))

さてこの後は後輩君のドライブのお付き合い♪

山を2つほど。
移動中は高速道路でフル加速のサービスもw

結局は後輩君のハチロク。
フリィダムぅ♪なフルコン制御で
生まれ変わっておりましたよ。
後本人の地元なわけですから
見れるものも多く。走れてないと言うわりには、流石のドライブファンタジィ。
心地よい荷重移動に適正のハンドル裁き。やっぱり地元で行かないとその人の本来は見れないもので。他人には見せる気もないところも仲間や慕ってくれる中での一握に見れるその色々は貴重♪そして、その経験値やスキルの引き出しは先輩後輩の間柄であってもお互いに後々役に立つ。そう思うこゆ世界。


古い車だけど。
本当に良い車♪

マイスター達に揉まれ。
今後も進化は止まらないでしょう。
サーキットの色々もあることですし。
そして、どうやらオイラも本腰で
車仕上げないとな
強化ドライブシャフト
フルパワーマップのコンピーター
そしてATSのLSD
これで仕上げて準備して・・・・・。

一緒に走れたら最高だろうなぁ(それでも遅いけどもねw)
夜ご飯は当然ながら・・・・・・・・・

鳥系のラーメンぢゃい。
雪月頼みすぎぢゃね?のそれは案の定頼みすぎでw
食べきったけど・・・・・・・。腹キッツー!!
でもとても美味しかったです♪
(*ゝ`ω・)

そんなこんなで、オイラは後輩君と分かれた後ホテルへ♪

後輩君のハチロクで移動中に
ちょいと頼まれてもらってお酒屋さんを紹介してもらいまして。
色々ゲッツ

当然ながら!
地元酒~♪家でのむべの2本は
後輩君の御用達と
この地に来たらの気になるお酒川中島の本拠地ですからw


そしてホテル飲みの小瓶を一つ

姨捨正宗~♪の生活性酒~♪




シュワシュワの濁り酒。
気がついたら一本開けていてw
いつの間にか意識が落ちていた雪月ですが、
飲み過ぎ頭にキター(涙)で起きw

朝シャワー後

朝ごはんは皿盛りの一人大物量のバイキングw
ここのホテルの朝ごはん
お粥があったのは大きくおかわり沢山w
付け合わせはオムレツにハムに・・・・・オクラにオクラにオクラw茸茸茸(爆)。んでヨーグルト♪
味噌汁にコーンスープに食べ過ぎです!


そんな感じの1日目。
今日は帰路。
群馬経由で帰る予定。
さぁ、
今日はお土産買い込みの1日で。
どうなることかな?


そんな感じの出発前な感じですw
Posted at 2017/10/27 09:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation