• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

年が行き過ぎてたわけで2023

どうも。今年も安定の年末年始。
仕事終わりと仕事初めの間が、ほぼ秒的な感じだった雪月デスw

明けました。おめでとうありがとう(謎)
今年も、雪月は安定安価の厄年3年目デス
(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)


気が

ついら2023年。
アレ?

そいや去年は、車大きく壊れてなくね?
的な感じだったかも?
(というか記憶に無いw)
なもんで、仕様変更も、なんも無い平和な感じでした。

ユウイツはタイヤ


でしょうかねぇ。



走り納めも何もかもすっとばした2022年ではありましたが、

走り始めもすっとばした2023年w





そこに道があったから〜♪
年末年始の当直勤務で頭がノーブレーキでw
2022年も2023年も一色端にやってきた今年一本目。
モーニングファイヤー(爆)元旦の朝@仕事終わり
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)




鳴かず減らず。暖まらず・・・・・・・・
噂以上にコールドタイヤ・・・・・・・・

でも、暖まらないので、存分に回せますK20A。

熱ダレの性能低下は気にしなくて良いので。


熱く走ってもコールドタイヤの冷え冷えッス
タイヤ触って思わず笑っちゃいました。


個人的な見解として、
グリップ力=タイヤの熱の度合いがこのDC5の性能の開放具合に対して比例して上がったり下がったりしてくくれれば良いなと思います。

勿論タイヤのフルを使えればそれはそれで良いですが、
余力を保たせておく事もまた良いのかな?と。

そゆタイヤ。

でも18インチのハイグリップタイヤって、思った以上に高性能で、
グリップ感は多分17インチの225タイヤよりしっかりしてるし、ハンコックのサイドの剛性感は、使用者方々の折り紙付きですね。


なので、コンパクトカー&ダウンフォースパーツフル武装の元雪月号の205の052タイヤ装着の最終仕様の手応えより、
今のこの車の手応えの方が良く。
多分コーナーの保持アベレージが
車流していても最大10%ほど上がっている感じ。
車体の重さで、外に押される感じも無くなったので、
ある程度は躊躇なく踏んでイケるし、
高回転時の車の動きの変化に対して、平気でタイヤがついていくので、
安心。
個人的にいつも通りでも、車がそうなってるので、ワインディングの速度保持が思った以上に高い所にいた罠
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
ただ、ブレーキの弱さが再度露呈してきたのと
コーナーの種類によっては、リアタイヤがひょっこり仕事することを放棄するので
(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)バカー
(コールドタイヤだし)リアのスライド誘発はあります。
だから、100%では無い所。
でも対処間違え無ければ
0カウンターで踏んでイケるので、これはこれで面白いなと思います。(うちのはでっかい純正羽着いてないですからねー。だからこうなるのかも?)

仕様上
この子は「車」として残す予定である以上。セットはあくまでも脚のそゆので。だから、ある程度は妥協の方面ではありましたが、
個人的にそうなって欲しい車体のバランスにタイヤも追いついたので、個人的に満足かなと。
ハンコック。次回リピート確定です。
これで235タイヤ入れれたらパーフェクトですけどもね。
これは次の理想で取っておきます。


2023年年始めにスノードロップというリキュールに手を出しました。地産元のそこでは手に入らない癖に(売り切れて無いらしい)
とある所に行ったらアッサリあったという。
こゆ高ランクのお酒はどこで手に入るかわからないので、なかなか巡り合わせ難しいなという。
個人的に好きな美田の苺より良いやつでした。



んで、まぁ、いつも通りの正月で呑んだくれて、速攻で2日酔状態になりorz
呑めない人が飲めるお酒は、飲めない事を忘れちゃう酒なので、あっという間にリミットオーバーさせてしまう危険なやつだという再認識。
特にこの銘の火入れ品は、特に反動大きいので、注意する必要があったのに、忘れたわけでしたw(ぬる燗とか熱燗にしたらもう駄目になります)
(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

飲んでも呑まれるなの典型的な失敗パターンw



今年は去年我慢しないといけなかった部分も多かったので、
メンテナンスが必要最低限以下。
しばらくはチョコチョコやっていかないとな感じデス。
Posted at 2023/01/01 19:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヤバい。腰が痛すぎて眠れない罠(涙)」
何シテル?   01/22 03:35
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation