• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

半年たちましたか。

もう 5月終り
来週から6月
梅雨にさしかかりますYo~
(;´∇`)

そして年明けて半年たちましたか・・・・・・・
年明け直後から
今まで すこーしずつ
直して 直してであっという間だったなぁと(笑)
・・・・・・・・
さて
念願の
イグニッソンコイル
交換する事になわけですが
んで 現状の出力も申し分無いんですけども

ディーラーからのお勧めの コンバーターなるものを・・・・・・・
着けている人は「あれか・・・・」となりますが

ちょっと
興味が出まして・・・・・・ただコンバーターだけポンと着けても
劣化したイグニッソンコイルさんには
酷だろうなと思ってたり今のエンジンには負荷が,,,,,なんて思っていて今まで踏み切る事はなかったんですが・・・・・
4月の交換後の様子を見ての感想としてエンジンの劣化や今までのダメージが思っていたより少なくて
周りの装備品を交換すれば出力がかなり回復するという,まだ終わってないエンジンのようなんで(笑)

買うついでに
頼んでみるのも面白いかな?ぴかぴか(新しい)なんて思ってます

出力の安定を頭においたちょっとした,より良い改善や対策の一環としてが狙いです
ただ 組み込む配線の箇所の都合次第では断念するかもしれませんが・・・・・・
これも永くのお付き合いのホットイナズマさんをそろそろおやすみさせたげようかなって感じです
(´∇`)

これも 間違いなく消耗してると思うので・・・・・
(T-T)

後はフロントバンパーに2プライ辺りで飾りを作ってみようか なんて妄想も・・・・・(爆)
サイドカナードを作るきっかけになった
あの金型を
某方が フロントバンパーに合わせて・・・・
「うん(´∇`)こゆのも良いね」
なんて紹介してる最中

うちには ドッカーンと衝撃が走ってしまいましてですよ・・・・・・
夜な夜なうなされとります(爆)○| ̄|_

サイドカナードの作業が終わったので
フロント・・・・
やってみようかなと
せっかく教わったんだし
後はFRPと金型と
おいらの ヤル気が必要
DESU
(笑)
Posted at 2013/05/30 00:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月26日 イイね!

ボーやきの一つも言いたくなるぜ (爆)(T-T)

ボーやきの一つも言いたくなるぜ (爆)(T-T)今日も やっぱり・・・・・・
と言いたいところなんですが

収穫祭してましてDESU
(´∇`)

十年ぶり位かなぴかぴか(新しい)
梅の実がなったんですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
枝落としし過ぎて
ご無沙汰だったんですが
昔ほどじゃないんですけど


にしても
今日は とにかくムシムシしてましたね・・・・・しかも 作業する服 厚手なんで
暑かった・・・・・DESU(T-T)汗ダクダクで 収穫しましたよ~(´∇`)

氷砂糖と一緒にビンに入れて漬け込むと
梅シロップの出来上がり
ヽ(≧▽≦)/

梅ジュースにするも良しぴかぴか(新しい) ソーダ水で割っても良しぴかぴか(新しい)
焼酎の甲で割っても良し
(´∇`)ノシ
な 万能シロップ
楽しみ~DESUぴかぴか(新しい)

さて 梅の収穫が終わった後は

やっぱり車維持り・・・・・
というべきなのか
洗車というべきなのか・・・・・

イヤですね・・・・・・・・
いつも通りにタイヤハウスの中を掃除してまして
土の巻き込みすごいから 高圧シャワーで 吹き飛ばしてたんですよ・・・・・・・・・


車高がノーマルに近い利点DESUか・・・・
隙間からぶちこめる洗浄効率の良さ(爆)
そしたら茶色い水が後から後から出てくるんですよ・・・・・・・
んで一番酷かったのが左リア・・・・・・・
中に高圧の水をぶちこんだら

茶色い水が 下から 上から・・・・・・上からDESUKaあせあせ(飛び散る汗)
Σ( ̄□ ̄)!
ガソリンの配管に溜まっていたと思われる土が
水圧で剥がれ 給油口から流れ出たと思われます・・・が 完全に土が抜けきるまで 数分・・・・・・・・あれよあれよと地面は・・・・・・・・

まだ 土という ウェイトを背負っていたみたいでして・・・・・・・・

怖くなったので
リアバンパー裏側とか
下から徹底的に
ウォーターアターックを仕掛けまして
ビッタビタに濡れながら 土落とし(T▽T)ノシ
んで
wheel洗って


バディーをフキフキして
ヾ(´ω`=´ω`)ノ


んで
エンジンルーム開けたらラムエアーインテークのボックスの中に大量の水が溜まっていますた・・・
Σ( ̄□ ̄)!

ので 緊急で対策を・・・・・・
せっかく綺麗にしたのに
もうこんなんにしちゃいました・・・・・(T-T)


そして洗車中に
熱中症気味になるという・・・・(爆)オェ○| ̄|_
これから先が思いやられます・・・・・・・・・
んで洗車終わって車動かした後 見てみたら・・・・・・一角だけ大量の土・・・・・・
これは間違いなく かなりの量であったなと
ひきつりました
ヽ(*`Д´)ノウキー

DYって本当に良く土を巻き込みますね・・・・・
(T-T)ルルルゥ

そして良く溜まりますわ・・・・・・・
もぅ・・・・・手間かかりますDESU
(;´д`)


(笑)
Posted at 2013/05/26 19:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月25日 イイね!

なんやかんやで例に漏れずな重整備?

なんやかんやで例に漏れずな重整備?

こんにちわデス(´∇`)雪月です

多分着けてから6年と非常に長い
ラムエアーインテークボックスの整備にいってみたいと思います
キリリ(`_´)ゞ

見た通りにゴムはひび割れ
クッションや気流確保のスポンジは無くなり
無残な姿になってしまってます・・・・・

先ずは ゴムを剥いで 千切っては投げ千切っては投げ・・・・・
ヽ(*`Д´)ノポイポイ
んで
お洗濯して


磨いたわけです


綺麗になりますた~ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
長年の汚れが落ちて真っ黒ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

さて

ゴムを着けていきますよ~
( ̄人 ̄)

ラムエアーインテークボックスに使われていたゴムって

実はスポンジゴムみたいなんですね(´∇`)

運が良いことに昨日仕入れてきたやつが大当たりしたんです

でも やっぱり 吸気口には普通のコの字ゴムを使いました。 せっかくだったんで(;´∇`)

さて スポンジゴム・・・・
凄く柔らかくて 着けやすく 湾曲したところとか 凄く楽に着けれるし 接着剤を仕込むのも楽で・・・・・・ あっさりと・・・・・・


んでスポンジテープ(隙間埋めテープ(笑))を張り付けましてねぇーぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
確か付属のは灰色っぽいやつだと思いましたが
黒で さりげなく目立たずに(  ̄▽ ̄)ノシ

んで気流確保を促すために厚めにしました
(対策1)


さて裏側にしてみてみたら 干渉してたところに傷が沢山ありまして・・・
(T-T)ルルルゥ
スポンジテープ(隙間埋めテープ)で保護することに・・・・・

んでなんやかんややってたら あっさりと出来上がってしまったわけです(爆)○| ̄|_

うちが予想してた流れより全く違っていた罠があせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) う~ん 絶対にてんやわんやするつもりでいたので これはこれで拍子抜けしましたDESU
(`・ω・´)
でも やってること すんごく単純だし 寧ろこれで てんやわんやしていた前のあたくし・・・・・・

そして今のあたくし・・・・成長したなぁ(爆)
(T▽T)ルルルゥ



完成したやつの図柄より ボンネットのダクトが収まる部分に
スポンジゴムを仕込んで
ちょろっと製品っぽくしてみたんです(笑)
まぁ失敗してますけども(爆)○| ̄|_

前はスポンジテープでやってたんですが
どうも 見映えが良くなくて・・・・・
スッキリに出来ないかなとやってみたDESU(´∇`)(対策2)
んで取り付けして終りにするはずだったんですが
あれもこれもそれも
ついでに~の積み重ねの結果・・・・・・
ヾ(@゜▽゜@)ノ
重整備に(爆)(T-T)

んでこっちの方が実は大苦戦しました(爆)
○| ̄|_

配管にスポンジテープ仕込んだら やり過ぎてインテークボックスに入らなくなるわ・・・・・・・


ノーマルのエアクリボックスの気密性上げのテープ劣化しててやり直しついでに掃除したら・・・・・
スイッチ入っちゃって・・・・・・
コーティングやりはじめちゃうわ・・・・・・


エキマニケース洗いはじめて
手が黒くなるわ・・・・・

結局いつも通りに
あっちでアタフタ
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
こっちでアセアセ
(゜Д゜;≡;゜Д゜)

なりました(爆)
最初の流れはどこえやら
最後はやっぱりズタボロ 青春の汗いっぱい
夕日に向かって ファイヤー(謎) DESU
(T▽T)ナンデサー

でも エアクリ交換して スッキリリフレッシュしたし



取り付け終わってエンジンルームは
ピカリーンで
さわやか~だし



はぃぴかぴか(新しい)
良いと思います
キリリ(`_´)ゞ


(爆)
Posted at 2013/05/25 17:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月24日 イイね!

これは絶対に難関の予感・・・・・・・・・

これは絶対に難関の予感・・・・・・・・・ドウモデス(;´∇`)

今日と言いますか ついさっき
ホームセンターに行ってきたんですが・・・・・・・・・

最近生活館の車エリアより
資材館の計り売りエリアとか
よくわからない 網戸補修売り場などで物色してる方がより多くなってきてしまいました
(;´∇`)アハハ

んで 色々 買ってしまっている自分が・・・・・
(T-T)ルルルゥ


まだ
修理する箇所が・・・・・・
あるんです

んで そのための材料を買おうとしたまでは良かったんですけども

修理ついでの対策も考えたら
あらまビックリな量になってやんの・・・・・(T-T)

計り売りのゴム少しで良かったのに・・・・・
・トリムクリップ
・コの字スポンジ1m50cm・・隙間埋めテープの70円バージョン
などなど

しかも肝心のコの字ゴムは買ってないわ(笑)
気がついたらラチェットハンドルは買ってるで・・・・・・・・(爆)(T-T)

いけませんなぁ(T-T)ルルルゥ大幅に予算が・・・・・・

家に帰って工具箱あさったら ゴムは,なんとかでて来まして・・・・・
ほっと一息です・・・・・・
これが無いと直せないんですよ・・・・・(´・ω・`)

とりあえず明日 お天気みたいなんで
インテークボックスの修理&お色直し

イッテミタイトオモイマス
キリリ(`_´)ゞ

ただでは終わらない予感全開DESUが・・・・・(爆)
○| ̄|_
Posted at 2013/05/24 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月21日 イイね!

This is DY―casual my star

This is DY―casual my starどうでも良いんですが・・・横文字苦手DESU(爆)(T-T)
下駄にゾウリに羽織にハカマ・・・・帯に振り袖・・・・水戸黄門(爆)
( -_・)?ン?
はぁ
部品の書き出し大変よぉ
(T-T)ルルルゥ


今回某場所では 何やら
もりあがっていたらしいとの情報がDESU・・・・・ 。
来月のがこわひ(T-T)ルルルゥ(笑)

さーて
イグニッションコイルの目通しが立ちそうです

どうせ プラグ交換ついでにパパっとやってしまうのでしてね(笑)
お代も用意出来そうなんで(笑)
新品でやってみるさぁぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ディーラーさんも勘違いで改めて調べてみたら イグニッションコイルのユニットと コード類は 別々に頼めて
イグニッションコイル自体は なんとかなりそうな金額までプライスダウン
結果 来月にはGO出来そうDESU
(^_-)☆パチン

んで 昨日から今日の朝にかけて雨が降ったりしてて

まさに絶好(  ̄▽ ̄)ノシ

昨日の帰りに色々走って今日の朝も走ってみて

その後後ろ見てみたら

なーるぴかぴか(新しい)
あの話は 確かに本当デシタYo・・・・・・・

上への巻き上げが確かに少なくなってる気がします
たーだーし

雨で走った直後って空気の通った跡が見れるからそれを見ると

上よりも 後ろに巻き上げたものが 行ってるので
後ろは大惨事DESUGA
(T-T)ルルルゥ

特にリアアンダーカナード付近は・・・・・・・
ガッカリな感じになってしまってます(笑)
(;´∇`)
低減というよりは
上に舞っていたものが
全部後ろに来てしまった
故に洗車の大変さは
変わらないという(爆)
(T-T)ノシ

まぁ・・・・・とりあえず

見えない何かはあったようですYo

さて
税務署に年貢も納めた事なんで

後は上手くやりくりして地道に揃え始めますかな・・・・
「道具」と「材料」
(  ̄▽ ̄)ノシ
Posted at 2013/05/21 22:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 2 34
5 6 789 1011
121314 151617 18
1920 212223 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation