• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

2024年の宿題勃発

どうも。雪月でございます。
相も変わらず、のんびりしておりまっす。。



いつぞやかの日に、
暖冬だと思っていた矢先に雪が降られました。
次の日仕事なのにorz

という、恐怖から
実際車に、乗り込んでみれば、幹線道路は大丈夫だった感じで、
仕事柄こういう雪の影響を、受けても関係ない場所にありながら、周りの雪の影響度合いにより、とてつもなくやることが無くて、色々考え込んだあくる出勤日。


んで、しばし時が流れ。
久しぶりにメンテナンスデーに、某所。

しかし、店長さんが、不在という。
んで、トラブルのレッカー車両の搬入と被ってしまった入港タイミングで、ちょっとバタバタな某所。ただ、これまた仕事柄、見慣れてしまっている分。完全に感覚麻痺orz

数年前に客だった方が某所に入社しスタッフとしてな所。
若い方でございましたが。多分面識はあったかもだけど、なかなか、思い出せずじまいという
(というのも、この仕事になって、オレ様FD2が退社されてしまってからというもの完全に必要になった時以外行くネタが無いという。)
んで、店長はどうやら時期柄、定期的に発動する例のやつで、お休みしているみたいで。


まぁそんなこんなな、感じだったんですが、
伝える所は伝え。
作業はいつも通りに。掘り起こされた宙ぶらりんになっていた残数金額を使っての処理。

ブレーキ関連の仕様変更に伴う見積もりを出してもらう事に。

そしたら、
当初狙っていたメーカーとグレードのエンドレスの見積もりから、
結局、feel`sのエボではなくて、トップモデルのレーシングパットへの見積もり変更という事故が起きましたw

やはり。ローターは消しゴムレベルの消耗品というスパイラルからは、どうやら、抜け出せない運命みたいです。w
摩擦係数0.48という自分は全く知らん領域のパットへ。
(耐熱温度100℃〜850℃というやつ)
ちなみに前後同じやつで逝くので、ブレーキパットはハイスペック化。
んでブレーキ鳴のキーキー音の増大化。

ただ、カーボンメタルの攻撃性強いやつなので、間違いないダストは多いのと、ローターは削れるなという。

それに伴いローターは耐熱が良いのか、
スタンダードモデルが、良いのかの協議。
結果スタンダードモデルの、プレーンタイプ。

で、見積もり。
(以前オレ様FD2塾長のオススメされた組み合わせ通りの見解へ見事なりました。こゆところは、
オレ様あるあるの趣向になっている自分)


痺れるお値段w


いよいよ入れる方向です。
とりあえず春先とかに発注要請の打電が出来れば良いなぁという所。

なので、今回はブレーキフルード交換はしていないという。

で、終われば良かったんですが、

サイドブレーキの、ワイヤーの在庫かいよいよらしくて、注文というw
(なので、必要経費とはいえ、まさかの散財w)


さて。それで、終わる事はなくて、
この車の消耗品のやつの中から、今後いきそうな部分の所からのピックアップ、現状のパーツ相談。
といっても、車の消耗品においては、ブッシュ関係が買った当初からそのまんま手をつけて無い所なので。そこら辺のリフレッシュの一環としてでつ。
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)




某所が、強化エンジンマウントのフルセットを出していたのはありますが、

まさかの設定に無い?DC5が
k20Aエンジンという事で、まさかの
あの車種からの流用が効くという衝撃の事実が発覚し、
2024年の宿題として。
ブレーキのアレコレと
エンジンマウントのアレコレが発生。
今年予定している、少数遠征inエビス
に向けて、悲しい位のネタが出来たというw
w
いけませんねぇこれはw

車の仕様があの頃に戻り始めてしまいつつありますです。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)
んで、エンジンマップとビックスロットルのそれを、その後に控えてる趣味の一環として加えるならば。
計5つで、個人的にステージ1であろうメニューが、完了。
去年にエビスに行って以来。完全にぶり返しているわけですけども。
このテンションのまま進んでしまうと。
多分。あの頃のあの車のあの仕様に最終的には、
しそうでちょっと怖いなという。

フルエアロとウイング。
万が一そこまで手を出してしまったら。
もはやない病気が末期のやつが勃発したなと
自覚しないと、いけないかもしれませんねw
(そこまでやる気は無い。と言えなくなって来てしまった今日この頃)




とりあえず

色々がんばります(謎)
Posted at 2024/02/19 19:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅@マツダ さん〉話まとまりそうで良かったッス。無保険タヒすべし(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)」
何シテル?   07/28 17:54
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
2526272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動ファンモータ(コンデンサー側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:58:26
SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:15:04
SSR リフレッシュ計画 バルブ組み込み(13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:43:53

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation