• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

雪月の処女作(本章)雪月 @DOT4 FRPを学ぶぴかぴか(新しい)

雪月の処女作(本章)雪月 @DOT4 FRPを学ぶはぃ 今回の本編
雪月デス キリリ(`_´)ゞ
序章での「とある所」に来ました。 まぁ 何人かは これみてピーンと来ると思われましゅ

そして 更に知ってる人は「なんでここに雪月号がガガガあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)」となるでしょう
はい・・・・車高が高いのが 幸をそうしまして 上がれたんですよ(笑)
(;´∇`)ナハハハ
LSDが邪魔してアッサリとはいかなかったみたいですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
どこだかおわかりデスね?
はぃぴかぴか(新しい)しんのすけさんの所にお邪魔しました

GW初めに切り取った これ

これの手直し作業をしに行ったんです・・・・行ったんですが・・・・・・・
修正は手間かかるので作った方が早くない?となって
こんなのあるよと・・・・・


合わせてみたら バッチリぴかぴか(新しい) 一発で気に入りまして・・・・・・
これで複製を作る事になりました
はい・・・・・カナードを「作ります」

更に例の服持参してきてます。
靴も予備持ってきてます。粉粉になる気満々デス
キリリ(`_´)ゞ
つーまーりー・・・・・・

紫ジャージーズ・・・・・
出撃DESU(=゜ω゜)ノ

しんのすけ講師の手解きを受けまして
初物イキヤスYo~
(=゜ω゜)ノ(=゜ω゜)ノ
ベースのカナードにテープ巻きしてwax塗って
繊維をチョキチョキしましてね


FRPをぺたぺたしまして
デスYO
(=°ω°=)

んで脱泡して
乾くまで待つと・・・・・
そうそう
FRPって生乾きの時ってハサミでアッサリきれちゃうんです(´∇`)ラクー



んで固まったら二層目を同じ手順でFRPのっけてシート乗っけてペタペタしていくわけです(シート1枚での行程をプライと言い今回は二枚で行程2回で重ね合わせたんで2プライと言うらしい)
んで 最後にシートなしでパラフィン入りのFRPを流し 固まったら
剥離して~ぴかぴか(新しい)
いったん仮合わせしてサンダーで入らない所削って。切って。ジャッキポイント作ってさぁ
FRPは透明だからジャッキポイント探るの楽~ぴかぴか(新しい)
ヾ(´ω`=´ω`)ノ

後はペーパーをかけて終了デスYOぴかぴか(新しい)
なわけで
アッサリと(粉粉にはなりましたがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))
複製品出来ましたデス
キリリ(`_´)ゞ
教えてもらいながら,手伝ってもらいながらも
製作時間三時間かからず
イヤハヤ・・・・・・・・・・・・
作ってしまいました・・・・


んでFRPと硬化剤の比率とか
研磨,塗装の理論
方法等々 ガッツリと教えてもらいましてぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

んで 講習代はラーメン一杯でぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ずっと前にしんのすけさんが話していた
「ニンニク入れますか?
キリリ(`_´)/」のお店?デス(´∇`)

勿論うちは「ニンニク入れますか?キリリ(`_´)/」
に対して「よろしくお願いします。キリリ(`_´)ゞ!」
(笑)
美味しくいただきましたよ
ここのラーメン屋さんに は是非とも「某スタンドマンの彼」を連れていきたいらしい


んで緊急任務で 帰りに都内へ急行?して 帰宅しますたデス(´∇`)
いやぁ

物を一から作ってみたわけデスが・・・・・(´∇`)

新鮮で面白かったし
スッゴク楽しかったデス
あそこ上がれる事も解ったんで 塗装もイケるな~と話もありましたぴかぴか(新しい)(笑)やりたい事たくさんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
しかし順々にゆっくりと参ります。
先ずはカナードをシャコシャコしまっせ
ヽ(´ー`)ノ

しんのすけさーん
ありがとうデシタぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
(≧∀≦)


Posted at 2013/04/30 12:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月30日 イイね!

雪月の処女作(序章)「車帰ってきますたぴかぴか(新しい)

雪月の処女作(序章)「車帰ってきますた」先ずは・・・・・・・・・・・・昨日やっと車が帰ってきました。
来たんですけどね・・・・・・・・・・・・とんでもないサプライズが待っていたんですよ(´∇`)
整備内容が
・オイルポンプ
・ウォーターポンプ
・タイミングチェーン
・テンショナー

「だけでなく」デスね・・・
・サーモスタッド
・ファンベルト
・オイルシールフル交換& エンジン内のシールテープ巻き直し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更に更に「だけでなく」デスヨ
こんだけやって,更に点検もやっても諭吉さん10人で済んだ罠ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
そしてそしてぇ!!!
「だけでなく」
うちがオイタをしてしまったフェンダーの浮きをほぼ完全に直しちゃったり(無理かと思ってますたあせあせ(飛び散る汗))ボンネットの位置を調整してもらったり・・・
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
I・TA・RI・TSU・KU・SE・RI
デス。キリリ(`_´)ゞ
循環系オールクリア
( ̄ー+ ̄)フッ
チェーン・ベルトクリア!DESUヽ(≧▽≦)/
昨日電話来て「出航明日にしてもらえませんか?」と言われた時は固着等で手こずってるのかなぁあせあせ(飛び散る汗)と 思ったんですが。やはりプロですわ。
要望に全部応え・・・・
いや, 要望以上に応えてもらい・・・(T^T)感謝しかなかったデス
んで異音の可能性として一番は
オイルポンプのペラシャフト?のガタツキでした
手で触ると解るくらいに異常にガッタガタ
次がタイミングチェーンとテンショナーの劣化?
かなぁとデス

さて 久々の?オイラの「お買い物カー」
エンジンかけた瞬間に伝わった何とも言えない異様な感じ 「同じようで同じじゃない」
専属整備士は(  ̄▽ ̄)とね(爆)

ポンプ音も小さくなり 快適デス(´∇`)

んでここから とある所に行くわけです。が
まぁ 大変(爆)○| ̄|_
・レスポンスの回復(上昇)・トルク・パワーの改善
・油圧の上昇
・冷却系の最適化
が一辺に来たもんデスカラ・・・・ 大パニックデシタ・・・・・
踏めば はや~ん
(=゜ω゜)ノと前に出るし水温全く上がんないし
何より スクランブルRPM(ゾーン)(エンジン回転数6,500~7,000の間をスクランブルゾーンと勝手に言ってます(笑))に放り込んだら 7,000回転までバリバリっと回るンデスぴかぴか(新しい)
 再加速でシフトダウンして踏み直さなくて良くなったし

うんぴかぴか(新しい)・・・・キレとコクがあって ワイルドダゼィ
(* ̄ー ̄)ニヤリ(謎)
しかしピックアップとレスポンスが一気に回復したもんだから今までの踏みかただとエコセンサーはとんでもない数値を.....これ高速走ってこれなんですわ(爆)○| ̄|_

んでデスYO目的地まで約2時間。長時間走っても
アイドリング時の油圧は「1.0」

さぁっぱり根を上げない車に・・・・・・・・・・・
これは 完全復活と言って良いんじゃない?
(≧∀≦)
落ち着いたら
サーキット行けるんじゃない?
(=゜ω゜)ノ
今までビクビクしながらジワジワ~っと胃を締め付けながらエンジンの負担気にしながら「道」を走ってたけど・・・気にする事なく全開で「ヤッホー」できるんじゃないかい
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
デス!!!!!

と言うわけで
今までの反動がここに来て一気に爆発してしまいましたが・・・・・(爆)
そんな感じで
無事めでたく車は・・・・・・「ふっかぁつ」デス
キリリ(`_´)ゞ

いやぁ 本当に
よかったぁ よかったぁ
(・ω・)/オツカレサン

※今回は色々あるので2部構成でいきます。
Posted at 2013/04/30 10:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月27日 イイね!

紫ジャージーズのアタフタFRP遊びぴかぴか(新しい)

紫ジャージーズのアタフタFRP遊びはい GWデスYO(´∇`)
うちは 9連休と洒落こんどります。 雪月です。

車・・・・・・帰ってくる気配ないです(爆)
でもこんな時だからやることがアルンデス

ワイルドカーとかビュンビュンカーとか
オープンにしてる車とか(天気良いですもんねぴかぴか(新しい))がdriveに洒落こんでるそばで
紫ジャージーにタオル捻って頭にまいて
(。-∀-)ハッハッハー
紫ジャージーズ出撃デス
キリリ(`_´)ゞ
納屋に封印されていた やつを 引きだしてやりました・・・・

はい ベリーさんデスね
割れ塗装焼けなどボロボロな彼を使って初製作イキヤス
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
設計図 どうやろうか・・・・物は黒だし・・・・

てなわけで 修正液でひきましたよ(爆)○| ̄|_

そして・・・・・・・・・

穴だらけにしてやったさ~
(=゜ω゜)ノ
アナアナにしてやんよ~
( ´∀`)

後は
ニッパーでチョキチョキ(プラモ用)

と・・・・・とれたー

「我 ダクト 抜き取ったりぃぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

持ってみる(爆)


んで切り口を滑らかに整形・・・・
勿論使うのは
金属ヤスリぴかぴか(新しい)
整形の決定版(爆)最近出番多いデスぴかぴか(新しい)



でも粉まみれデス
粉塵上等
紫ジャージは真っ白デス・・・・・
(;≧ω≦)b
穴あけ大変だったのにヤスリがけはサクサクイキマシタデス

さて片方終わればもう片方 でもね・・・・・・・
このダクトは左右同じでなくては・・・・・ね

でもね・・・・・・

ずれてます(爆)
まぁ 削りましたからねあせあせ(飛び散る汗)当然左右大きさ変わりますあせあせ(飛び散る汗)

ので左右合わせて 形 大きさを確認しながら 削ってゆきました・・・・・

一先ず完了ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


んで ある人に塗装前の処理?について電話してみたんですが

どうやら 修正箇所があるみたく
今の手持ちでは不足の為に作業は打ち切りに
そして・・・・・・・・・・
「そんな時は是非当作業場で」と・・・・・

・・・・・・(  ̄▽ ̄)

ので
次回は
手解きを受けに
行ってキヤスぴかぴか(新しい)
言わばこれはFRP講習会
勉強してきまっす
キリリ(`_´)ゞ



は・・・・はやく 戻ってきてくれ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オイラの「お買い物カー」
(爆)○| ̄|_


Posted at 2013/04/27 17:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月24日 イイね!

うれしい誤算デス(´∇`)

今日は 車の入院の日でした。

エンジン&循環系をやってもらうためと
12検もあわせてデス
(´∇`)

12検の時はうちからのリクエストを出しますが
今回は異例の展開となりまして
リクエストは
アライメントとタイヤのみ・・・・・
LLCは? ・・・・・前に交換したから・・・・・というわけではありません・・・・・・

今回は循環系はオイルポンプ交換「だけ」かと思ってました・・・・・・が
実は今回の交換作業には「ウォーターポンプ」も入ってタンです
(=゜ω゜)ノ
現状のウォーターポンプ・・・21万キロもので,にじみ漏れもあるデンジャラスな一品でありましてね・・・・・・・正直いつ壊れても不思議でななく・・・むしろ動いてる事が普通じゃないとショップからも良く言われました・・・・・

過去サーキット走行では 漏れがひどくならないかヒヤヒヤしながら走ったものですが
それが取り外されます
どうせ外すならば 交換する。という 某ショップ並の解答に ベリーグットDESUぴかぴか(新しい)
そう 本来こういうのが,うちが思うディーラーデスヨぴかぴか(新しい) なんでも即交換もありですが
手直しの幅の広さに加え 再利用するかしないかのタイミングの熟知。仕様とオーナーの性格とか考えとかを理解して チョイスを変える。んで予め手を回しておくと・・・・・・・

このディーラーとの付き合いは5年以上 良く良く解ってますデス(´∇`)
小さなお店で どちらかというとメンテナンス場みたいなものですが
毎度ながら 魅せてくれますぴかぴか(新しい)
うちが挫折したフェンダーの浮いてしまった所の手直しと
ボンネットの調整も
やれる範囲でトライしてくれるらしく
至りつくせりとなりそうです。

さてさて・・・・・・・・・・・・
今回誤算? ウォーターポンプ交換

これにて 循環系はオールクリアとなりそうです
まぁ インジェクターと イグニッションコイルの問題はありますが それはおいおいに・・・・・

油圧が戻るだけでなく
冷却の循環スピードも戻るので
エンジンの負担が元に戻りそうな予感がします。
少なからず・・・・・・・・・・
予想外に速く「全開復帰」にこぎてけそうデスぴかぴか(新しい)
筑波の復帰戦
袖ヶ浦のデビュー戦

手を頑張って伸ばせば
本当にトドクかも知れませんぴかぴか(新しい)

Posted at 2013/04/24 19:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月22日 イイね!

いろんななどなど(謎)アーシングテストと言う名のぶらりーDESU

んで日曜日 とある部品奪取しに 都内へ繰り出しましたデスヨ
(´∇`)
地元は雨だったんですが
都内へ行くにつれて雨足は弱まりまして・・・・・・

さぁ 洗車魂に火がふつふつと・・・・・
んで
前日に頑張ってつけたアーシングの高速テスト走行

火が入って 油温度 水温度が適度に上がった状態で なかなかのピックアップ
再加速とか料金所からの発進加速
が少し改善された感じと思います。
ただ・・・・・・・そうなるって事は エンジン弱っていたってわけでして・・・・・・
うれしいやら悲しいやら(爆)○| ̄|_
前に着けていたアースコードも 長年放置してた為に 古くなって抵抗になっていたようです。

うちの場合は効果が出たとなりました。

さて そんなこんなで部品は回収

その部品は
ボンネットを上げた後に それを支えるつっかえ棒と
ダッシュボードのクリップに
フロントバンパーの隠しクリップ・・・・・・・・

いわずもがなのズンセー部品デス

んで休憩中に ちょちょっと 隠しクリップ以外は着けちゃりました・・・・・・・・
んで先端が割れたつっかえ棒

ボンネットを引っ掻ける下の部分が見事に欠けてるんです

欠けてるこのつっかえ棒で エンジンルーム作業はこの上なく心臓に悪く
ちょろっと強い風ふいたら つっかえ棒が外れて
ボンネットがフロントガラスへ突撃スルンデス
ヽ(*`Д´)ノウキー

ちなみに何度かやってます(T-T)
リアルに心臓と冷や汗出ます(笑)
しかし
これで安心して作業出来ますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

んでこの後はブラブラと
クレープ食べたり
クレープ食べたり
クレープいっぱい食べたり(。-∀-)マンゾクデス

んで セルフスタンドで洗車タイム
最近 0ウォーターの親戚なのかわかりませんが
車のミストなるオレンジ色の入れ物のコーティング剤が目につくんです。買って使ってみました。・・・・
楽& 艶々になるという・・・・ んで ボディだけじゃなくて
ガラスとかも使えるみたいなんで

かなり
ざっぱなうちとしては
ありがたさ120%デシタ

さて お時間は頃合い 定例会へ出席しました。

雅さんからは 土だまり7キロの件とかで 壮絶な突っ込みがあったり・・・・・・ シバさんと雅さんとの高圧洗浄機の話で うちは間違った使い方をやろうとしたり?(爆)

この4月にして とんでもなくさむーい
ガタガタ((((゜д゜;))))
だったり

暖に買ったお茶が yuriさんと,てっさんなどに強奪?されて使い回されたりなんだり

たつき君のジムカーナーの話とか
カリウスさんとかとのアーシングの話とか

しんのすけさんとかの
例のお話等々
色々と ありました。

ただ そんなこんなで時間を忘れてしまった自分

家路への出発予定時刻を軽くオーバーあせあせ(飛び散る汗)
朝から出勤の為に
ねる時間がガガ・・・・・
(°∇°;)

軽く? スクランブルブーストで 帰宅しましたとさ(;´∇`)アハハハ

ハィ・・・・・

参加した皆様定例会お疲れ様デシタぴかぴか(新しい)

そしてGWはきっと 粉まみれデス

(;´∇`)紫ジャージーズ(爆)
Posted at 2013/04/22 17:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23 45 6
78910 1112 13
1415 16171819 20
21 2223 242526 27
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation