• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

とーらーぶーるー?

ども。雪月です。
はい!
散財が決定しました。

・゜・(つД`)・゜・
今日は洗車ついでにエンジンルームの中の掃除。

んで、簡単な点検。
埃が溜まってるなぁ、となりまして。
シコシコと掃除。


ダクト付きって、汚れやすいイメージなのですけども、そんなに汚れないのが、このボンネット・・・・・・。



んで、ここにきて初めてこのボンネットの裏側にカバーがあることを知るw
これ、プラスチッククリップで止めてあるのでなんだろう?的な疑問を持ちつつ一年の超過w

実は本気で走る時の晴天時はこのカバーを外せば、ダクトがあるので更に排熱効果をば・・・・・。雨天時や通常はエンジンルームに水から埃やらがかかるのを防止するためのものっぽいですねぇ。


吸気口、バッテリーの真横にあるし・・・・。
なかなかわかりづらいわぁw

ってな感じになるわけですが、
ここ最近の雨で、スピーカー付近の水漏れが再発。多分もうダメっぽいので、オレさまの所に発注の依頼。
だけだったはずが・・・・・。

コビニへ塩を買い付けに頼まれて・・・・。車動かそうとしたら・・・・。


・・・・・・・・。

ありえねぇ・゜・(つД`)・゜・

ミラクルマジカル的なご都合主義的チェックランプ。

やっぱり5月は何かある・・・・・。

が・・・・・。普通に走ることは走ります。
(´・ω・`)。

ここで、雪月の知恵不足。自己診断のやり方がわかんない罠
・゜・(つД`)・゜・

ただ、経験から来るにこうなるのは基本的にはO2?って所なわけですが、
雪月デミオだったらある程度わかったけど、この車はわかんないわけで。((涙)
ただ、この車種。買うときに言われたのが『センサー消耗品』説。
調べてみるとまぁ、コロコロいらっしゃる先人の事例。
いわばインテ乗りではついて回るものっぽい。
しかもセンサーは熱害の所にあるから仕方ないみたいです。(その癖に8400rpmまで回る2リッターだから仕方ないのかな?)
今回のこのチェックランプは
コードにすると41に該当。
LAFセンサー、O2センサーがどうやらっぽいです。
宛があるとすれば・・・・・あの時に、とどめさしたかな?
(ФωФ)
本当だったら、入港、調査、注文&修理って所ですが、
なんせこのご時世ですしw
おれさまテレフォンにて追加部品のご注文((涙)
雪『チェックランプ着いたー( ;∀;)。けど普通に走るー。』
の一言で、
おれサマ『LAF.O2センサーだな!(´・ω・`)キタカー』
って感じで、
熱害受ける側にあるって事なので、まぁ、工賃が高い。やってやれなくはないんですが、SST的なの欲しいなぁって構造より。(ってかなんで、こんなにめんどくさい所にセンサーがあるわけで(涙))
やってもらおうな所です。
デミオの時では聞かなかった名前LAFセンサー。
排気センサーの一種なんでしょうけども。
排気側のセンサーはついて回るものみたいですから、ようやくインテ乗りとしての醍醐味を味わい始めた所でしょうか?w

一つだけわかったのは。
今回ので
国からの給付金がなくなるなというw
本当だったら、レーダーと自動車税にあてたかったのですが、
世の中そう上手くいかないものですね
・゜・(つД`)・゜・
雪月の自粛はこれからが本番っぽいですねぇ(涙)

一先ず、センサーの消耗ではあれど、
燃費が悪化するだけで、そこまでのトラブルではないのが救いなので、
まぁ、部品の到着も早いですし。とりあえず一安心ですわなw
部品だけでも高くつきそうですが
・゜・(つД`)・゜・
(部品点数今回そこそこあります)
Posted at 2020/05/23 18:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation