• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

俺頑張った!そして遊ぶ!

先週の今週。
今回も遊ぶ貴重なお休み時間。
オフの日は基本寝てばかりな直近でしたが動く時には動く雪月でッス!

ニャーニャークラッチ再発!!
もう
泣きそうです(涙)

自分ガラスのハートなもんで。色々重なってほぼ灰になろうかというところでしたが。

先週の今週で、またもやなお誘いの中。
雪月遊びに繰り出しました。
クラッチニャーニャー言ってますw


クラッチは音はなれど引っ掛かりが無い所。
つまりシリンダートラブルではなく。クラッチも繋げたり切ったりするタイミングは一律。仮にシリンダーが終わりかけてるとこうはいかない予測。
今回もブラケット関係と断定。
しかし!音の出所はあんまり把握していないので、
例に漏れずの手当たり次第の油さし!
最近は、便利なもので、556位なら、コンビニでお手軽簡単に購入となります。
こゆ現場で処置するのに、お手軽に手に入るのはありがたい!

確か1ヶ月位前にブラケットは点検し、その時にクラッチペダル稼働箇所にはしっかりグリースで処置したわけですが、
どうやらグリースだと浸透しにくいのがありそうです。
なので、すぐにニャーニャーなり始めてしまいました。

本来なら一度外してOHまがいな事をやるのがありますけども。
ようはキチンと浸透すれば良いわけですから、
ドロッとした油より、さらっとした油の方が効率が良い気がして・・・・・・。
な所。
クラッチペダルの稼働するところ全般に556で浸透させ。
クラッチ踏むと・・・・・・・。

見事に音が消えました
ヽ(*´▽)ノ♪。
サラサラ油は細部に染み込むので最高です♪

シリンダー系はグリース。
こゆペダル系の浸透しにくそうな所は556。
使い分け大事そうですねw

遊びの合間にそゆ処置をやり。
地元では雪月は山遊びをやり、明け方床に着いたわけですが、

それは悪魔でも第一部

第二部は
パット忘れからの回収願いから、
送迎まで、数時間前に遊んでいたけども
またもや会合w

第二部は
酒と酒と酒とw
んで、カレーとw
カレーは物量に死にかけて。
美味だったから完食できましたが、
チーズたっぷりのナンのボリュームに雪月やられそうになりつつも必死で平らげるフードファイツw
( TДT)
しばらくカレーいらないです。
酒店2店舗は今回はいつも通りの安定酒購入2本
たかちよと美田の柚子。
飲む量より買う量が多いこの頃で、たまって来てしまったわけですから、暫くお目当て意外は消化していく方向で♪
最近の雪月酒は小さな湯飲み半分に対してお茶500mlを一本と、次の日にあんまり残らないようにする方向なので、酒よりもお茶の消耗が激しい感じでござります♪
9月も残り一週間。
10月イベントの関係で日勤連週となりまするが、
とりあえず美味い酒と異音無くなって復活的な雪月号でうまーく乗り切れそうな希望が出て来ました♪

ちなみに今週が山場なので、きっと週末はボロボロになってそうですが
( TДT)

車は高速巡行安定型にシフトチェンジの方向なので、パッケージにまだ慣れない、戸惑う、今一つ踏み込めない所はありますが。
強敵故に手なずけた時の達成感を夢見ながら。
明日も空いた時間にランディング♪
次回のサーキット参加に向けて。
策は走って転んで考えようw
そゆ感じで。仕事うんぬんより忙しくなりそうです♪


Posted at 2018/09/23 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

12穴サクセス酒ストーリーw

どもー。雪月デス。

おかしい・・・・・・。
代車生活が終わったら、
平和が訪れるはず!w

だったのに・・・・・。
またもやドン底の修羅場を経験してしまい。大舘回りを3日ほど。ついでに緊急夜間出勤も絡んで、休みが今ありませぬ(涙)
ちなみに本日も絶賛お仕事的な所。

今回の件
突発的な人の不足とはいえ。ただただ、
傍観気取ってなにもしない特定の人事担。
自分を棚にあげ被害妄想たっぷりなチクリ魔女?。
そのくせにいざとなると本気で使えない・・・・。
誰でも出来る仕事と抜かした癖に応援に入ろうともしない塩対応。←結局誰でも出来ないんじゃんw

自分やってることを何も考えずにネガティブシンキングに落とし入れようとするこゆ感じ?・・・・・。そして事が起こってからの後の不機嫌シンキングな態度←そんなにオイラが働く姿が嫌なら転属願いすればいいのにね。


く。そ。く。ら。え!!


オイラは下っぱ。故に突っ走るのが図。
結果。作業も仕事もやんなきゃ覚えないの図。

そんなにオイラが片っ端からやるのが目障りデスカ?w
その場で声かけてくれれば譲りますよ?仕事w
事後に言われても困りますw

なにを見えない所で何をこそこそと・・・・。
見てますかぁ?
感づいていないと思ってたんですかね。

正直者はただ、ぼろ雑巾のようにされるわけですが、
オイラもイイ人ではないのでね・・・・。
だからオイラが事を起こさないうちに納めといた方がきっと良いと思います。
人間我慢の限界はありますし。

はい(´・ω・`)/ハィ


まぁ、そんなものを書きたいわけではなく。ツイツイ酒と我慢ならぬ本音とは紙一重ではありますがw

まぁ、そんなササクレ立ちまくってどしよもないオイラを気分転換に誘ってくれた某ヒロさん。
夜勤あけとはいえ個人的には『リフレッシュ!』一本でございます。
仮眠とった後に突撃、合流させていただきました♪空いた時間を切り盛りしてのリフレッシュ旅。



ヒロさんも色々ご苦労があったみたいですが、
それで倒れないのがヒロさんでした。
送迎のお駄賃にいただいた酒は。
ご苦労先で、仲間とたまたま手にした地酒だったわけですが、
実はプレミア増し増し金額で出回る事が常なソールドアウト酒という事が判明
・・・・・・・・・。
酒のそゆ仕込みはヒロさんからですけども、
そうやってまた1つ仕込まれて幸せと不幸がわからなくなっていくというw
日本酒のルーツは相変わらず深いですw


はい。そして、雪月のこよなく愛するリキュール系は、今回のヒロさん企画のショートルート的な旅で、やっぱりここまで来たら買うでしょ?的なレベルですw
まぁ、この系統のものは、もはや行き付けになってしまっている所なわけでw
気さくな店酒とは話する位になってきたわけですw
美田の情報は常にキャッチという事でw
(。-∀-)

新しい情報も手にした事なので、
やる気その気充分な所w




そして!
やるな!山本のこれまた見れない。
山本飲むなら一度こいつを飲め!の絶賛お墨付き的な米ワイナリー♪
去年探しまくって見つけられなかったこの酒をついについに見つけました♪

720mlが本当だったらほしかった。
だけど一升瓶しかないわけでした。


しかし!
ここ日本酒愛飲家達の格言は・・・・。
『買わなかったら罪!!』でございますw
雪月の覚悟たる散財は、
今月赤字まっしぐらな所。
今月も社内食は抜く感じです(涙)
ラーメンたるは、ヒロさんリサーチの所。こじんまりとしたラーメン屋さんではありましたが、
新たに開拓成功というところ。
何より美田置いてる酒店から近場というのがしびれる所。
もし、許されるならば。
そのラーメンを買った日本酒達でひっかけてー!!
( ☆∀☆)。





そんな感じで、ササクレだった心は見事に治り。
明日への活力となったわけでございます♪。
送迎完了後は、高速新ルートより帰宅。
40分短縮されたのは嬉しい限りです。

ただ、それだけではないのが雪月号。高速巡行速度が上がっているのと。
速度回復が本当に良くなったなと。

スクランブルの加速感はちょっとびっくりしてアクセル戻すほど。
ハイカムとフライホイールの旨味が更に目立ってきた所。
それゆえに馬力は無いけどタコメーターの針の上がり下がりが鋭くなってカッコいい所。うっとり見とれてウッカリしそうで怖いです
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルw

一先ず。次の休みまで、生き抜こうと思います
ヽ(*´▽)ノ♪
















Posted at 2018/09/16 22:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

みんカラ歴8年だそうです。

みんカラ歴8年だそうです。9月8日でみんカラを始めて8年が経ちます!


これからも、よろしくお願いします!

ども。雪月です。
こゆのに便乗してなんですが、
今手元に自分の車はありません!w
(´・ω・`)/~~

良くも悪くも代車生活突入です。

マシンチェンジは願い叶って『緑の悪○』では無かったんで幸先良さげと思います。
ただ、エアコン修理時の代車たる
todayが今回も代車です。
赤っぽいホイールキャップを見た瞬間に、キタなこやつとw
状態はまぁさておきですが、エアコン効くのと高速道路でスピードが出ない(インジケータで80オーバー付近でお知らせ)ので、ひげを抜かれた猫よろしくジッと走っていたわけでした。
((((;゜Д゜)))
本当にこの慣れるまでの間は、他の車が凶器に見えて仕方ありませんけども
今回は慣れた頃に返車出来るような予定で頑張ってくれるみたいですから
個人的には嬉しい所ありまする。
多分ある程度見通しがたっているのでしょうか。
純正新品が全滅だった今回、当然純正の取り回しや形に対し、いくつか難関があるようですが、ホース問屋から目ぼしい所をピックアップし、作戦を練っていたみたいです。個人的にお任せの所がありますので、出来上がってからのお楽しみになりますが、あの手この手のboxが1つ増えましたw
後インジェクターも納品完了してましたので交換。返車時には、12穴インジェクター装備となりますから、これも1つ楽しみです。

とりあえず今週と来週の職務(修羅場)を乗り切るという絶望的ミッションが待っていそうですけども。

無事に生き抜きたいと思います
( TДT)
Posted at 2018/09/03 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

ご機嫌になりましたぁよー♪

ども。雪月です。

死ぬ!
死んでしまう(涙)

代車生活に突入してから、いきなりのピンチ@職場(涙)
協力会社側の司令塔が倒れ一週間の不在。壊滅的ダメージは、地獄のような残業時間。
強運のいわれを持つ雪月号。
やはりこいつがいないと凶運へwelcomeな所。
地獄の地を見てきた気がしました(涙)

さてそんなこんなでも
今回は最速上げで、今日返車♪
大枚ハタイテノ今回の修理はキッチリ完了です♪

もう直すにしても製作を必要とされて来る旧車種の仲間入り(涙)


しかしそれは見えないおしゃれ工房w
今回金銭的ものから圧ホースは、ナイロンメッシュホース。
それ意外はゴムホースのオーソドックススタイルですが、
やろうと思えばオールナイロンメッシュもイケるとか。
性能は変わらずとも見えないオシャレに是非とも!なものも有りますが、
取り回しは純正みたいに出来ないところがあったので一部変更がなされてます。
ちなみに性能は・・・・・。イケテるメッシュホースで強化されたような気がする感じッスw
でも実際の所、新品の良いホースを使っているところから油圧の強化はされていると思いますけどもね。

さて。も1つはネタ的な所。
正直これも対策品。


(雅さんの所より抜粋)
DY前期または、前中期はインジェクターは4穴。
後期とDEは12穴。


ついに着けちまいました。
ここに行き着くにあたり、色々とありました。
当然これは色々意見が分かれる所で。
自分の車の場合はハイカムにマップが違うコンピーター。
旗機はノーマル。
着けたくともどう転ぶかわからなかったのが最初の見解でした。
それに、狭い仕様条件下で、このインジェクター流用は効いてくるので。全てに該当できるわけではないもあります。
まぁ、どっちかといえば、支払ったものに見合った体感が出来るかどうかが難しく、ぶち回す傾向の仕様や乗り手の使用から向き不向きが出るので難しい所。
ですが、雪月号はライトメカチューンですからw結果これにかける価値はあったという事です。

体感としては。ごく限られた条件下での変化ではありましたが、
開度の対しての出力の追従性はトップギア付近でもローギア付近でも良くなったように思います。再加速時の反応は結構良い感じでした。

3速に入れたつもりが実は4速でw
上側がちとタルイかなな感じで4速の加速感を3速と勘違いする位ですから。多分回転域の中域が良くなっていると思います。
まぁ、それはアクセル開度にもろに反応するって事ですから。
燃費、街中の走行で、いっそう気を使う事になるという裏返し
( TДT)
そろそろ指での繊細な操作も必要になってくる所でしょうか。パワーがそこそこしか無いのに反応が良いチューンドならではの醍醐味は
こゆところで嬉しい?悲鳴な泣き所でございますw

そんな所で雪月号もほぼ成熟。

最初は変えただけで、激的に上がるサーキットのラップタイムも
ここまで来ると数少ない伸びしろを絞り出す感じ。
今回の燃室改善にしても
多分一キロコースでの上がり幅は良くても0.1程度。
それが実は何よりも大事。こゆ少しずつをかき集めて結果0.5~1を刻むチューンドの世界。
引き出すか突き抜けるかは乗り手の頑張りとまとめ上げるセットアップ能力。
ここはきっと追いかける者としては永遠のテーマです。
時間はあります。ノンビリじっくりと楽しんでいければこれ良しかなと♪

こっからは雪月号が朽ちるのが先か
自分の心が朽ちるのが先か
( ・∇・)
そゆ段階に差し掛かろうとしている所です。
Posted at 2018/09/09 20:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation