• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

金曜ぴかぴか(新しい)

金曜金曜日に
洗車ぴかぴか(新しい)


例のスタンドにドライブがてらに

夕方は 大体都内は混む。はず(笑)

でも 高速は使う気になれず

オール下道で(笑)

でも めっちゃ空いててあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

約2時間半で到着

行きまさに 快適ドライブでしたペンギンぴかぴか(新しい)

んで

爆走くんとしばし 談笑してたら

赤いヴィッツ登場ぴかぴか(新しい)

マジカルさんご来店ぴかぴか(新しい)

例のターボヴィッツさんですペンギンぴかぴか(新しい)

んで 洗車かけて

ポリッシャー・・・・・・にはいかず

贅沢にも 人力で研磨&コーティング☆

しかも二層(笑)

うちはフキフキ係して

爆走くんが かけていく


例のスプレー缶もたっぷり使って 贅沢コーティング☆

仕上がりは まさに 鏡~ペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


ツルツル~ペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


エクセレントペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

んで

お礼に牛丼奢り

またもや下道で帰路へペンギンぴかぴか(新しい)

寝て 起きて

またもや コーティング(爆)

意味ないよと 言われるかもしれないですが

例のスプレー式は柔らかいコーティング剤

艶とかは 前にワックス代わり使ってたから 良いぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

でも そんなに保たない
わけで

だから

その上から 妖しい 固い方のコーティングで保護ぴかぴか(新しい)


の 予定(笑)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



多分3層にぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


なはず(笑)

満足満足ぴかぴか(新しい)


んで この妖しいコーティング剤

もっと上手に塗れないか

親のデミオで試したら

自分の車より綺麗に塗れた罠(笑)


うーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 
最初から こうすれば良かったわあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




泣(笑)


Posted at 2011/01/31 20:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月30日 イイね!

PUMAしゅーずぴかぴか(新しい)

PUMAしゅーず今日朝方体調鬼不調だったんですがペンギン

外に出したらケロっと治り、一先ずドライブ用の靴がふっと ほしくなり

買ってしまいました(笑)

過去5年にわたり

苦楽を共にしてきた前の靴は

眠ります(笑)

裏みたら

溝がないし(笑)

しかも
ヒールトゥで 

微妙に変磨耗あせあせ(飛び散る汗)


そりゃ 歩き辛くなるわなあせあせ(飛び散る汗)

んで 靴が  これまた運命な感じ(笑)


本物のドライビングシューズはとにかく お金が かかるので

似たような感じの靴を探してたわけですが


まず軽い事

んで丈夫


かかと付近が丸くなってる事(これ重要(笑))

が条件

まぁ 前の靴の感じプラスで我儘きく 感じのやつ

その条件みたす靴はそれなりに高い そして数が少ないから大変あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

んでPUMAと決めてた以上 諭吉さんご出勤は覚悟してたんですがあせあせ(飛び散る汗)

ちなみにずーっと前

仲間の雑学博士?が
PUMA
ドライブシューズに化ける靴あるから良いんじゃない?と

んで探したわけですが

片隅にセール品でPUMAがあるわけですよ☆


手にとって
びっくり

全部当てはまる(笑)


んで値段みたら 半額ペンギンぴかぴか(新しい)

諭吉さん 出勤しないでも買えてしまうという(笑)

んで

あっさり買っちまった罠ペンギンぴかぴか(新しい)

んで早速はいて

ならし中ですがペンギンぴかぴか(新しい)



あーペンギンぴかぴか(新しい) 楽ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

溝があるって良いわぁ

運転も楽ぴかぴか(新しい)

言う事ないっすぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


でも

もう一足欲しいので

こっちのシリーズは

おねだり大作戦で(笑)

本命はむしろ

そっちなんでペンギンぴかぴか(新しい)


まぁ 

良かった良かったペンギンぴかぴか(新しい)

にしても

本当に楽ペンギンぴかぴか(新しい)(笑)
Posted at 2011/01/30 15:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月28日 イイね!

昔話 お買い物走りの生まれ方(笑)

衝撃をうけ

完全に魅力され
一先ず 練習開始


と言っても

才能やセンス0のうちは
とにかく 『基礎』を
徹底的に

とにかくつまらない
とにかく厳しい

最初は とにかく減速しながら回転合わせ

信号止まる時とか

直線だけ

今も反復でやってるけど

とにかく 合わない

合わない

合わない

・・・・・・・(笑)

んである程度できるようになって

次は加速シフトアップ

実は減速の時より難しかったペンギンあせあせ(飛び散る汗)

とにかく 体(特に肩)に力を入れちゃいけない

緊張したらとにかくダメ

自然に出来るように


(爆)

んでしばらくして

加速時のクラッチ蹴り

こいつ かなり クラッチオイル消費するので

あんまりやらなかったけど
でも 一枚ノーマルクラッチ終わらせつつも
ある程度まで(笑)

んで ここから

今度はコーナー


フルブレーキしながら
とっさに 減速シフトダウンの練習

それと同時にハンドルの練習ペンギン

とにかく 的確な切り初めをつかむ事

コーナー中は 増し切り さし戻しをしない事

これが
うちの一番の難関だったりした(笑)

出来てれば きっと スタイルは 違ったに違いない(笑)

んで 師匠の運転を真似したけど 

うちがやると 遅くなる(爆)

説明も
ちんぷんかんぷん
(笑)

だから とにかく道を走ってな感じ

んで ゆっくり運転を心がけながら

走りまくったわけです

でも やっぱり切り増し切り戻しは改善されず

ある時に

切り増しするタイミング
とか とにかく計って

その切り増す所で 一番ハンドルが切ってるように
する

それを毎日毎日やってると
切り初めがマッタリになって 修正がだんだんと無くなっていったわけですぴかぴか(新しい)

これが 後々

ロドスタさんに言われた
スローハンドの原形

無駄やムラを取り除いた運転

じゃなくて

ただたんに

ハンドルを一発で決めれるようにするための

工夫だったりする(笑)

んで次からは ちょっと命がけ

ロールをさせる運転


大体 師匠とかが 乗るとロールする

テッチンホイール ふにゃふにゃの足

ドノーマルだから
当然


だけど
限界の機動力を
引き出すには

ロールの先を
制御しなきゃなならない

だけど

ロールは最初は恐怖ペンギンあせあせ(飛び散る汗)

一応 勢い任せもあってか
なんとか ロールの先は自分なりに

んでこっからフルバケ入れて足回り入れて


な感じ

苦労したぶん

違いがアホみたいにわかる(笑)んで

レンジも上がるし

余裕も生まれ

楽になる

となると 師匠の姑真っ青な粗探しが 始まるわけで

指摘事項を 鬼時間がかかりながら(笑)
(なんでおまえは、物覚えが悪いの?(笑)って言われる位時間がかかった)

んで 後はこの粗削りを探しての

繰り返し

そのうちオーバーリアクションなロールだけを抑える為にスタビ入れたり

曲がりが
キツくなったなと感じてLSD

レンジが上がって排気のつまりがダイレクトに解るようになってきて
エキマニとチャンバー

ブレーキも開き
にっちもさっちも行かなくなって

修理するならの
エンドレスキット(笑)

んでまとめ役のROM

エクストラのアラゴ改

大体は
こんな感じ
前のパーツはとにかく使い物になるの?って位に走った

まぁ

それあってか

過去から 比べれば

かなりマシな運転なはず(笑)

でも やっぱり
今も全然上手くないから

もっと頑張らないとなな感じです☆



まるペンギンぴかぴか(新しい)
Posted at 2011/01/28 15:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月26日 イイね!

師匠とうち(過去編2)

過去話も後半戦(笑)

さて
実は 師匠もいくつか節目が過去いくつかあったわけで

まず一つはトルネオを手放し

フィットに買い替えた事

これについては
まぁ

荷物を積む容量を増やしたいからってのが理由(笑)

トルネオで知り合いになってから一年半後の出来事

そしてもう一つ

ハチロクを手放す事

結局
エアコンぶっ壊れ
ミッションがいつイッテもおかしくない状態


タイロッドエンドの部品がガタガタで

なんやかんやで
そろそろ眠らせようって事で

これが知り合って2年半後の出来事

とにかく ハチロクについては自分もショックが隠せなかった

ただ まだ知ってる人が買いたいってことで 嫁いで行くから まだ 良いかなとペンギンあせあせ(飛び散る汗)

んで師匠のハチロク 
うちも一回長期で借りた事がある
快適装備がほとんど無い
車パワステなんてないからハンドルはとにかく重い

デミオみたいに運転はもちろん
ラフに軽々しくハンドル回す事が難しいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
んで
このハチロクでも
内緒で師匠のホームに行って少し走ったりしたけど
とにかくリアの使い方
駆動輪の使い方がわからず(笑)
難しいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)車ってこんなにも難しいのかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
結局街中で並に運転できるまではなったものの
飛ばしたり等々は出来ずペンギンあせあせ(飛び散る汗)

うちの車が帰ってきて久しぶりに乗った時のあの快適性は今でも覚えてるペンギンぴかぴか(新しい)


んで師匠はフィット一本になったわけで
同じ1500CC同士
こっちと しても いっそう気合いが入ってくるわけです

この頃になると
車の運転のレクチャーは殆ど無し

なんせ
うちも
イッパシながら
ホームをもち 林道屋さんとして走るようになるわけで


そして自分の中で一つの形が出来始める

師匠は腕で邁進していくタイプ

んでCRXはとにかく豪華装備で
強気な車にしばかれる
Mっ気全壊なタイプ(爆)

ちなみに師匠とCRXは双璧
速さはCRX
狭い道は師匠な感じ

この二人が雨のサーキットを走ると

カーニバルが起きるわけで(笑)

つまり

横滑りしてるハチロクの再内を
CRXが 当たるか当たらないかのギリギリをグリップで差し

フェンダーtoバンパーという
イニシャル○真っ青の事をやってしまうと言う(笑)

まぁ そんな感じな二人の間をとって

腕磨きと車弄りを半々で
という 中途半端な形を(笑)

んで この考えが うちの中で大当たり

足りない所を弄り 走って使えるようにする

そんな感じでサーキットに備えていく

な感じ

走り方もある程度覚えてきて
パーツも手に入り
ついにはLSDの情報まで入手ぴかぴか(新しい)

多分波に乗っていた時期だと思われ

こうなるといかに師匠でも
車の差がでかくなり
フィットとデミオとはいえ
ノーマルとチューンカー

高速の曲がりの部分でかなり差が出る

こうなると
流石に師匠も走りに関しては熱い

しかも同じ1500CC

師匠のハートに火がついてしまうぴかぴか(新しい)

フィットに アラゴスタダンパー

ブレーキパット

さらには うちがLSDを組む時なんかは

LSDとスタビライザーと
ファイナルギア

明らかに そこには 師匠ではなく

一人のフィット乗りの姿がペンギンげっそりげっそりげっそりげっそり

勿論 ターゲットはうち(笑)

とにかく うちは お先真っ暗なわけですペンギンあせあせ(飛び散る汗)


ちなみに
この頃に 二種類の真逆な性質のFF車が出来上がるわけで

一つはうちの車の前傾姿勢
もう一つは師匠の後下がり
まぁうちの前傾姿勢の理由は
オートエグセアラゴの特徴のせいあせあせ(飛び散る汗)
後ろについては ラバーを挟んだり抜いたりでの車高調整なわけであせあせ(飛び散る汗)
んの為 車検という一つのリミットを設けてる為
帳尻合わせはフロントで

師匠のはリアも調整可能
だから

自由にセッティングできる
なわけです

この時期には
うちには
試練があります

それは 周りに左右されない事

前傾姿勢の弱点

コーナーの突っ込みが弱くなる事

やりすぎると いとも簡単にスピンげっそり

一方師匠は加速旋回ですっぽ抜けやすい

車の仕様でわかるように

師匠はブレーキで旋回させていまえ的な感じ

うちはアクセルオンで曲がる感じ

だから ブレーキは師匠よりも手前

師匠 弟子の立場ながら
性質が全く変わってしまった事

そして
うちも
突っ込み→高アベレージの旋回に質が変わる

だから 一緒に走ると
ブレーキのポイントが全然変わる

安定してるの師匠の方

結局は自分という地がしっかり固まっているかって事で

そしてもう一つ
減衰のセッティング能力

仕様に対してどこまで煮詰める事が出来るかって事

お互いに仕様が違うから自分たちで見つけだすしかない


この頃 うちの仕様をケチョンケチョンに
けなされた事を覚えてる

しかし
これで仕様を変えたらそれまで

でもエグゼの脚になって かなり時間がたち もう 今更変更はしたくないし
何よりこの仕様が好き揺れるハート

そしてあそこまで言われると
もう ある意味意地(笑)

うちは この前傾を貫き通したわけですペンギン
ってか変な癖がついてしまった為にこれ以外の仕様は実はあんまり乗れない(笑)あせあせ(飛び散る汗)
一番熱かった時期
師匠もうちも本気でぶつかり合った時期

結局今だからこそ言えるけど
師匠も自分も
走り初めて下積みの数年間
一番走り込み一番熱く
一番楽しかったぴかぴか(新しい)
師匠もこの期間が一番楽しかったらしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

さて

ここまでは実は自分自信では車は一回もぶつけてないわけです

ので まだ 勢いでってのが残ってるわけで

この勢いが この後とんでもない事にげっそり

それは
LSDがうちの車についた直後の事

お披露目と称しLSDをつけた事による 違いを確かめる為に走り合い

いつもはクールダウンの区間

くしくも路面は所処ぬれて
でも LSDが面白くて・・・・・
動物の飛び出し いつもは避けれるのに

避けたはいいが

避けた先が林

ガッシャンと けたたましい音をさせながら・・・・・・

くいを2本薙ぎ倒し

リカバリーをかけ

普通に走れるから
いつもの所に帰って車から降りると・・・・・・・・・

フロントバンパー大破
右側フェンダーから後ろまで 傷全壊


あまりにも 惨めで あまりにも酷いペンギンバッド(下向き矢印)

勢いってのが 時として こんなにも残酷なのかと・・・・・
走ってる以上 いつかは起こす事
覚悟はしてた

だけど実際起こすと
かなりクルバッド(下向き矢印)

この時に スピードの怖さを改めて思い知ったわけであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

あれは

今でも教訓として生きてますペンギン

んで復活し


季節は夏

師匠とうち一緒に走った南千葉サーキット
これが師匠との最後のランデブー

師匠が うちに身近で最後に見せた全開

つかず離れずの追撃も
師匠はプレイズ うちは01R
やはりこの人の力は異常あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ここまでやってもまだまだかと
正直思ったペンギン
そして やっぱり 師匠は師匠って事なわけでぴかぴか(新しい)

んで 師匠は この後の筑波2000がラストラン

この後

師匠とCRXはバイクに

牧師さんもこの頃は走りがめっきり

集まりも少なくなり

な感じ

うちは 車一本でこの後
放浪にくれる事になる


最後にうちの走りをみてもらったのが ラストラン前の筑波ショート

くしくも雨

うちの走りの当時の集大成ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ヒート間の休憩の時も
走りを聞いても
『教える事はないね~』

教えれる事が無いと言われたわけだけど
単に同等になったわけではない

基本的なのが教えられる事が無くなった

つまり教えられるのは核まで

味付けは自分で今後やっていけとの事だと
思うあせあせ(飛び散る汗)

師匠が生涯かけて見つけろという走りの宿題

走り止まった時に
答えが出る
とても難しい

でも邁進してく限り
いつかわかる

うちの旅路は
師匠のたどった道
だけど
結局は
自分が全て
良くも悪くも自分次第

だけど
まだ
続きがみたいたから

いつか師匠に近付けるように

まぁ

この腕だと

まだまだ 先は長そうですあせあせ(飛び散る汗)

なんせ
まだ 下手な感じだからあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

闇にまぎれて
苦行苦行ペンギンぴかぴか(新しい)

(笑)
Posted at 2011/01/26 00:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月23日 イイね!

ぶらりブラブラ バームクーヘン(謎)

ぶらりブラブラ バームクーヘン(謎)今日は相方と 南房総ぶらり旅ペンギン揺れるハート揺れるハート

お花つみと
イチゴがりと
サンガ焼き食いにペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

相方乗っけて 高速道路で南下ペンギン


んでとりあえずな感じで

テキトーな所?で高速を下りるぴかぴか(新しい)

んでしばらく走ると

どっかで見た事のある
ネーミングの看板が・・・・・・・

雪さん

エクストラステージ突入


これは運命としか 言い様がない・・・・・・揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート


来たぜ バームクーヘン(爆)ぴかぴか(新しい)


全くの偶然で

前回 いとも簡単に俺のスイーツランキングトップに上りやがった(爆)

バームクーヘンのお店を見つけてしまったわけで(笑)
雪月号
お買い物全壊です(爆)


店入って すぐ

バームクーヘンの焼ける良い匂いがペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


振り向くと ガラスごしに工房がペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

うおーペンギン揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

携帯でカシャリぴかぴか(新しい)


そして 例のバームクーヘン好きに

イタズラメールを送るわけで

案の定 送り先
発狂返信が返ってきたペンギンニヤリ

んでここで

チョコバームクーヘン

柔らかバームクーヘン

GET揺れるハート

相方も

ラスクとか
色々買って

エクストラ ザ 買い物(爆)ひよこペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



んで
ホクホクした気持ちで
今度は
サンガ焼きを食べにペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


でも・・・・・・


ついたのが 丁度お昼どき
だから 混んでるペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ので

定食は諦め

うちは
サンガ焼きおにぎり

カニの唐揚げ

イワシのサンガ焼き
を購入し

相方は

焼きそばを買って

外のベンチで お昼ご飯ペンギンぴかぴか(新しい)

うめーペンギングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

サンガ焼き 好きだし

カニは好物揺れるハート

まさに
『うーまーいーぞーペンギン揺れるハートぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)』(笑)


そして

今度は
相方の目的

花つみひよこぴかぴか(新しい)

お花はよくわからないけど
楽しかったペンギンぴかぴか(新しい)

相方は 
キラキラしながら
お花をつみぴかぴか(新しい)

相方満足ひよこぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


そして

最後に

去年行けなかった

イチゴ狩りペンギンひよこぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

んで

受付は道の駅なわけで

日曜のあらぶる道の駅に

雪月号 突進ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)(爆)

駐車場に止めて 目についたのが
『ビワのソフトクリームペンギンひよこぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ちなみにビワも名産らしく
見渡せば

ビワビワビワビワグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)(笑)

イチゴ狩りの受付済ませ

いちごーペンギン揺れるハートなはずが

気がついたら
二人の手にはビワソフトが(爆)

今回たまたま お試し価格キャンペーンの時期だったらしく

ワンコインで買えるとぴかぴか(新しい)

そんな誘惑に
うちが 勝てるわけが無い

ってか ビワソフトクリームの看板見た時から

すでに ビワソフトクリームにやられてたわけでペンギングッド(上向き矢印)

んで 食ってみると

これまたビックリ

美味ひよこペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

雪月スイーツランキングに
見事 ランクイン(笑)ペンギングッド(上向き矢印)

んで 最後にイチゴペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

農家のおにーさんに
美味しいイチゴの見分け方とか
イチゴの取り方とか教えて貰って

制限時間は30分るんるん

いざどんっ(衝撃)尋常にどんっ(衝撃)

勝負ぅペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ウオー揺れるハート揺れるハート
(謎)


二人夢中で片っ端から頬張るひよこペンギン

農家のおにーさんがコンデンスミルク用意してくれたけど

容器渡されて一言
『今日は一番甘いからミルクいらないよ~(笑)』

なぬーペンギングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

雪さん 精神崩壊寸前です(爆)


んで 種類によって
イチゴの風味が違う事がわかった

勿論食感もペンギン揺れるハート揺れるハート揺れるハート


しばらく食べてると

おにーさんが イチゴ持って登場ひよこペンギン?

名前は忘れたけど
ここに並んでるのとは 違うイチゴ達ぴかぴか(新しい)

成長が遅い品種で
まだ イチゴ狩りできるような状態じゃないらしいけど

何個か
なってるから 食べてちょるんるんって事でぴかぴか(新しい)

んでこれも食べると

はぅぅ揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

雪さん崩壊(爆)ぴかぴか(新しい)


ちなみに せっかくミルクあるから つけて食べてみたけど・・・・・・・

ミルクの甘さが
イチゴの甘さに

負けてしまう☆

バカなペンギンあせあせ(飛び散る汗)

ばかなぁペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに つみとったイチゴはお土産としても 
持ちかえれるらしい

精神崩壊してる雪さんは

勿論 お持ち帰りもしたいわけでペンギンぴかぴか(新しい)

農家のノリに便乗(笑)

パックを貰って
とったイチゴを入れていくペンギンぴかぴか(新しい)
パック詰めに関しては

素人なうちら
ひよこペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
おにーさんにアドバイスをもらいながらぴかぴか(新しい)っていうか

手伝ってもらいながらペンギンぴかぴか(新しい)(笑)

ちなみにイチゴの取り方にはコツがある

ヘタから茎の部分を 親指と人差し指で折りつつ切りつつ取る感じペンギンぴかぴか(新しい)


でも 相方は 悪戦苦闘ひよこあせあせ(飛び散る汗)ムー 

うちは 親指でプチっとペンギンるんるん

んで
笑いと美味のイチゴ狩り終了ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

んで結局

二パックお土産としてぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

二人とも 大満足
ひよこペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

帰り道るんるん


相方のつみとったお花と

うちのお土産のイチゴ
二パックからの

良い匂いに酔いしれながら

帰宅したのは いうまでもなしるんるん

んで

帰宅した雪さんは

部屋で

一人用のバームクーヘンをほうばって

一人酔いしれるのでした(爆)


いやー

楽しかったわ~ペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
Posted at 2011/01/23 23:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 5678
9 1011 121314 15
16 17 18192021 22
232425 2627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation