• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

勝負な時!@降雪予報VS雪月の運w

雪は一体どうなりますか。
どうも。雪月です。
(。・ω・。)ゞビシ

雪の気にする中ではありましたが、
ナットとオイルを受領しにショップへ行きました。
ついでに?MTオイルも交換です。
オール下道で行ったのですが今日は雪の予報の影響でしょうか、社用車とか、トラックとかが、多く感じるほど、一般車が少なかったわけですが、

下道で渋滞なく行けたので高速代節約♪
(о´∀`о)
ショップに到着もガラガラでw、流石雪予報
((((;゜Д゜)))ガタガタ。
直ぐに交換作業なわけでしたが、今日の予報により、相次いでキャンセルが続いたみたいで、いつもらしくない土曜日のショップ。

車のお話は、今回はファイナルギア。
最近だと袖ヶ浦。その前だと筑波。
ホームストレートエンド、バックストレートエンドで一瞬4速入って、直ぐに3速に下げてコーナーアプローチになっているのですが。出来れば4速で引っ張りたい的な感じなんです。故にギアをロー側にふって。回転の落ち幅を少なくして~。
(゜-゜)も(。_。)う(゜-゜)そ(。_。)う♪
な事をちょっと、ミッション交換にはやってみようかなと思っていたんですが。
入れてみたい4.3のファイナル。
でも、コーナーで、2速が使えなくて、泣く泣く3速っていうのもあるらしく、
そもそも、それぐらいの悩みならば、
3速レブキープでストレートエンドをやり過ごしてコーナーアプローチした方が。手っ取り早くて速いという。(チューニング0円。人のスキルプライスレスw)
とっても、ありがたい話をうけました。
もし。ギア比を変更したいならば、ファイナルじゃなくて、クロスミッションで!!(笑)
(ツ´・ω・`)オレナラソウヤル
それはオイラの車の中での話なのですけども。
ただ、燃費とか、ストレスとか、そゆ弊害的なのもありますので。
カムで上側にふっているからといってもやはり、ギアはノーマルの良いところを上手く使って。2速3速メインでこの車での良いところのパワーを使って。ゆえの雪月号コーナーリングマシン。ストレートのそれは、アクセルコントロールからの留める自制心(爆笑)から、上手に合わせてみる。ということで、ファイナルギア変更は白紙。

まぁ、こんなお話なんて、全体の5分の1にも満たないわけで、後の5分の4は、ほぼほぼ、雪のお話とか。

(ツ´・ω・`)『デミオってホンダだっけ?』
っていうお話w
(ツ´・ω・`)『脚変えたから、もう乗り換えだな!』
っていうお話w
(ツ´・ω・`)『もう10000キロ乗ったからOHだな!』
っていうお話w
(ツ´・ω・`)『6月の筑波2000と筑波1000
も走れるかもw』
っていうお話(本気)

((((雪;゜Д゜)))ガタガタ
本当に風当たりの酷い事(笑)
今日はCR-Xの仲間もいましたから?収集がつきまてん(笑)



そんで、1ヶ月待ったこのナットでございますが、アドバンメーカー以来のレーシングナットです。

黒の貫通ナットです。

当然フィールズロゴ入り♪

今回は、ある程度消耗品扱いにしなくて良いホイールナット♪
タイヤを外す回数が多いオイラには、ジュラルのナットは、相性悪し!
もう。使う事は無いかも?

さて。夕方から雪の予報なので、お昼過ぎに撤収したわけですが、
何でしょうね。
取り締まり、事故多々なわけで(汗)
捕まってるわ、ぶっついてるわのオンパレードで。
雪予報の魔力なのでしょうかorz。
((((;゜Д゜)))コワ
んで、結局。雪は降ることなく。自宅へ到着し安心しました。

も!

問屋さんから、
『発送のお知らせ(^з^)-☆』
なーんて。メールが入っていたもんですから。
一瞬今日は平日?って目を疑うと共に(土日祝日休みだったような?気が・・・・)お財布の中が空っぽで(爆)ATMへまたお出かけ~(涙)
(´;ω;`)アアアア。

ハイブリットゴールドクロス。確か3日間最悪取り寄せまでにかかるって書いてあったもんですから。
来週の平日辺りを読んでいたんですが、
やられました
( ;∀;)エー
しかも、配達時間指定が夜という
。・゜゜(ノД`)
来週の末まで、モンモンしながら、過ごす事になりそうで、残念でなりませんw


○│ ̄│_ガックリ














Posted at 2016/01/23 20:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月18日 イイね!

(´・ω・`)ノシ凹

どうも。雪月でつ。
低気圧の通過の経路によりましては、
雪の可能性が大らしく。土曜日は用事で、都内に、行く予定ですから、
ガクガクブルブルしながら、天気予報とにらめっこしております。
ガタガタ((((;゜Д゜)))
ジュラルのホイールナットの劣化が想定してた以上に早く。シワになって新しい面が至るところに出来つつある感じでありますので、
出来れば今週末にはやっつけたい所です。ついでにMTオイルも距離超過で、灰オイル化してますから頼んでいるオイルで交換したいのもチラホラ。
ホイールナットは、まぁ、結局は耐久性重視ということでレーシングナットを注文していますが、ショップのロゴ入りなので、相変わらずのフィールズ品ですけども。
(雪´・ω・`)ツインカム
そんなこんなで、2016年も色々と交換は進んで参ります。
しかし、
前回からちょこちょこと細かく手直しをし始めたFRPですが、
久しぶりに問屋さんにアクセスしてみれば、お手軽にハイクリアのスチレン樹脂が購入できる環境に♪雪月の心は踊りっぱなしになってしまったのは、いつもの展開です。
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ヤッタヤッタ
そして、ラインナップにいつの間にか追加されていたカーボンクロス。
出たらでゼッテー散財確定♪的なもの


シルバークロスときたら?




もちろん次は










ゴールドクロスです!!w
(雪о´∀`о)<ペ○サスファンタジー




『ハイブリットゴールドクロス』に
心奪われ。
気がついたら。
(雪´・ω・`)ノシ凹wポチポチ

ハイクリアレジンと共に注文をしてしまい。

あいも変わらぬカナードツール製作出戻りに、カラーカーボンのフロントアンダーカナード入れ替えを♪

2016年最初の製作。
雪月FRP珍道中が久しぶりに。
道具は揃ってます。
材料もOKです。
後は、寒さに負けない根性と。
粘り腰でw

眠っているネタも順々に♪
雪月の長期戦が、そろそろ始まりそうです♪
σ(o・ω・o)コシアゲマスヨ。





Posted at 2016/01/21 20:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月15日 イイね!

手直ししました。

手直ししました。どうも。雪月です。
はい。
右側のカナードの、ひしゃげがついに我慢できなくなりました。
○│ ̄│_ガックリ
ステーが曲がったわけでなのですが。
アーア(ーー;雪)

実はステーを少し曲げないと、取り付け時カナード同士干渉してしまうので、
(雪´・ω・`)ショボン
外すついでにカナードも修正することにしました。



カナード取り外し。これだけで
すでにやりきった感全開です。(笑)
ここからが、本番なのですが、
寒空の中の色々は堪えますからね。
。・゜゜(雪ノД`)アアアア


下側のカナードは、側面の高さを調整し、


上側のカナードは、足引っ掻けそうな所(過去何回か、引っ掻けてorz)は削って。見た目的には、変わった?程度の手直しです。
空力的に、なるべく削りたくないんです。
なので、結果小さい加工(笑)


バフラー事雪月(笑)
『取り外しした時よりも美しく!』
滅多に、磨けませんからね。
手を抜く事なくです。
ただ、このカナード、作った当時は手磨きでしたからバフかけしたらより深い艶になったのは、ここだけの話。
(雪。-∀-)ヤッタゼ
ハイブリットカーボン鮮やかになり、満足です。


問題のステー達。
一見普通に見えるのですが。


ほらね。
くたんくたんなんです。
(゜-゜雪)(。_。雪)(゜-゜雪)クタンクタン
何回か、足引っかけた後に、手板金してるがゆえにですが、ぐちゃぐちゃでつ(汗)


そして。おニュー。

鮮度が違います!
しゃきしゃきっとした中に暖かさの欠片もない。それでいて、いつも通りなこの感じです。(謎)
ステーの色を白から、銅にいたしました♪


後は、カナードくっつけて終わりなわけですが、
カナードに、新ネジを使ってみる事にしました。
トラスのネジでつ。


σ(雪o・ω・o)むむむ?


なんか良い感じ?なのか?
……



(雪´・ω・`)『なるほど!』
かわりばえ。全くありません!!
(笑)
こんなもんですよね。小加工なんて。
(´;ω;`)
ただ、新品のステー。定位置。
シャッキリ感は出てる気がします。
まぁ、自作ツールですから、こんなもんです。
これで、しばらくは大丈夫でしょう。












そして。くたんくたんで部屋に帰ってきてみると。猫に占拠されているという罠。
Σ(雪ノд<)
このままオイラの部屋がなくなってしまったら、いよいよ車の中での生活なのでしょうか.......。







終わり。




















Posted at 2016/01/16 20:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

あいやー。

連休最終日です。雪月でございます。
( *・ω・)ノアィ
今日はちょいと残念な車を1台補正をかけた次第でつ。
といいましても。
BMWのF10という5シリーズでござぃますが(中古)。
((((;゜Д゜)))ガクガクw
会社の後輩が、今日納車だったんですが、
オイラの所に持ってきた瞬間から、
あまりのずさんさで愚痴をこぼす始末で。
契約の時から納車までに、脚回りと油ラインのブッシュとか、シールとかを交換し、走行性能的な部分は保証されているのは良いのですが。
内装の整備、掃除のずさんさと、コーティングの手抜きな感じが、オイラの素人目から見ても目につくんです。
((((雪月;゜Д゜)))ゲゲゲ。
塗布ムラ、磨きムラ、拭きとりムラ。ダメムラムラの3拍子(凹)
車の顔とも言える塗装。しかも、オイラの思うに太陽光でギラギラしている所を見ると.....鉄粉巻き込んだようなあの感じですからね。手磨きで。
ツルツルっていつ感じでは無いのですよ(涙)
しかし、極めつけは、ダッシュボードには、前オーナーが何かを取り付けていた跡(両面テープ)

これはダメでしょー!!!。
ヤッチマッテル(ーー;雪月)
運転席から凄く目につく所で、いただけないのは明白。

しょうがありませんorz
一肌脱ぎます
(雪月 ̄0 ̄)/ヤルヨー。
プライベーター洗車屋さん事雪月の出撃です。
両面テープは紙。パーツクリーナー、リムーバーなど溶剤を駆使して、歯ブラシ、布等で落として、マツダのリンスを薄く塗って応急処置。これについては、室内用のワックスか、液体ワックスで後々やってもらうように事つけて。
それから外装へ。
前オーナーが、ワイパー交換でミスったみたいで、ボンネットのヘリの所に傷が(涙)
家にあるホンダ色のタッチペンで傷隠し。
コーティングの拭きムラには、
とりあえずマツダのリンスで、ごまかしてorz
というか、マツダのリンスが、使い方によってはコーティングより良い艶を出す罠(笑)
♪( *・ω・)ノマンゾク
100%とまではいけないにしろ。まだ良いかな?的なレベルへ素人補正♪
メッキ部分は、オイラはお手上げ。なぜならば、メッキの腐食が激しく、最早手がつけられない状態。
再メッキか何かでごまかすか、2択になりそうです。
ただ、BMWのメッキの腐食は、有名みたいなのでこれは仕方なしにしろ。
コーティングの仕上げのずさんさや下処理した?的なレベルに高額のなにやら。
残念でなりません。
磨きの下処理をきっちりこなせばギラギラにはなりませんし。磨きも、コーティングの塗布もキチンとこなせば仕上がりはもっと良かったと思うんです。工場の腕がこんなものではないのは承知してますが、今回のそれを見るに急ぐがあまり、手順を省略しているところ、時間の短縮にともなっての不足が目についてなりません。
ただ、全てのお店がこうでないので、今回のはちょっと残念なお店に当たってしまったという事です。
(後輩 ;∀;)サイアクダー
内装のウッドも何故か水シミがあり。とりあえず綺麗にするって所から始まりそうです。最悪。オイラの研磨プライベーターの出番が、近いかも?
(笑)
(雪月´・ω・`)ウム
コーティングが劣化して、ムラムラが残念な感じに出て来てしまったらですが。
オイラのバフメニューの犠牲になってもらいましょうかね♪
(雪月 *・ω・)ノヤルヨー

















Posted at 2016/01/11 16:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

2日目@刺客来日パート2

はい。とりあえず病院のから帰宅し送迎からは、無事に解放されました。何事もなく経過は順調らしくて良かったです。
(ーー;)ヨカッター
8日、お昼から、おいらの活動は開始です。サーキットでは、何やら『タイヤの溝がぁ』
(ヒロ *・ω・)ナイザマス!
と叫んでいたようですが、
この時で既に、オイラは間に合わないのは確定している状態でしたので、サーキットではなく。中古タイヤショップでの合流となりました。
(雪月 ̄0 ̄)/リョウカイデツ

高速を乗り継ぎ、下り口を間違え。軽く30分はロス。おまけに、ナビはスーパーの中にタイヤショップがあると豪語する始末で
((((;゜Д゜)))レイタン?
収集つかない状態に涙が止まりません。
。・゜゜(ノД`)
住宅街に取り残された雪月号。
立ち往生必死なあの感じは残念でなりませんw。


とりあえず命かながら到着し、
車で仮眠していましたら、
何かを感じたらしいです。ふとした時に起きてみれば.......。

白い2連星のご到着でございました。
怪しさ満点でつ。
(((((((・・;)
出来れば人違いである.....はずもなく
(涙)


ね。これですもん
((((;゜Д゜)))クワバラー。
なんか、古き善き時代的なものとは、こういう感じなのか~と感じずにはいられません。w

どうやら、今回の走行会。まれに見る、レアな状況だったらしく。
ヒロさんが完全にスイッチ入って。
横乗りのあきらくんがドリームワールドへ。その結果精神が崩壊していたとか?してないとか?
とにもかくにも、カオスな昔の山状態の走行会。
うん。オイラ行かなくて良かったと心の底から思いました。
(雪月 *・ω・)ノビシ
だって怖いんですもんw
((((;゜Д゜)))ガタガタ
魂抜けてしまいそうですからねぇw
(((((((・・;)ドンビキ
ふぁいたーって本当にね。アカンよw。



あきらくんは最高の経験をし、意欲が増大したかは、本人の思うところにございますが、これからの車です。
オイラは、やはり、やりたいようにやる人ですから?
『思うように、やりたい時に、自分のペースを守って。走り込みに工夫出来そうな所は工夫して。自分のやり方で向き合っていけば良い。』
きっと、そういうもんだと思うんです。
大切なものはハートと反復。行きたいタイミングで。じっくり運転してみて。ぶれない骨太の土台を構築する。
当たり前の事です。ですが一番大切。
焼き肉。コーヒーショップと続き。最後に車の前で。
お二人は次の日お仕事。
オイラは炎の連休(笑)
高速道路代ケチって下道で帰ったのが運のツキorz
たった113キロでひぃひぃ言うヘタレ雪月
(雪月 ;∀;)ムボウダター(涙)
ただ日にち変わる前には帰れたので良かったッス♪
高速道路のありがたさ改めて実感です。


あきらくんお土産ありがとうござります♪
(///ω///)♪

最後に9日
迎撃会?した?(笑)
ヒロさんとオイラとの反省会?みたいなものでの会合。
今回はサーキットとストリート。両方の体験ツアーみたいな感じでしたけど。
結果として、ほぼほぼの総力戦に近いもので出来る限りの精一杯をもてな世帯ようです。
サーキットにかなり興味を持ってくれたこともあり。走行会の意欲も♪
良い事です♪
そして、今季の遠征の計画もちらほら。お盆あたりに行けたら良いかな的な?


そんな感じで、刺客の来日イベントは終了していくのでした。

双方ともお疲れ様でございました♪
m(。_。)mオツカレサマデスー







Posted at 2016/01/10 03:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34567 89
10 11121314 1516
17 1819202122 23
24 25 2627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation