• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

だわさわーい(嬉しい顔)

昨日ちょこっと夜 出撃ぴかぴか(新しい)ふらーっと
さ迷ってると・・・・・・・コペンとーじょー
適度にランデブーペンギンダッシュ(走り出すさま)
御方相変わらずの・・・・・・
乗り切ってるなぁペンギンダッシュ(走り出すさま)

すげぇペンギンあせあせ(飛び散る汗)

あれノーマルなんだけどなあせあせ(飛び散る汗)

んでうちの車復活後の横のりペンギンダッシュ(走り出すさま)

後・・・・・・・・・ニヤニヤされた(笑)
滑らかなトラクションをコーナーでかけれるバランスが
とっても 良いらしいペンギンぴかぴか(新しい)
だけど・・・・・・・・
やっぱりもう一つ踏ん張りが欲しいとペンギンあせあせ(飛び散る汗)
あーあせあせ(飛び散る汗)

ここまで良くなると 今まで隠れてたものが露呈するな~と
曰く「耐えられそうにないあせあせ(飛び散る汗)」と

やっぱりあせあせ(飛び散る汗)

引っ張る時にLSD作動時に変則的に出るロール
そこが素直過ぎるなーと
ここまでやったからには良いんじゃないか?と
スプリング 弱いんでしょ?と

見るところは同じかペンギンあせあせ(飛び散る汗)
減衰を上げるのとバネを変えるのと
脚を固めるに アプローチの違いで 大分違いが出ると

この車 一番の生命線を存分に引き出すのは もう 大元ではこれしかないなと・・・合致・・(笑)
一番イメージする所は
LSDが働いた時の
脚つき ロールを減らし
イン側のタイヤに車重を出来る限り残す事
もう これについては 今までの運転のやり方を車で更にやるってこと
一見 ただのロールを抑制するためのスプリング強化 でも使い方が全く違う全開でターン初めのノーズの入りが変わり インタイヤグリップ増大のそのままオンザレール
スプリングの突っ張りを
使い縦の力を効率よくペンギンぴかぴか(新しい)
でも最低限のロールは殺さずに・・・・・・そのための6キロ4キロ
「この車の全部を見たいならばやるべきだと思うよぴかぴか(新しい)

にしても
うちがレート高いスプリングかぁペンギンあせあせ(飛び散る汗)

似合わないな(笑)


でも
バランス取りゆえに
仕方ないよなぁペンギンあせあせ(飛び散る汗)(笑)
Posted at 2011/09/29 15:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月28日 イイね!

脚の支持力を上げろペンギンぴかぴか(新しい)キリリ(スプリング変更)

うちの車で長年変えてこなかったバネレート

その使いやすさから今までそれでやっていて
ダンパーの仕様変更後もやはりバネレートは変わらず

しかし 日に日に落ちる車高(笑)
トシキさんからは会う度に車高が落ちてると(笑)

ダンパーとかの馴染みゆえにと思ってたけど・・・・・
今回の整備後の車の動き
ダンパーが良く機能してるけど スプリングが明らかな負け
今回の箱根でとにかく痛感

あの時のアラゴスタ本家の極上の走りを見て
当初は変更はためらったけど

箱根で走ってとにかくバネ負けが露呈

LSDとクラッチの性能が勝ちすぎてるわけで
これを賄うには
ダンパーだけだと負担がデカスギルペンギンあせあせ(飛び散る汗)

車高が落ちるってことは
多分タイヤのスペックがダンパーはマッチしてるけどバネとがあってない

現状だと

バネがへたるのは確実

そうなると 支える力がもちろん落ちる

落ちれば更なる負担はダンパーに・・・・・・・

結果うちの場合は車高が落ちる(笑)

高さを保つのが難しい・・・・・となってくる

うちの車の趣向
「ストローク」
車高が落ちればストロークは短くなる

プリウスの人とその点のお話で意気投合して白熱ペンギンぴかぴか(新しい)

やはりストロークはタップリとりペンギン揺れるハート

減衰で調整ぴかぴか(新しい)
そして安定と車体の支持はスプリングでぴかぴか(新しい)

ショップにしても スプリングについての重要性は話してもらったし

バネは固すぎてもダメあせあせ(飛び散る汗)
巻き数によっても乗り味は変わる

そして爆走君からのバネの提供と・・・・・・・・

事は着々と固める方向で
うち的には今の車高の形も好きだけど
やっぱり入れたての
あの絶妙と言いますか微妙な落ち具合が一番好き(笑)
んで固いバネでの予想は車高は10ミリアップ
それでいて フロント6キロ リア4キロ
固いけど
ショップとしては最適であり推奨値
本来やりたかった数値であり
次期車高調制作(整備)の足掛かり

はまれば 狙い通りになるはずペンギンぴかぴか(新しい)
ロールを増やしたかったら減衰を弱くすれば良い
DYの外車規格?並みの骨格と 脚の付近のみの剛性上げで 負荷はかかれど極端に強いものではないから 力の逃げ道はある


そして試したい動きが出来るようになるかもしれない

縦の動きを 硬いスプリングでやるとどうなるか?

ペンギンニヤリ

急遽ではあるけど
今後の事考えて・・・・・・

散財はほぼ無し
後は着くことを祈りましょ(笑)
Posted at 2011/09/28 11:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月27日 イイね!

ルート復興

台風の影響でぐちゃぐちゃになっていた セカンドホームぴかぴか(新しい)仕事帰りにふらーっと通ったら・・・・・・・

おおペンギンぴかぴか(新しい) 木が片付けられてる(笑)
昼間は日常生活の道として元気に活躍中だから
ぐちゃぐちゃのままほっとくわけないよなペンギンあせあせ(飛び散る汗)(笑)
この時期稲刈りが終わるから道には土が残らない
台風の巧妙で道が綺麗にぴかぴか(新しい)
そして雨ぴかぴか(新しい)埃とかを綺麗に流してくれるわけでペンギンぴかぴか(新しい)
年間で短いシーズンだけど一番のドライブ時頃ペンギン揺れるハート
待避場所で
遠くのとある林道ドライブ愛好家の某方々と電話しつつ
終わって
(・∀・)ワイワイしながら・・適度なドライブぴかぴか(新しい)・・・・
うーん 走りやすい揺れるハート
そして 落ち着くー(笑)

ああペンギンぴかぴか(新しい) やっぱり 雨ドライブは良いね~ペンギンぴかぴか(新しい)
車の変則な動き 大分馴染んできたなペンギンぴかぴか(新しい)

んで起きて 今日朝も雨(笑)
出勤しつつ 爽やかな朝練ペンギンぴかぴか(新しい)ダッシュ(走り出すさま) 箱根のあの時の
感覚や経験が どうやら 少しうちの成長を後押ししてくれたっぽいペンギンぴかぴか(新しい)

路面をつかむ感覚が 前よりも上がっていて
何よりも車が流れるってものに対しての
さじ加減が少し変わったぴかぴか(新しい)
それのお陰もあり かなり乗れ始めてきた気がするペンギン

オーバーホール前のあの違和感無しの状態になってきたペンギンぴかぴか(新しい)

車側の手直ししないとならないけど

もう少ししたら
また 頑張ってくれるコにもどるかな?ペンギンぴかぴか(新しい)キリリ(笑)
Posted at 2011/09/27 12:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月25日 イイね!

嵐のオソ箱ペンギン

嵐のオソ箱ただいま帰り中ですペンギンあせあせ(飛び散る汗)
いや・・・・・真面目に 半端無かったっすペンギンあせあせ(飛び散る汗)

とりあえずイベント前はほぼ寝付けないので そのまま 箱根まで下道・・・・・・
帰りの高速で盛大にちらすので(笑) 行きは400円ですペンギンぴかぴか(新しい)

んで仮眠とるべく 集合場所前の最後のPAにより・・・・ウツラウツラペンギン眠い(睡眠)眠い(睡眠) んでバイクのけたたましい音達で起床(笑) そのまま 目がランランと(笑)

んで早めに移動して 某集合場所に到着ペンギンぴかぴか(新しい)

ペンギンジーっと時間来るまで待っていると メールがぴかぴか(新しい)
「遅くなりそうなんで先に上ってください(笑)BYしんのすけ&nana」
待っている間も 他県からの魔獣さんが わんさか上っていくわけです・・・・ラリーからスーパーから・・・・・料金所後の上りを,まるで平坦の道の如く狂った加速をする方々ペンギンあせあせ(飛び散る汗)
そこに飛び込めとおっしゃいますかあせあせ(飛び散る汗) うちのか弱きお買い物だと絶対に死んでしまうのですがペンギンウルウル ので魔空空間には飛び込まず,,,,, 待っていると TTとフェラーリがペンギンぴかぴか(新しい)
恐る恐る近づきつつも TTが覚えてくれてたみたいでペンギンぴかぴか(新しい) 合流ペンギンぴかぴか(新しい)タスカタ

ランサーの人達も仲間らしいペンギンぴかぴか(新しい)
んで 続々と集まり始め新型プリウス到着 しんのすけさん到着ペンギンぴかぴか(新しい)

はぁペンギンこれで一安心揺れるハート

しかし,,,,,,,,,,,,,,,,,

これは序章に過ぎず,,,,,, いざ小山の頂上へペンギンぴかぴか(新しい)
ドライブいくぞペンギンぴかぴか(新しい)

猛獣使いさん筆頭にランサー外車軍団 そしてうちの車 しんのすけさん 三菱のアイとなったわけです

ちなみにここ初めてなので はぐれたらどうなるか・・・・・道もわかりません・・・・なんですけどね・・・・・・
もーじゅー使いさん さぁいらっしゃいと 行ってしまわれ 猛獣さん達は わーいわーい( ・∇・)
と踏んでいくわけです
うちの車は1500CCだってペンギンあせあせ(飛び散る汗)(笑)

案の定上らないペンギンあせあせ(飛び散る汗) でも置いていかれると・・・・・・ 雪月・・・・・初めての道だったけど 頑張りましたよペンギンダッシュ(走り出すさま)ビュン
ぶっちゃけ 慣らしもくそも無し(笑)
初めての道ガッデームな速度で行かないとならないこの状況 序章なのに ・・・・・いきなり特濃ランデブー劇場開催(笑)
正直お腹いっぱい(笑)
んで目的地に到着し 生きてるっていいなぁペンギンぴかぴか(新しい)と(笑)

んで 通る車を眺めてると・・・・・
黄色い・・・・・・・
は? なんで あなたはここにいるのかな?ペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ぼくちゃんわかんなーい(笑)
さて 小休憩を挟みつつ第二の目的地へ 昔昔 師匠とかとかが少しだけ練習に行っていた場所
でもかなりの年月がたつから道もなにもかも
うる覚え・・・・・・
なつかしの場所へ到着ペンギンぴかぴか(新しい)
そしてラバジさん登場ペンギンぴかぴか(新しい)
ちょっとした デミオプチプチMT開催ペンギンぴかぴか(新しい)
ラバジさんからシフトノブゲット
ありがとうございますペンギンぴかぴか(新しい)
うちの今ついてるシフトノブ・・・・ボロボロになってきてたから 次使おうペンギンぴかぴか(新しい)
んで 忘れちゃいけないのがもう一つ 猛獣使いさんの カーズ搭載のプリウスの横のりぴかぴか(新しい)ちなみにこの方10年選手ございましたペンギンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)横のりして・・・・・・しんのすけさんオススメの人
乗って先ず一言 プリウスって静かだねえペンギンぴかぴか(新しい) そして 間髪入れずに・・・・・・
あ・・・・・ありえねぇっすペンギンあせあせ(飛び散る汗) なに?これ
最初のタイヤの軌道と旋回の軌道が全く別あせあせ(飛び散る汗)

一見際どいタイヤの軌道予測と思いきや一気に旋回 ギュワって回る感じ・・・・
ぷ・・・・・・プリウスって 曲がるんだぁ(鬼つき(笑))

半端無さすぎあせあせ(飛び散る汗)
あの独特の動きはすげーやペンギンあせあせ(飛び散る汗)
そして
解った事も一つ
リアが出る現象のそのさじ加減
うちが出てないって思った事も実は出てたって事ペンギン特につくばショートサーキットで起こってた事や本コースのとあるコーナーで起こってた事も
あれは
リアが出てたとなるみたいでペンギンあせあせ(飛び散る汗)
さて デミオプチプチの後 うちは一周慣らしへ ラバジさん横のり
走り出して タイヤから「ピー」とか「プー」とか いきなり鳴り出してさぁ大変 タイヤ逝った?と思って恐る恐るみると・・・・・・何ともなかった・・・実はこれ 特殊アスファルトで通ると一つの音楽になる仕掛けってことが後々に判明・・・・ビックリしたわいペンギンあせあせ(飛び散る汗)

んで戻って話したりしているうちにお昼になり・・・・ 焼きそばを食べに行く事に もちろん場所は富士ペンギンぴかぴか(新しい)

ここでしんのすけさんとはお別れする事に
ん ここから特濃ランデブー第二幕
題して猛獣使いさんデミオ引っ張る(笑)ペンギンあせあせ(飛び散る汗)

しんのすけさんとの別れ際 猛獣使い使いさんに
お昼の場所を言い渡されて ナビに一応セット

とりあえずはポイントで「止まる」からと・・・・・・・・ これ普通の考え

でもこの方 ペース=自分ペースというわけで
しんのすけさん曰く
ちぎる気満々(笑)
つまり
がんばって揺れるハートって事らしいあせあせ(飛び散る汗)
おいおいペンギンあせあせ(飛び散る汗)

んで猛獣使いさんはデミオ達をひっぱりつつ・・・・・ひっぱり・・・・・
ひっぱってねぇペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ま・・・まってくれ~ペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) はぐれる=餓え死にです(笑)
つまり 離れるわけにゃいかないのですペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ペンギンダッシュ(走り出すさま)ビュン

そしてここからがもっとです
分岐最初のポイントにて
編隊を組み直し
狭い峠に突入ペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
道がわかんない(爆) でも先はスイスイと行くし
うちは道がわからない上に対向車も・・・・(爆) うち直感たよりに・・・・・・
そして 悪路になったり凸凹になったり
ば・・・・・バンパーがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
向こうは10年 うちは初めて 当然処理能力に差がでるし
そしてあの挙動だから
もう大変(笑)
なにより な!ら!し! ですからペンギンあせあせ(飛び散る汗)(爆)

でもう 既に慣らしじゃないし(笑)
挙動も全部つかめたから良かったですけどペンギンあせあせ(飛び散る汗)(笑)

タイヤは綺麗に外側削れてるし(サイドウォールではありませんペンギンあせあせ(飛び散る汗))


久々にセンサー取っ払って考えずに走ったなぁペンギンぴかぴか(新しい)

とにかく色々とありまくってだったけど楽しかったですペンギンぴかぴか(新しい)

とりあえずは次の時はきっちりと睡眠とっていこう(笑) 後半眠気との大格闘だったのは言うまでもなしだわなペンギンあせあせ(飛び散る汗)


お疲れ様でしたペンギン揺れるハート
Posted at 2011/09/25 17:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月23日 イイね!

台風過ぎての珍事(爆)

台風大変でしたねペンギンあせあせ(飛び散る汗)
上陸中はうちはお仕事してたので 豪雨とうの
すざまじさは感じなかったんですが・・・・・・・・・・・・終わって帰りにその爪痕で・・・・・・・いつもの道を経由して某道へ・・・入っていきなり木が垂れ下がっていて・・・・・それをクリアすると木が道端になぎ倒されてる状態あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
これは道を変えようと・・・・曲がった先がめっちゃ大変だった罠・・・・・・・

道一面に広がるは 木の残骸残骸残骸ぃペンギンあせあせ(飛び散る汗)ウヒー

まるで雪が積もるが如く・・・・・(爆)Uターンは出来ない・・・・・戻ってもまた木と格闘・・・・・んなわけで 強行突破exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2
それがいけなかった(笑)
上り勾配ってのもあったんですが・・・・・・まぁ・・・・・絶望的な・・・・・・・・ 障害になるような破片地域は 降りて道を綺麗にして・・・・・・ ちょっと進んで 降りて破片どかして・・・・ペンギンあせあせ(飛び散る汗)
・・・・・・・・・・ペンギンむかっ(怒り)プチン
だぁexclamation×2exclamation×2exclamation×2俺なにやってんだぁペンギンexclamation×2(爆)

夜中に 怪しい上り坂で 半クラ全壊あせあせ(飛び散る汗)いや もう慣らしは良いんですがペンギンゲフ
ガラガラガッシャンガッシャンと木の破片や小枝等が下を通る音がペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
もうね・・・・除雪車ならぬ除木車ですから~ペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
んでなんとか通過して
そのまま洗車へ直行ペンギンexclamation×2
洗車場へ向かうとちゅうに パキーン雷と何かを踏んでくだけ散った音がペンギンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
とりあえず洗車場に到着
車綺麗にして傷が入ってないことにホッとしたのは良かったのですが・・・・
タイヤのチェックで・・・・・
右フロントタイヤの路面と接地する面の所に 切れ目がペンギン雷雷雷雷

えぇーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

おそるおそるめくってみたら・・・・・・傷は浅かったペンギンホッ
溝よりは傷が浅いから
まぁ何とかなるだろ(笑)最悪リアにもっていくべ
とりあえず めくれそうな部分はハサミで切って・・・応急処置ひらめき 昔サイドを切った時より浅いから大丈夫だなペンギン

サイドのあれは深かったペンギンウンウン
とりあえず破片が刺さってないかもチェックしたけど大丈夫そうぴかぴか(新しい)

木の実が溝に挟まってて取るの大変だったけど(笑)
下を除きこんだけど
ブーツも無事っぽいし
オイルも漏れてないから
とりあえず一安心ペンギン揺れるハート

いやぁ・・・・・・焦ったわ(笑)

Posted at 2011/09/23 00:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
45 6 7 89 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 2122 2324
2526 27 28 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation