• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

復旧中

ども。雪月です。
どうやら、天気も一段落して、秋真っ盛りになってきました。

これからどんどんと寒くなっていくんでしょう。

さて、一先ず、この3連撃に伴う暫定処理は完了したわけですが、住んでいる地域の約半分は壊滅的なものがあり、連日の警備に警察の巡回と厳戒体制は続いております。全てが片付くまで続く事になるとおもいますが、これからの時期こゆ所にはとても頭が下がります。





が・・・・・・・・・・・・・。







こうなると、面と向かってDC5の慣熟が・・・・・w

整備とか確認走行とか、
ナイトセッションとかとか。

落ち着きを取り戻し、なんとなく車に戻れたのは良いのですが、まぁ、周りは未だに未解決なので、この車のDIY整備はもうちっと先で。

流石に今状況が状況なので空気を読みます・・・・・。

とはいえ・・・・・。

最近パワーとタイヤの幅のバランスに対して・・・・・。タイヤがパワーに負けるという感じを思うようになりました・・・・・。235タイヤの導入へ向けての検討が急がれますwというかさっさと215使いきらなくてはw
σ(o・ω・o)

いち基準が旧雪月号のグリップ感なもので・・・・・。ついている車のパーツ達とノーマル部分のパーツからなる総合力的なものがバランスにしても、とても良いDC5ではあるんですが、個人的には、もちっとタイヤに頼って行きたいなー的なw
しかし、71Rや052は最早非現実的な雪月金銭事情と
現段階ではライフ重視の為にこれらのメーカーは無し。
何より、コンプリート旧雪月号で感じた。
あふれんばかりの鬼グリップ・・・。
良いことと位置づけはしてましたが・・・・・。

ことDC5は目立つ追加のダウンフォース系の空力パーツは基本的に避ける方向で車を仕上げる方向の為。今のところいらない・・・・・。
程よく喰って程よくズルるZ3のタイヤが良いんです。でも、215は思いの外、役不足であり、今後のステージ2のマップを入れる事を考えれば235タイヤは欲しい所。
何より、オレさまFD2の『8J 235 45 絶対!!』の教育によりw
235タイヤに思う雪月の期待は膨らむ一方ですw

とりあえず今のタイヤメーカーで今後は幅を変えて乗ってみる。
そんで、この車の事をもっと勉強し、練習する。

パワーの引き出しはギアチェンジの自由度が広がったので、ストレスフリーでスムーズに出せるようになったがゆえに試せるものの一つとして。

物理的にタイヤがどこら辺でくたびれるのかを探ってみる事。
そこに自分が良しなのか悪しなのかを着けてみてな所。

そゆ段階へ歩を進めてみることにしました。



後、最終的な災害連戦での雪月号のダメージは結局
台風15号の時が屋根にコンクリートパンチ喰らってで一番酷くw
19号の時の『アレ』の時のと21号の影響のは、ボンネットに線傷一ヶ所と、ドアに何かの擦り傷。
ドアに関しては多分災害傷では無いのと消える傷なのでw
ボンネットの方は・・・・・。ゲルコートかクリア塗装の手間さえ惜しまなければ大したものでもないのでw

問題ない範囲。
なので、ダメージには入らずw

ホイールの傷は目立ちますが、今後変えるので無視w

ということで、問題無しの所です。

地域が地域なので、雪月家含め今後も色々ありそうですが、

早く日常に戻りたいものですね。


Posted at 2019/11/02 00:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉ホンダの軽ならば
夢はS660wをフルノーマルで足車&ミサイルw
現実的堅実的なのはN−one
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   09/05 11:58
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation