• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

とりあえず、とんでもないことになっていたわけで。

ども。雪月です。
この一週間。
ハードな感じでケチョンケチョンに。
なにはともあれ、お漏らしDC5に超低負荷ドライブなアプローチ。
回すな、雑にするなのギリギリの所を探しつつ。過ごした一週間。
DC5の猛威を奮わせず、パーツに負荷を掛けず。速度を出さず。な、キリキリ締め付けるようなものへのトライ。
唸ったら即終了なビビリミッターを発動させ。過ごして参りましたが。

今日が一番心配だったわけで。
長距離。低負荷。唸ったら即終了の条件の中で、ショップに車を持っていく事。
デミオ時代でもなかったような、不安全開の道のり。

幸いにして、高速はガラガラ。
速度下げ放題w

そんなドキドキを2時間以上。
精も根も尽き果て気味でたどり着く。

車動かした時のオレ様の第一声は・・・・・
『クラッチダメじゃね?(ー_ー;)』
何となく予感はしてたけど、やっぱりダメだったかw
そして『臭い(´・ω・`)近づいただけでも匂う』

デスよねー( ;∀;)

クラッチは実は兆候があって。大分前から来てたもの。多分マスターとスレーブの不具合の時に既にダメージがあったということなのでしょうね。
後これは、この後本人が自覚することになるのですが、繋ぎ方にも消耗させた原因はありそうです。

とまぁ、そゆファーストな所から、
もう、色々怪しい空気w
雪月としても、もう、潔くな所。

一先ず安心点検から
ついでにLSDのイニシャルトルクもチェックしてもらうことに。

個人的にはもう、ある程度の高額出費は覚悟しているので、クラッチは決定事項。どちにちミッション下ろすのでね。って所。

んで安心点検の結果としては


色々痛んでいる所が・・・・・・・。

まぁそれはそれで。

結局ミッションオイルのお漏らしは、本人が予想していたよりも軽い症状。
ケースの合わせ目から漏れるアルアル。
実際には漏れというよりも滲みの末広がりw
パッキン交換で治りそう。
ついでにケースは部分的に新品(前の雪月誤注文させてしまったやつ)
んでついでにクラッチも交換。

キャンペーンだから実際の時の総額に比べると実質クラッチが1万円以下wということで、安い社外クラッチを着けます。というネタw
ヽ(・∀・)ノ
ビンボー生活なので、これは有難い所。

という流れで終わる筈が。
LSDが・・・・・・・。
イニシャルトルク2キロの記載
(号泣)
はい。しゅーりょー。
乗り出しよりもバキバキ言わなくなったのはそゆ事みたいで・・・・・・。

新品だと役8キロ以上はあるとの事なので・・・・。


ミッションはどちにち下ろす。
クラッチは交換する流れ。
・・・・・・・・・・。
やらないわけあるはずもなくw

あれま(汗)

ただ、これで軽症だった場合の最低な価格なので、ミッション内部ギアラ関係とドライブシャフトにダメージが確認された場合は、増えていきます。フライホイールも傷物ならば交換と。
まぁ、ほんのちょっぴり軽量されたフラホに。ですけどもね。。

一先ず。代車。


古きよき次代の4速MT

良いものが来ましたw

が・・・・・・・。

今回のクラッチの不具合に対しては、
どうやら雪月本人の発進時の転がし方にも問題が。
必要以上にアクセルを踏みながら長めの半クラにしてしまっているちぐはぐな所に問題が。シフトチェンジも加速側は同様。
クラッチを使う時間が多分長くなってしまっている癖がついてしまっている。
ミートポイントは違うにしても感覚でアジャストしていくものですが、どうやらそこら辺がデミオの時より感性が鈍くなっているみたいです。
(´・ω・`)
クラッチはゆっくり操作するくせにアクセル入れるタイミングが速い。
結果半クラ状態で車を進めている時間帯が長い。
DC5では、排気量と、パワーと強化クラッチに助けられて気にはならなかったんでしょうが、
この車で気になる位って事は、多分そゆ所でしょうね。

クラッチに負荷をかけてしまっていたのでしょう。

一先ず、この車がMTなのが幸いなので、ちと矯正する方向だなと。

発進で他車よりも大幅に遅れるのも多分そこらへんから来るので。

一先ず流れにのれるように、0からやり直しして、次の仕様では壊さないようにしないとなりませぬな。
(´・ω・`)

まぁ、オイル臭がしない車は、とっても安心して運転できますねw
ヽ(・∀・)ノ


Posted at 2021/01/31 19:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation