• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

雪月が、壮絶。トランスポーター雪号(笑)&ロドさん来日

日にちたってしまってますが、昨日は朝から師匠のフォレスタの夏タイヤチェンジに向けての荷物運びをしまして・・・・・。
まず、残存の夏タイヤ3本つんで、某ショップへ。その際、師匠の車とうちの車は別行動って事で、単独先行しましたが、
今日の都内はとても混んでございました。高速アウト。仕方なく下道で、タラタラ・・・・・・(。・ω・。)ゞ
到着したときは、作業時間ギリギリだった罠で( ;∀;)タイヤおろして。ショップに渡し。とりあえず前半のお役御免(笑)
の後。懐かしい顔がヽ(*´▽)ノ♪黄色のs2000を受け継いだビート乗りの人。そして、さして珍しいないいつものCRX。師匠も加わって、地元軍団結成(笑)都内のはずなのに、地元の話をして・・・・・。そして
駐車場には地元ナンバーしかなくて。黄色の人は某サーキット走行会のエントリーに
来たようで。これまた当日地元ナンバーが勢揃いという感じ。いわばお祭りみたいな感じになりそうです。残念ながら、オイラには破滅のシナリオしなかないですけどもm(。≧Д≦。)m。今回一つのテーマがありました。(ーー;)『雪月にAWDを買わせよう計画』爆笑
ショップのお付き合いも考えた結果。1.6リッター。AWD。5MTというグレードの新型インプレッサm(。≧Д≦。)mナンデヤネン。
インプレッサだったらSTIだしょ?と普通はね。でも。
財力的にないでしょ?ってのと、完成された車だと、ショップに通う機会なくなるじゃん?ってのと、15インチだからタイヤ安い。のもあるし。何より『お前が踏み切れない300馬力を買うよりも、踏める115馬力がチョウド良いだろ?』となり。師匠の独断と偏見?・・・・・この日1日ずーっとこの内容で、攻め立てられるわけでございました
( ;∀;)
そして夏タイヤ交換完了し、今度は冬用タイヤ4本ホイールつきで、またもや雪号はトランスポーター状態(・・;)。さて、地元に戻るちょっと前にショップに緊急の電話が・・・・・内容に肝を冷やしました。 その内容により、帰りは住宅街を抜けながらつないで南下して、海ほたるルートという抜け道大作戦を敢行ヽ(*´▽)ノ♪
しかし、その道は決して楽なものではなく。狭くて、クネクネな住宅街や商店街を永遠と(ーー;)オイラのカナードの事なんか全然考えてくれてまてんm(。≧Д≦。)mどぎつい試練連発(ーー;)
お陰様でハンドルの良い矯正になりましたよ( ;∀;)。んで、ブレーキがやたら効かないわけでして。本当に大変でした。
ただ、効かない原因はスタッドレスを、はかせている純正ホイール×4。師匠宅について、タイヤ下ろすと、(・・;)重い
m(。≧Д≦。)m
それはブレーキ効きませんわな( ;∀;)
カーボンブレーキをもってしてもダメ。
どんだけよ。純正ホイール(笑)
その後。ご飯食べる?となったんですけども。今日はこのあとヒロさんとダベリング会。時間どうなるかなと思ったんですけども、良いタイミングで連絡があり、ヒロさんも加わってご飯を食べる事になりました。(まさかこうなるとは思ってもなかった)(笑)んで、ここでも、AWD買わせよう会発足(* ̄∇ ̄*)
壮絶な攻めを受けるわけでして、そして、走行会のオイラの悲惨なビジョンが浮かんだらしく・・・・・・ヒロさんからは『雪さん残念です(。-∀-)おしい人を・・・・・・』楽しんでません?この状況楽しんでますよね?オイラがトコトン攻め立てられている状況をm(。≧Д≦。)m
やはり、当日は、カナードミサイルをば・・・・・・(以下略)(笑)
んで、師匠にしては珍しく、かなり話をしてたんだけど、奥さんの鬼化で(三人で一時間は話してたとおもう)師匠は撤収。その後、ヒロさんとオイラで、サイゼて二次回。ここでの話も相当濃かったんですけども、あの師匠の感じ。全くヒロさんの所の師匠とそっくりみたいで。なんか、弟子って大変よね~( ;∀;)みたいな(笑)
さて、ヒロさんの走行会後のタイヤの状態見せてもらいましたが、もはやオイラの頭では理解不能な減りかたに、あんだけ走って、減ってないし、削れてるんだけど何故か外側は溝がしっかりしているわけで、もうなんでしょ。なんで?どうして?がいっぱいになって、笑うしかないという(笑)とても、とても・・・・・来月の海老の巣フリーでのしろいちごの断末魔と何かが崩れる気がしてなりません(笑)とってもとっても・・・・・・残念です
(。-∀-)。い・・・・・生きてると良いなぁ白イチゴ(。・ω・。)ゞポリポリ。
んで、その後は店の中で展開された濃い話。といっても最近オイラがやっつけたブレーキバルブとかのとっても残念な話。でも、オイラのはまだ軽傷。バルブのやっつけは誰しも?が通る所らしい。そうやって加減を覚えていくのですね(///ω///)♪
後は、最近の自分たち車の動きの話。とにかく、なんで?って所を細かく情報交換。でもなんといいますか。なんか、え?っていうところが多くて、頭パンクしそうです( ;∀;)。ヒロさんはタイミングからの、オイラは物理からので情報交換したんですが、なんでしょ・・・・・・まぁ、そういう事で(謎)んで、やっぱりお互いにXdayの為に試行錯誤しているのが、良くわかりました。初回でマックスパフォーマンスを出す為の闇錬も、出力を抑えて時計を揃える闇錬も。神経を使うし、考えること、得るもの、沢山ヽ(*´▽)ノ♪だから気に入らなければ反省沢山だし、納得すれば楽しいし。
まだまだ、これからも。やること沢山。だからやめらんない。ですわな
(///ω///)♪そう思いました。



Posted at 2014/03/30 05:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月27日 イイね!

リッチな感じ?いや、これが今の精一杯。

どうも雪号がかなり良い感じで、燃費を叩き出しております。(///ω///)♪老いたオイルから色んな物が出て、スッキリしたエンジンが叩き出した数値
ヽ(*´▽)ノ♪これが、RECSの力!!

これは、是非とも、近いうちに、自宅でも施工出来るようにしたいものです(///ω///)♪
後燃費が楽しみでございます。(* ̄∇ ̄*)
どれくらいの数値になっているか?
正直今回の数値ならば、ノーマルエンジンの時とほぼ変わらないので、超遠距離でも、お財布に優しいと思われます(о´∀`о)。
さて、今週の始めあたりに、材料の不足部分プラスで注文したはずが、あれよあれよで結構な金額になってしまったのです。物量もお一人様にしては、かなり来たようです。高機動樹脂。ハイクリアクロス。トナー。硬化剤。カーボン繊維等。高くつきました
( ;∀;)。佐川急便の人も今回の物量には、ちょっとビックリ?のご様子。一体この人は何をやっているんだろう?と思われてるにちがいない(笑)FRP、はまると注文回数が増える毎に、その物量も増えて行って・・・・・

ついに繊維関係は、筒状で届きました(笑)
というか初めて筒状で届いたの見ました。
今まで折り畳まれて箱に詰められて来ていたので。(* ̄∇ ̄*)。んで、筒状で来るって事がどういう事か。お察しの通りですが、繊維類はちょっとだけリッチに2メーターで購入です。
これだとカーボンの繊維がずれないので、あます所なく使えるはず(///ω///)♪。
流石FRP材料店。良くわかっていらっしゃります。
次注文するときは、シルバーカーボンいってみたいものです。
強度は、さして普通のカーボン繊維と変わらないのに、金額がやたら偉そうなカーボン繊維。(* ̄∇ ̄*)(笑)材料としても、結構高いんですが、一度さわってみたいもんですね。


Posted at 2014/03/27 23:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月24日 イイね!

これはもうデスサンドイッチ確定( ;∀;)つ

ついさっき。ショップに行ってエントリー費用を置いて来ました。そのエントリーに至るに、どうやら今年の、某ショップの走行会は2月の中止の特例?より、先ずは取り扱っている車種より優先のエントリー( ;∀;)つまりデミオなおいらは一段落してからという。なので、6月の筑波。11月の筑波は他車種のエントリーがちょっと難しいらしく、走りたいを汲んでくれた店長の優しさからの勧誘だったらしい。ってのが半分。もう半分は、師匠のイビリ症候群からの・・・・・つまり、おいらには『No』の権限が最早無く・・・・・。出て欲しいではなく、出ろって事。( ;∀;)しかも酷い事に、双璧のCRX。本来ならば中~上級クラスの戦闘力、腕を持っているにも関わらず。なんと、おいらの朽ち果てる姿見たさに。低出力、初心者クラスにエントリーというm(。≧Д≦。)m
そして、師匠はフォレスターだ・・・・・・。生きた心地がしないばかりか、サーキットでの超高速『デスサンドイッチ』イベント発生の予感大。片方は高出力にして四駆。もう片方はサーキット高速仕様。逃げれるわけなし(笑)
こうなったらカナードミサイルを仕込んで・・・・・・・(。・ω・。)ゞフムン
まぁ、こんな事になってございました。
勿論言い出しっぺは師匠らしい。『カメラで走ってる後ろ姿撮ったげる(о´∀`о)』という前に言ってた事を本気で実行しようとしているry。
まぁ、CRXは、『井の中の蛙(* ̄∇ ̄*)』と言ってたけど、楽しい事に絡まないわけが無いわけでして( ;∀;)
タイミングがあってしまった時にきっと恐ろしい事をやって来るに違い・・・・・ry。
デミオとおいらの憂鬱が・・・・・・。(笑)
全力必死で、逃げをはかるおいらに、まるでアザワラウかのように、ビタビタに来るに違いないですm(。≧Д≦。)mガタガタ。
ショップでコーヒーコーヒーしてたら、ショップに電話が、店長とかが、作業の話をした後、電話をおもむろに、おいらに・・・・・とった瞬間『お金(エントリー費)払っただろうなぁ?』
・・・・・・・・・・・・・・・・。
〇| ̄|_
必殺する気満々です(笑)
でも、何年ぶりかの、3人走行会エントリー。昔は良くやってたです。
師匠に連れられて。コースで必死に逃げようと試みて、勿論ダメで、走り終わって、正座させられてダメ出し沢山( ;∀;)(笑)
とても、苦しかった時もあったけどそれはそれで良い思い出。楽しかったし。
でも喰われるか喰われるか・・・・・。小動物の心境だったわけで。
月日はたったけど
車の仕様も固まったし、昔に比べたらイロハ位はなんとかな感じだけど、でも、まだまだな自分。きっとあの時の再現なるだろうなぁ(ーー;)
ちなみに参考の時計は筑波のタイムの10秒落ち。なのでうちのターゲットタイムは、先ずは1分25秒台から。そこからいってみようって事になりました。ショップの提示するハードルはいつもうちには、高いです(ーー;)

そして、実はショップで工具を一つ頼みました。メガネレンチを一本。リアのフルードを抜く時に使うものですが、今までもメガネで緩めていたのですが、今回力の加減を間違えて、山をナメさせてしまい・・・・・。なので、ちょっとロングなのを頼んだ次第。本来ショップのお仕事工具仕入れ用のカタログなんですが、頼んでもらう事に、そして、小さくて細いバルブの開け閉めの扱い方やコツを教えてもらいました。
やっつけたバルブは、ディーラーで注文済み。車検の時に、リアのピストンシリンダー交換の時に一緒にやってもらう予定です。そんなこんなで、来月はとてもとても・・・・・・・楽しみと不安でいっぱいでございます。
Posted at 2014/03/24 22:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年03月23日 イイね!

スーパーGT合同テストデイからの~・・・・・なんて日だ(笑)つ

はい、今帰りではございますが、今日はスーパーGT@2014合同テストを見に行ったまいりました。帰りにメールを打っているということは・・・・・はい。今日は慎さんにつれていって?いただきました。合同テストなんですが、いくつかブースもあり、イベントも盛りだくさんでしたよ。(///ω///)♪慎さんレディース達とスタンプランプラリーをしながら・・・・・・。GT車両のピットイン時のフルブレーキングにウォー。
(;▼慎▼)ノシ(;▼雪▼)ノシ
ホームストレートの全開音で、ニヤニヤニヤニヤ
(;▼雪▼)ノシ(;▼慎▼)ノシ
どっちが、こどもなんだかわからなく・・・・・(笑)
にしても今年のGT500は、とにかく速いです。んで、動きがかなりトリッキー。アドバンコーナーの立ち上がり、本気アタックしている車はほぼテールスライドしてて、とってもデンジャラスなオイニーがヽ(*´▽)ノ♪乗り手の何かがとても出ると思われます。(///ω///)♪







今年のGT300も去年にまして、ストレート速いし。個人的にはZ4とプリウスとマクラーレンがとっても快音でゾクゾクです(。-∀-)

んで、本物のレーシングカナードはオーラが違いますわ(///ω///)♪。本物はオーラがヤバすぎる(///ω///)♪ゾクゾク通り越してしびれまくりでした。

タイヤも激写(笑)


みしゅらーん(* ̄∇ ̄*)

走り終わった後のドロドロタイヤ

とても、楽しゅうございました(笑)しかしそんなワクワクな中、ショップからお電話が、『6月の筑波はホンダ車優先だから(2月のが雪で中止)4月に、仲間がみんな走るみたいだから、どう?』の内容。
サーキットで
合同テストで
ウズウズ騒いでる時にこれですか?
断れるはずがない!!!!!!(笑)
よって、来月、袖ヶ浦サーキットまんをじしてデビューでございますι(`ロ´)ノ

あぁ。なんて日だ(。・ω・。)ゞ(笑)
そして、ブースで物色してたら。エンドレスブースが(///ω///)♪ブレーキフルードRF650のパッケージ訳あり品が何と1000円引きヽ(*´▽)ノ♪
本来は3000円。訳あり品は2000円
うちは、2缶買うからなんと2000引き。
買う?買わない?
買うにきまってますから(笑)(///ω///)♪
はぁ。なんて日だ(///ω///)♪なとっても楽しい1日でございました。



Posted at 2014/03/23 18:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月22日 イイね!

なんてこったいι(`ロ´)ノ

なんてこったいι(`ロ´)ノはぃ。どうもです。本日・・・・・・前回書いた通りにエンジンオイル、ブレーキフルード交換。ホイール洗ってからのローテーション。洗車からのコーティング。

だけでなく( ;∀;)ヤッパリ


しんのすけさんからゆずってもらったポジション球取り付け。ついでのエアクリ交換。盛りだくさんの一人作業でございました。

全部風が強いのがいけないんだ(。>д<)
(笑)
今日は風なかったので、はかどる~(///ω///)♪とまでは、いきませんでしたが、テンヤワンヤしてる割には、それなりに出来たかな?ポジション球まだ交換してなかったのかよ~<+)))><<(・・;)な感じですが、インテーク外さないと出来ないんです( ;∀;)(笑)なので、今回に至ります。
うん。風が強いのがいけないんだ(笑)
というか、FRPで遊んでる時になんでやらなかったんだろう(・・;)・・・・・・・。まぁいいや(笑)
今回もLEDのでございます。

これで車検が通るはず~(///ω///)♪
ブレーキフルード交換の時についでにフロントのキャリパーもシコシコしてあげました。CC38のブレーキパット汚れも凶悪でございます(笑)( ;∀;)

これをですね。クリーナー吹いて磨いて磨いて。

これくらいで勘弁してやってください(笑)
これがうちの精一杯です(。>д<)
レックス施工後のエンジンオイル交換だったんですけども廃油の色がとんでもない事になってました・・・・・・・。どす黒い何かに・・・・・それと一緒にキラキラしたものも・・・・・キラキラ?・・・・・・・見なかった事にしておこう(ーー;)

んで、交換作業一通り終わってから、洗車タイム(笑)最後の力を振り絞って・・・・・・。んで、ウレタン樹脂のコート剤使ってみました。
施工は簡単。
塗り込んで分かる確かなフラシーボ?(笑)ι(`ロ´)ノオリャー
なんとなくしっとりしたようなしないような

まぁ、追々重ね塗りして様子見ようかな?(笑) でも、ウレタン樹脂特有の重い感じにも、なったようななってないような(。・ω・。)ゞワカランポ
中型車で三回分らしいのでまだまだあまってまする。
さぁ、リフレッシュ完了です。(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2014/03/22 20:47:10 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 67 8
910111213 1415
1617181920 21 22
23 242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation