• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

今年一年を振り返って。

今年一年を振り返って。今日、明日と、父母が旅行の為に家事あらわな雪月でつ(涙)
まぁ、半分は妹様に任せてますがorz。
( ̄▽ ̄;)アハハハハ。
そんなこんなで、今日は大がかりな作業が出来ないので、合間をぬって部屋の整理をしたんです。
ι(`ロ´)ノヤルゼ
今年も色々頂きました。ストックなる小物はまとめておきたいんです。スプリングとかスペーサーとか。ちょっとした小物達は磨いて綺麗にして、部屋で保管しているのですけども、それなりの物量です。クローゼットキャリーに保管する事にしたんですが、そこのエリアは開かずエリアで、何がどうなっているのかわかりませぬ(笑)
しかし、毎年毎年先送りで手をつけ損ねているので、良い機会なので、整理する事にしました♪
(〃ω〃)
結果・・・・・・・・。
腐ったシリーズの発掘・・・・。
パワステオイル一つ。錆びっ錆びのMTオイル2缶。湿気たっぷりのブレーキフルード1つ。色が不気味なウォッシャー液2つ・・・・・。ちょびっとしか入ってない塗料缶達計6本
最早使い物にならないかも?な錆びっ錆びの556・・・・。

ここ近年は自分なりにキチンと管理しているので、多分その前のチャランポランな時期のだと思われます。
何年熟成させていたかわかりません(笑)
( ̄▽ ̄;)
いつ買ったのかも忘れているほどです。
当然。処分!!です。


無事にスプリング達は収まりました。
ついでに上はFRPのです。


ほぼ一角がオイラの車の部品エリアになりつつある今日この頃(笑)

掘り出し物の延長コードを直したりしてれば、結構良い時間になるわけですけども。

やることがあるんですよ。


ホイールナットのトルク管理。
やっぱり緩んでました。
(;・ω・)アッ
手でクルクルと回せるほどではありませんが。トルクレンチで回すと『カチ♪』ってすぐには鳴らずに・・・・・。回りました。
( ゜д゜)・・・・・マジ?
この手のスペーサー。こゆケアを怠ると後々に響くような気がしますし。ショップからは『緩むよー』って、言われていたので、気をつけています。用法、注意事項はキチンと守る。これ大事です。
小さな事かもしれませんが、自分承知で着けたものです。出来る限りのケアやチェック♪これは、オーナーの責任。これくらいならば、オイラも出来ますね♪
(*´ω`*)ネー
気がつけば、2015年も後少しです。
今年も車はかなり変わりました。
そして、かなり壊れたり壊したりorz
(つд;*)アアアア。
エンジン2機目は、ちょっぴりスペサル。排気もタコ脚導入でコンプリート。
だからパワーはスムーズに出る方向かつ上がる側。だから、着けたミスト除去のキャッチタンク。
ι(`ロ´)ノキリ



そして、雪月号セカンドパッケージのヒストリーは始まりました。

オートエグゼ改のネジ式車高調での最後の走行会@袖ヶ浦。お付き合い歴約19万キロの集大成。どゆものであれ、自分なりに考えつく事をやりきったが故の結果が出せたので未練も無いし、満足です。



今年の旅行は?このお方の所。三河屋さん。
最初ヒロさんのお着き人&運転手買って出ただけなんですけども。
気がついたら・・・・・
(´;ω;`)コワイ。
オイラは小心者ですからね(※本当です)
。同じ領域を共有する事はなくとも、その道に対して自分の出来る限りのアプローチで走る事に意味がある。
とある赤いDJデミオ。しんのすけさんとの小山のアレコレの時もそうでしたけども、肝心なのは、その時、その場所で、持ち手のものでどこまでイケる?ってこと。年数も、知識も、質も、車の扱いやセットアップも、まだまだなオイラです。この手の事、本当に毎回勉強させてもらってます。
届かない事は、決して悪い事ではないですし。寧ろ、やるべき事、取り組む事がある。伸びしろがある。良い事なんですよ♪オイラには。あの時は車の動きで。
この時は、スピードで。本当に思い知らされます。
良い勉強になりました♪





んで、今年の一番。オイラの車のアレコレ。劣化箇所見直そう。
だけど。もう一歩先も見てみたい。
だから作ったオンリーワン♪
( v^-゜)♪
可動ピロアッパーはしんのすけさんのオススメ♪新しい脚には新しいスタビリンク♪ギャルソンさんからの頂き物♪
一人だけじゃ、ここまでの脚にならなかったアラゴスタ雪月スペック。








今年の製作は小物中心。リアの所に、サイドのアップデート。
フロントのぶつけた所の修理ついでの加工とorz




地獄を見たガソリンメーター引き直しからの武川メーターへ(笑)






もしかしたら今年FRPより、こっちの方が熱かったかもしれません(笑)
( v^-゜)♪
インテーク配管再自作。
チタン棒取り付け♪
(*^-^*)ゞデスヨネー
w




結局は、あんまり変わりばえの無い?外見


しかし、中身は確実な変化。
考えつく、やりたかったことは今回で全てやりきった感じです。この車と出会って11年目の真実(爆)
ただ、ネタがまだまだ控えているのも事実です。本当は今年中に手を着けたかったものもありますが、今年は、まぁ身体が壊れてくれること(涙)
・゜・(つД`)・゜・
来年2016年に期待します♪
(やるのは自分ですけどもね
(;・ω・)アッ)w












Posted at 2015/12/05 22:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

ピロンピロンと一時間(笑)

どうも。レーダー探知機のフルスペック化が、ウタさんのお陰で、めでたくなされたという(笑)


新品だと、6000円はする代物なのですが、ウタさんが使ってない中ので、OBDアダプターを持っているというスーパーミラクル勃発です!
( ☆∀☆)キラーン♪
恋して病まない専用アダプター。
オイラの所に嫁がれました。

んで、届いたわけですが。
届いたら着ける
(*^-^*)ゞ




30分かからずの配線引き。
これで、Leiたん・・・・・・ w
もとい。
( ̄▽ ̄;)
レー探のフルスペックで使えます♪
診断コネクターから引っ張るこのタイプで、燃費、エンジン回転、スロットル開度、エンジン負荷率、燃料流量、水温、吸気温、点火タイミング、オイル管理ツール。気圧等が追加され、
既存では、エコ運転計測。ロール、ピッチ、ヨー、高度、方位、速度、加速度、加速時間等。
走行関連での、機能が充実しているわけですが、このレーダー機能はそれだけでなく。
この機能達の表示箇所、表示させたいものを選んで、オリジナルスクリーンを7パターン作れるという優れものでして。
雪月仕様に仕立てるべく一時間ピコピコし、7パターン作りました。
・通常走行用(予備メーターとして)。
・燃費、燃料流量計測用。
・サーキット走行時、色々アタック時のエンジンマネージメントでの表示用。
・エコ運転表示。
・吸気温度、水温等エンジン負荷に関する表示用。
・オイル管理用
・ピッチ、ロール表示モード
この7パターン作るのに1時間半でつ
m(。≧Д≦。)mサムカタ
Lei機能を使わない場合は、通常の音声&この任意設定のスクリーン7パターンとメーカー固定のパターンの6種位?の12
~14種の中から一つ気分で表示させてで遊べます。レーダー探知機というよりは、追加メーターの役割が大きいようなそうでないようなorz。
そんなこんなで。結構使えそうな感じです♪これ♪
(*^-^*)ゞ
Posted at 2015/12/04 22:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月03日 イイね!

3Dになったようです。

物欲に負け・・・・・・
〇| ̄|_
買ってしまったレーダー探知機。


出荷日が予想よりも遥かに早くorz
( ;∀;)マジッスカ
定時死守!
さ・・・・・.最大戦速ぅ
((((;゜Д゜)))!ゴゴゴゴゴ
タッチの差でギリ間に合って。


オイラはユピテル信者ではございませんがorz・・・・w

取り付けて。



こんな感じになりまして。
薄型。
3Dアニメーション。
うむ・・・・・・・・
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)
専用アダプターを購入すると。
油温、水温、燃費、タコメーター等も表示できるらしいです。

後日購入予定でつ。
(*´ω`*)



素朴な疑問が・・・・・。
これは変身するのだろうか?
これは熱い運転をすると。転ぶのだろうか?
22時以降どうなる?

思っていたのと、ちと違うものの、
オイラが欲しいやつ。もう売ってないわけなので、
育てて見て様子を見てみようと思います。

ただ、
いきなり、
すっとんきょんな事しゃべったりするので、
爆笑するときがあるのが、面白いなぁと
思った。朝の一時♪
(*^-^*)ゞ
以上でつ。


Posted at 2015/12/03 08:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 4 5
678910 11 12
13 1415161718 19
2021222324 25 26
27 28 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation