• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

やらかしたw

ども。貴重なwheelをやらかしました。雪月です
( TДT)


内輪差をしくりました。



一応タッチペンで保護してますが・・・・・。

どこでやったかは察して下さい・・・・・。
(ー_ー;)
でも、まぁ、エンケイwheelは何らかしら
ダメージ加工が入りますわ・・・・・。
RTC4の時もそう。

リムりますわ・・・・・。

でも、まぁ、漢らしさは出たなと。
やりすぎましたけども・・・・。

タイヤよりwheelの方が出てるので、こうなるのは時間の問題だよなと思ってましたが。
まさかの年の瀬に
( TДT)
一応簡易で、チェックしましたが、アライメントのズレは無さそうなのと、タイヤは切れて無かったので、まぁ、良かった。

ちょいと凹み気味で帰宅後、洗車しつつ。
エキマニをマジマジと見てみたわけですが。


シルバーシルバーしていたのが少し色着いたような気がするわけなのと。

エグいなぁという。


んで、この車に乗ってボンネットの支える棒にビビり防止のクッションぎあることを初めて知ったわけでw




当直明けの日差しある午後。

車は綺麗にしましたが、途方にくれる今日この頃
(´・ω・`)

チーン

Posted at 2021/12/29 18:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

2021年総括。

早いもので、あっという間にもう年末。
どうも。雪月です。

弁当配達御用達の雪月号ですが、
Christmasはまぁ、こんな感じでw
ケーキ運搬車両と化していました。
(。・ω・。)ゞ

スポーツカーならではのというよりは
ただの買い物、運搬仕様に.
おまけで、スポーツのようなそんな感じへw




今年から、生涯に何回かくるシーズン到来で
3年あるうちの初年度。
無事に過ごすことは叶わずではありましたが、何とか何とかな所です。

ハイライトは、転職ですかね。
( TДT)
まぁ、続けられるかは微妙だと思っていた前職場で、雪月としては、本当にリアルな精神崩壊一歩手前まで行った事から
正直この夏から転職決まるまで、生きてはいなかった状態。

現在は勉強の追われる日々ですが、
今後をどうしていくかは・・・・。

今年も、車は、よう壊しました。
ミッションからのオイル漏れ・・・・・。





結果MTケース、LSD、クラッチ、フラホにも劣化、焼け、ダメージがあり、

ただ、それだけでは終わらなかったのが今年。
大物破損がもう一回。



脚がガッタガタになり、入庫する相談をしに行ったらパンク。
wheelもついでに使用不能。

そんなに繊細なのか?と思うほど。よう壊したわけで。
( TДT)

その結果。
前オーナーの趣向をほぼ払拭する事となり、
雪月仕様へと仕立て直すキッカケで、
partsの修理、交換、仕様変更。
そして、噂のあいつを着ける事にもなり
一気に変わったわけで、


クスコのイニシャルトルク高いやつ。
1wayから始まって、ケース新品とか、フラホとクラッチはFEEL's品をインストール。
と駆動系はOHの簡易盤を実施。




脚はOHではなく仕様変更。
完全に自分の趣味趣向へ。

そして、赤バネ変更。レートもインチも変わったわけで、まるで別物のサスペンション的なやつ。ダンパーも当然赤バネの各レートに合わせたものへ。

タコ足もFEEL'sのについに手を出し排気系フルインストール完了。




バッテリー。セルモーターも交換。



wheelは、怪我の巧妙?で18インチに上がり。
ツラギリギリっぽい所まで。

こうなると、今までのイメージとは、
まるで別物になります。

結局は自分色に染めてしまったというところ。

劣化箇所はそれとなく潰れてきた。
ヽ(・∀・)ノ

後は吸気の純正エルボーのゴムん所をシリコンにするとか、
コンピータのマップとか、
ブレーキパット位しか、やりたい所が無い。

そゆ所ッス。



Posted at 2021/12/27 00:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

年末休日終了。

ども、結局この連休は、いつも通りの事しかしなかった雪月ですw

(。・ω・。)ゞ


まぁ、こんなものですよね~
(´・ω・`)

行く宛も無いですし。

休み初日に雨降られましたが、その後は快晴。

軽くメンテナンスと、試走を繰り返す。
終わったら洗車。コートとかとか。



ボンネットの焼けは最早どうしようもない所で。ゲル吹きやり直しのお知らせとなりました。塗装かどうするかは、後々にですが、
現状維持の為に磨いてコート塗りたくった結果。一先ず劣化の進行は遅らせる事は出来そうです。

セルは絶好調。
回転が速すぎると感じる位によく回ります。

セルが軽すぎて、点火失敗させるとか、ね

多分プラグだなw

そろそろプラグ交換ですかねぇ。
番手上げてみようかな。




脚の理解を深める為に色々とセットを進めますが、LSDのオイルケミカルによる復旧もしたことで、トルクステアが・・・・・。
DC5独特の闘うステアリングw
そして、増していく旋回速度。
回せる環境下で、思いっきり廻した時のパワー感。MAXIM吼えで、お花畑に、good-bye
((((;゜Д゜)))


乗りだしの頃とは全く違う車になったなと。
勇気を出して踏んで出るポテンシャルと、
安心して踏んで行けるポテンシャルと。
見直し一つで、変わるもんですなー。










Posted at 2021/12/19 23:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月18日 イイね!

昨日もいつも通りでした(。・ω・。)ゞ

ども。最近袋ラーメンの消費期限が迫ってきていて。飽きた袋ラーメンをどうやって処理しようか考えてる雪月ですw



まぁ、いつもながら、行き着く所は辛い所。
味変としては、手っ取り早くて意外と安牌という、安定のキムチw



セルモーターの不具合から数日後。
交換しに行って来ました。




こっちの配達がメインですけどもね!!w
そうです。弁当のご注文を承りまして

配達業務ですwセルモーターはついでにです(違)
(ー_ー)

セルモーター交換時にノックセンサーも外すのがDC5のですけども、
どうやら、アルアルで、外すとポロリと分解してしまう事がそこそこあるらしいので、
基本的には同時交換が推奨。奇しくも雪月、頼んでいたわけですから、良かったなと。
ヽ(・∀・)ノ






事今回の原因は、年数による経年劣化。
雪月としては、距離を重視してたところですけども。まぁ、中古車アルアルの中でという所ですかね。

歯のあたりが悪くなっていたのと、モーター自体作動が重くなっていたんでしょう。

交換後、セルの動きが軽いことw
ノックセンサーも交換したし、手の届く所の基本的なセンサーはこれで概ね交換したとしようw

んで、今回はEGとMTのオイルも交換しまして。



弁当配達のお代を受けとりました。
安定感抜群のこやつです。
ここのもつ煮込み大好きなんです。
(。・ω・。)ゞ

食べるラー油もセットで♪
落花生入りなのがオツな所。

ただ、量が多いので、過去食べきれずに少量腐らせた事があった食べるラー油ですけども。

『丼にして、マヨぶっかけて食すべし!
(* ̄▽ ̄)ノフツウニウメゾ~~ ♪
byオレさま~』



( ̄ー ̄)フッ

油油のハイカロリーですが、カプサイシン系の辛味がぜーんぶリセット♪(核爆)
ヽ(・∀・)ノナクナリマシター

なので0カロリーw


丼ものとか、味変グッズとして使うとですね。消費超早そうw

付け合わせの少量消費ならば
ラー油1:マヨ1
丼でならば
ラー油2:マヨ1
かねぇ。
(雪月市場)
当然

本店通りのオーソドックスな食べ方のも全然良いですし、もつ煮込みにぶっこんでも良い万能味変。





行きは雨、帰りは晴れて。
久しぶり(数年振り)によったPAが若干様変わりしてて、少々びっくりした件







Posted at 2021/12/18 09:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月14日 イイね!

師走だわー。


研修がおわり。
もう一人な新しい職場。

早かった・・・・そして、不安だらけです。
されど、際は投げられたのでやるしかないわけです。
つまり・・・・・。

いつも通りの出たとこ勝負。1日1日が闘い(号泣)


そんでもってここ数年では無かった連休。
まったりしてます。

曜日はめちゃくちゃであれど、休みがあり、事連休になる時があるのは、初の体験です。
(新人研修中は連勤無かったけども連休も無かった)


休みがあるので、
整理してたらこんなものが出てきました。。

ボンネットひたすら磨く日々の中で・・・・・。

寒冷時に起きるセルモーターからのカシャカシャ音。がついに猛威をふるい・・・・。
エンジンかかるけども、何かがオカシイ・・・・。
この手のものは、とあるND乗りの御方より、そうなったら即交換のを、言われていたので、
まぁ、迷いませんよw


後k型エンジンのセルに関しては、ファミリーカーよりは、比較的短命なのかなと。(オレ様からも言われてたし、ファミリーカーは比較的20万㌔位までは粘れるし)

それについで。セルモーター交換ついでに、ノックセンサーも交換。場所が場所だけに。
こゆ時しかやらないわけで。
良くも悪くも熱害受けやすいそうですし。
どうやら、このノックセンサーは、セルモーターの近くっぽいです。
なにより、ノックセンサー調子悪くなるとどうやらエンジンが・・・・・。

((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
そんなわけで、

若干危機的状況になりつつある所。
しかも師走も半ば。業者は年末年始カウントダウンゆえに、在庫どうかな?というのはありますが、
在庫確保で。(部品自体は今日着くらしいです)

作業は金曜日。
三連休初日である。

まぁ、今年も酷い壊し方したので、セルモーターでどうこうは、最早故障とは思わなくなったのは、むしろ病気なのかな(爆汗)
Posted at 2021/12/14 15:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヤバい。腰が痛すぎて眠れない罠(涙)」
何シテル?   01/22 03:35
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 3 4
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
26 2728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation