• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

デミオの命日にレッカーされたDC5

ども。雪月です。
楽ありゃ・・・・・
区あり・・・・・・

運勢のデジタルドライバー


クラッチがとてもプアな状態になってしまったために、
作業をしたんですが・・・・。



不動車になりました
(ー_ー;)


・・・・・・・・・・・。
そうです。やってしまったんですよ・・・・・・・・。


作業エラー。
盆ミス。


後日k20Aは慣れない人ほど難しいと感じる。
みたいな言葉をいただきましたが・・・・・。

事はそゆ所ではなく・・・・・。
絶対に揺るがない盆ミス・・・・・。

心がポッキリ折れましたw

レッカーに運ばれて行くのを見つつ。
ふと・・・・・。この日はとある日であることに気がつくわけですが・・・・・・。
『DC5を契約完了させた日』でもありますが、『DY5を眠らせた日』でもあるわけで。
これ・・・・・・・。ダメかも・・・・。
という所。
(ー_ー;)
それが夜勤初日の出来事で・・・・。
夜勤最終的の本日・・・・・。
夜勤上がって家に着いたら電話がなり
『オワッタゾ(ー_ー)』のオレサマコールに
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))w

菓子折りで参上つかまつりますぅ
((((;゜Д゜)))
の予定でしたが・・・・・。

『菓子折りより弁当!!(。・ω・。)』
により、菓子折り代わりに駅弁を・・・・・。




この車になってから・・・・。某ショップへ行くのに電車を良く使うようになり・・・・複雑な所。
尚、当然寝ていないので、電車に揺られて意識が無くなったりしたわけで。

東京駅で菓子折りならぬ弁当を・・・・。
駅弁って良くわからないので。
とりあえず無難な焼肉とトンカツの弁当で
今回は許して貰おうかなという
(´・ω・`)
(牛の舌の焼肉弁当と味噌タレのトンカツ弁当的な多分オーソドックスなやつ)

うーん。いつもの弁当ぢゃないから
反応恐いぜ(絶対にこっちの方が200%美味いんですけどもねw)

さて。盆ミスのダメージも無く。
あっさり終わった作業ですが、

これで済むわけもなくw
オレさまシリーズの最近のブーム。

とあるステーキを食って食レポせよ!!
の断罪ミッションw

丁度腹へってたので安いし良いか・・・
ヽ(・∀・)ノ



まぁまぁまぁ、安いからこんなもんでしょう
ヽ(・∀・)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
(ー_ー;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

その頃一方オレさまは・・・・・。



牛vs豚の弁当の豪遊w
(* ̄∇ ̄*)(* ̄∇ ̄*)

わかりますか?
この切なさw

まぁ断罪食レポなので仕方ないですが・・・・。

この肉、肉汁がねぇーーーーーーわ。
( TДT)

後色々ソースありますが。
選べる?のが(正確には肉に合うのが)
一択しかねぇ((ー_ー;))

とどのつまり不味くは無いけども・・・・・。食った気がしない!!
という結論に至りました。

当然その件には、逐一食レポしましてね。
肉食ったのに、肉で口直ししたい!的な展開となりました。

ヘルシーな肉でしたわ・・・・・。
(´・ω・`)


んで、4日間ほど実家?に帰っていた主は、無事に戻ってきて良かった良かったという感じですが、

今週長かったわ。
(ー_ー;)(ー_ー;)







Posted at 2021/04/30 22:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月17日 イイね!

キタワ。

雨と共に車車検行く車検・・・・・。
ども。雪月です。

乗り出しの時にあまりにもバケットポジションが低過ぎて・・・・・。
アボーンて号泣して、ハイポジションにして現在・・・・・。
デミオポジションで安心してたのもなんとやらでからの遂に、我慢が・・・・。欲求が・・・・。椅子っぽさの脱出・・・・。


ついに、デミオではやらなかったローポジのちょい寝かせ。

ハンドルは若干上になりましたが。
『フルバケットシート♪』の本領。
運転主の重心も下がって、車の動きが良くわかるようになり・・・・・。
じゃじゃ馬っプリも更に良くわかるようになったわけで((((;゜Д゜)))

こいのぼり名物解禁を見届けつつ。現実逃避
その一w



前日の夜勤上がりでそゆ所から

本日は車検前点検でお邪魔してきました。

が・・・・・。

大ポカやらかしました・・・・。
『弁当の配達を忘れる』という珍事をし。
まさかのオレさまに手ぶらで行くというw

・・・・次回はキチンと趣味を敢行しないと・・・・・
((((;゜Д゜)))
(末代あるある『食べ物のなんちゃら』は怖いですからねぇw)

結局距離こそ行きはしませんでしたが、コアな場所でやってたので、慣らしは完了し・・・・・。
結局オイルは硬いのをチョイスしました・・・・・・・・。



ついでの車検前点検がまぁまぁまぁ。


・・・・・・。

DC5の維持費が高いのは前々情報で調べ着いているので、
後定番?と言われていた所はある程度潰しているので、車検においての作業はほぼ最低限であるわけでしたけども・・・・・・・。

車高が足りんわけで(10㎜)
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

弄ってないので、道の都合上なのとか色々ありますけども。何はともあれ対応する場所は、そこら辺。

後中古あるあるのジャダー。
ローターのそゆの。
交換するとあれよあれよなので、見送ってますが、
基本的に車検において問題は無し。
(排気音量が93dbだったのにはビックリしましたがw)
(。・ω・。)ゞ

デミオの時は自前整備も出来てたので、基本的には最低限の金額でしたから、
プロに全部任せるのは久しぶり。(新車買っての4年間以来なので、12年ぶりですか)

覚悟はしてました。
高い事は・・・・・。

やらかすとは思ってましたよ・・・・・。


車検整備・・・・・に油とクーラントのオプションつけたらあっという間に超えたぁ・・・
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

でも、2年に一度の所たがら仕方ないんですけども。

注いでます。色々とw

でも、上がいるのもまた事実・・・・。
いやぁ、車検費用で頭抱えてる最中。
とある事情で入港していたEF2台のうちの1台が作業完了のお知らせで、
工場長とオレさま打ち合わせ。金額が・・・・・

おういぇい
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

ニコニコ一括払いでオーナーも納めてましたけども
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
なんでしょう・・・・・。
そゆ高額やりとり目のあたりにしますと、
金銭感覚が狂うw
(高いんだけど高くなく感じてしまうアルアル)

まぁそれもこれも心血注ぐ相棒(自分の場合はご主人様ですが・・・・)
ゆえのものですから。
信頼と実際について回るレートは、今に始まった所ではないですけども。

ただ、一つあるとするならば。
オレさまがいる限りは、この車は安心だろうなという感じですわ。
後は雪月の財力次第・・・・・・。

まぁ、弄りは少なくて維持りメインなので、
デミオよりは・・・・・。


とりあえず車検までは、ほどほどかなぁ。
なんやかんやで車検は、なんとか。
問題はその後。
多分完全に動けなくなる・・・・・。

ですが、完全に目覚めたLSD・・。
雨でもちょっとビビるトラクションの変化。
その刺激に、抗えれるか・・・・。心配w
Posted at 2021/04/17 23:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

サラバ30、よろしく40(。・ω・。)ゞ

仕事上がりの解放から色々開放されて、
通過したところが軒並みスポットで、
下山と勘違いされ。すれ違い後にUターンされて、コンビニまで入ってこられたお国所有の白黒車に,フルヴィヴィリミッター全開した雪月ですw
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

免許証ヨシ!
車検証ヨシ!
社員証ヨシ!

車高も音も車検対応仕様。
突起物無し。
純正エアロに純正wheel。
正真正銘の仕事上がり!(作業着だったし)

さぁ!来るが良い・・・・!!
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

と言いながらコンビニの中へ入っちゃいしましたけどもw
(。・ω・。)ハラヘッテタシ

まぁ、それでも待ってたら、大人しく、事情聴取に協力する感じでしたが。

そのまま行ってしまわれたので・・・・・。
良く良く考えると時間帯が・・・・。
まぁ、仕方ないですね。
何かと勘違いされたっぽいかな?
でも、豪雨だし、そんな中気合い入れて逝く人はそんなにいないですぞ?。

はい・・・・・・。

豪雨の中の敢行でしたけども。一先ず決まったなーと言う所。雨の中の危うさは一先ず消えたかな?的な。
(´・ω・`)
これで、ダウンフォース着けちゃえば、デミオと同じ方向になるんですけども。
それじゃあ面白くないので、今は違う方向からアプローチを模索予定。
本来ならばSWIFT、ハイパーコイルと王道を逝くんですが・・・・・。
逝かない予定。
オレサマ企画の青写真通りになっているような気がしないでもないけどもw
ただ、珍しくオレサマも王道よりも、まさかの変化球に、その話載る衝動です。

雨でローな所、タイヤもあんまり機能しないところで、車の動きだけ先行して行く所。車体バランスが確認出来るのは良かったのですが・・・・・。ただ、車がこの領域に入ってしまうあたり、雪月としては因縁の展開・・・・。また始まるのか?壊して直しての展開・・・・
デミオではこの領域で走った結果、強化ドラシャをやってもらうまでは、ボキボキやっつけてたし・・・・・・。

この車は大丈夫とは言われていますが、
ミッション関係の一部壊しちゃった手前・・・・・。
この領域に入れても大丈夫と絶対には言えないなという所。乗り手次第で、壊すものは壊すって事で・・・・。こゆ所の負荷のコントロール力ももっと欲しいなぁ。
まぁ、こう望むから暗中模索の沼にハマっているのでしょうけども
(。・ω・。)ゞ

さて。
30代も最後。
先週の夜勤上がりに話・・・・・。
自然探索と言うなの。
現状逃避wが・・・・。

道端には桜の花びらでピンク色。気がつけばもう春ですか・・・・・・。

なんか、ウズウズするわけでw

自然探索のはずが・・・・・。


スタンバイ・・・・・・。
悲しき性(笑)
(ー_ー;)
当たり障りなく車転がして。

満足したところで・・・・・。
再び、自然と戯れる現実逃避w

じっくり走りこんで車遊びしたい所もありますが、
今はこれが精一杯かなと・・・・。

Posted at 2021/04/05 08:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation