• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

ホスピタル26 遅めの初詣と取れないCP ・・・の巻        27年 1月14日(水)







去年の暮れまでには結果が出るハズだったケロロ姫の進学問題。
DSCN0526.jpg
県教連から許可の連絡がまだありません・・・








この日、ドクターと支援学校への道が開けなかった場合のシナリオを考えました。(最悪の想定)

処方しているクスリもケロロ姫が大人になってきたんで、使える種類も増やせるようですがまだそこまでは・・・

今使用しているので量を調整して試します。

結果が決まらないって辛いよね・・・















この日の昼食、病院近くの定食屋に初入店。
DSCN0527.jpg






おでんは無いのかぁ・・・って思ったら
DSCN0528.jpg






あるみたいです。w
DSCN0529.jpg
何故ソコに貼るのかな?w






ワタシが頼んだのは日替わり。
DSCN0530.jpg
どのお店も頑張ってますね。

とても美味しく頂きました。





帰りは熊野川沿いを新宮方面とは逆に。
DSCN0531.jpg
熊野本宮大社を目指します。






キレイになった駐車場にI~N!w
DSCN0532.jpg






クルマから降りるとケロロ姫は早速自然観察。
DSCN0533.jpg
最近気づいたんですが、ケロロ姫は自然観察好きですね~。

何見てるの?って聞いたら “葉脈” ってw





熊野本宮大社の ハイドラCP は未獲得。
IMG_6656.png
どうも歩きで獲らないとイケナイみたいです。(ハイドラなのに?w)







熊野三大社 本宮大社・・・ワタシ、初詣になります。w
DSCN0535.jpg






シーズン過ぎているんで、人も少なくなって歩きやすくなっています。
DSCN0536.jpg
真ん中を避けて右端を歩いて行きます。(真ん中は神様の道です)






階段がキツくてハアハアゼエゼエ・・・(マテ)
DSCN0537.jpg
禊ぎで清めてから境内へ。






写真撮影はここまで。
DSCN0538.jpg
中に入ると参拝場所が4つもあって、どういう順序だったかな?(マテ)

全部お参りしました。

ケロロ姫が・・・(ムニャムニャ)・・・でありますように。m(_ _)m






参拝を終えて外に再び・・・真っ黒いポスト。
DSCN0539.jpg
ここで投函すると八咫烏(やたがらす)の消印押してくれるらしいです。






ふと気になって、ハイドラ確認すると・・・・あれ? (?_?)
IMG_6657.png
CPをGETしていませんね~、現在位置がポストの場所で、先っちょの左右に伸びた軌跡は参拝した経路。

これって???





この奥なのか?
DSCN0541.jpg
歩いて行ってみます。






ハイドラ見ながら歩いてみましたが・・・
DSCN0542.jpg






CPにはたどり着けず・・・(が~ん)
IMG_6659.png
これって獲れないCPなのか?






場所的には神殿の奥になっちゃいますが・・・
DSCN0543.jpg
※写真は看板より
ハイドラ軌跡の道とのズレから考えたら本来お参りしたら捕れるCPなのかも知れませんが、こんなの神主でないと採れませんがね。w





ネットワーク環境も宜しくなく、この後上手く作動しないハイドラ。


仕方ないですね~。








新宮まで帰って来て、この日は水曜日なんで D もお休み。
DSCN0544.jpg
嫁さんは買い物に、ワタシは昼寝としました。


悩み尽きないケロロ姫とパルサー!
Posted at 2015/01/15 21:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

ホスピタル25 追い出そうか! ・・・の巻        26年12月10日(水)






この日はケロロ姫ケロロ姫(小)の病院予約の日。


朝方早くに GNP! は ボンネットRノーズ を装着。

その効果で・・・









亜空間ゲート通過中!(違いますw)
DSCN0428.jpg
・・・いや通院中。







いつもの Aコープちかつゆ で休憩。
DSCN0429.jpg
中辺路(なかへち)越えの山ルートはサブイね~。







気温は5度ほどあるものの、日陰には霜が。
DSCN0430.jpg
早朝とか路面凍結が心配な時期ですよね~。

ま~、ヤマが少ないとは言え一応スタッドレスなんで。(^^ゞ







病院到着。
DSCN0431.jpg
なんか、今日は車両が多いな~。

到着当初は停める所なかったですからね。








この日、ドクターとのお話。


ケロロ姫、最近ちょっと余裕が出てしまったのかサボり気味?

中学卒業したら3年しかカウントないからその間でなんとか生きる術の基本を身につけないと・・・

“もっと学校行けるやろ? もっと追い込んでも・・・壊れんよね?”



ケロロ姫、 “うん” と言った後 しまったみたいな顔に。



面倒な事になったな~みたいな顔しているけど (゚ω゚) 人生楽じゃ~ないんだよ。




“大丈夫だな、よし、もっと 追い出そうか! (家から学校への意) 



・・・しゃ~ないですよ。












今日は帰りに昼食としました。


最初、コンビニに寄ったのですが 何だかな~ みたいな感じだったので、道中の 「ふるさとセンター 大塔」 に寄りました。
DSCN0432.jpg







駐車場には 田辺市 の観光案内看板。
DSCN0433.jpg







気になる所もありましたよ。
DSCN0434.jpg
今後のネタかな?w







建物に入り、食堂の入口でメニュー選び・・・
DSCN0435.jpg
このカレーは何だね?







・・・って言うか説明、長げぇ!w
DSCN0436.jpg
うんちくはともかく、肝心のカレーは普通っぽいようです。

コレにしようかな?










注文時にケロロ姫が “鶏カツ定食”(地鶏使用) を注文。


嫁さん “私も!”  Σ(゚д゚lll)えっマジ?


なんか美味そうだし2人が同じの頼んで自分違ったら仲間はずれ?(違)












“オレも!(鶏カツ定食で)”(マテ) (°°;)"((;°°)
DSCN0437.jpg
・・・ご飯おかわり自由だし美味しかったぜ。w

“お冷追加どうぞ。” ってサービスのいいオバチャン。

何故かほとんど空のピッチャー持ってくるのは フリ なのか?www


お会計時にいつでも使える 「食後のコーヒー券」 も頂きました。


ご馳走さまでした。
DSCN0439.jpg











こちらは先月の通院時に “次回寄ろう!” と思っていた大銀杏。
DSCN0441.jpg







9割終わってました~。(ち~ん)
DSCN0442.jpg
先月はまだ青々していたのになぁ・・・・








帰りは珍しく煽られる・・・まあ、譲るような速度でなかったので無視していました。


気がついたら“川湯”付近でミラーから消えていた エーデー。




熊野川沿いになっていきなり側道より飛び出してきました。
DSCN0444.jpg
ショートカットでもしたのかな。

どんだけ急いたのか、でもまだ目の前でしかも蓋(前車)付き。


その後、オレンジラインにも関わらず前車を抜いて消えて行きました。

お気を付けくださいね。









新宮市まで戻ってやっと行く事ができた 和歌山日産。
DSCN0445.jpg
頼んであったパーツは随分前から届いていたのですが・・・・







なんと、間の悪い。(この日、水曜日)
DSCN0446.jpg
 


その後 ジャスコへ行き (最近の若者は イオン と呼ぶw)
DShxCN0447.jpg
嫁さんは買い物、ワタシは昼寝しました。


実はもっと頑張れる?ケロロ姫。

ドクターはケロロ姫の限界を知りたいってね、確かにね~。
Posted at 2014/12/12 22:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ
2014年11月13日 イイね!

ぽらりす 折れる心、支える話術 ・・・の巻        26年11月13日(木)






この日、ケロロ姫(小)の行政支援に串本の古座川まで行きます。









待ち合わせより随分早くにやってきた赤いジムニーはケロロ姫のガッコの先生。


ガッコの先生をMy駐車スペースに誘導したら・・・
P1140921.jpg







GNP!で出発です。w
P1140922.jpg
この為に午前中キレイにしたんだもんね。






亜空間ゲート通過!(してませんw)
P1140923.jpg







予定時間より30分以上早くに到着。
P1140924.jpg
早い分には問題ないでしょう。






非常にデリケートな問題でもあり、完全予約で1件、1件順番に話をしています。



何回か面談したケロロ姫の特性をよく知る担当者さま、一番最後にしてくださりまして感謝です。
m(_ _)m








ところが~、予定時刻を過ぎても始まる気配がない。(汗)
IMG_6206.jpg
やはり繊細な問題故、時間とおりに終わらない人もあるようです。






予定時間を30分近く過ぎた頃・・・・ケロロ姫が塞がっていました。(・□・;)










なんで急に?って思っていたら実は翌日に心理検査があるっていう突然の通知が。










先日、病院でドクターと話をし、この日、行政支援担当者と話しなくてはイケナイ。




それだけでもケロロ姫には相当なストレスなのに、さらに次の日に心理検査を受けないといけないのは耐えられないらしい。









そんな状態で始まった行政支援の相談会は一旦ケロロ姫抜きで開始。










そして、大人の企み。










心理テストは県教連が必要としているらしいから必須。









これが通らないと支援学校の受験さえ出来ない。










だからできれば今のような落ち込んだ状態で検査受けてもらい、一番悪いであろう数値で申告したいというのは大人の事情。









・・・検査を受ける肝心のケロロ姫を行政支援担当者は的確に説明し、納得させ、自分の口から検査を受けると言わさせたのはさすがは専門家だと思った。









この話術は病院のドクターより遥かに上だと。










言葉発するはほとんどなかったが、ケロロ姫にとって非常に疲れる相談会は終了し、次回予約を取って解散に。










帰りにまたあの 九時らのお肉 を買いにいきました。
P1140925.jpg
今日は珍味中の珍味、 “珍宝” と “子宝袋” と “ノドチンコ” を買いました。(マテ)


ちょっと特別なお客様が来られるのでね。w










家に帰ると夕刻。
P1140926.jpg
目的のラーメン店が閉まっていたので、MOS で済ませました。




24時間営業って言いつつ実際何時間営業やねん?って看板。

落ち着いて見たら “日曜日の深夜0時から月曜日の朝7時までを休む” って意味なのね。w
Posted at 2014/11/18 22:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | 日記
2014年11月12日 イイね!

ホスピタル24 進学の為 ・・・の巻     26年11月12日(水)






この日はケロロ姫ケロロ姫(小)の病院予約でワタシ休日なんですが・・・







何故か朝5時半からスタンバイ。(何故)
P1140871.jpg







最近、朝にキーを捻るとボルト計が点滅・・・
P1140873.jpg
弱ってんかな? ライフウインク は正常なんだけどね・・・






8時半まで諸用を済ませ・・・あ~、なんか休日に休日じゃない人、ミカンで有名な所にも居たっけ。w
P1140874.jpg







家に帰ると ケロロ姫、嫁さん を乗せて・・・エンジンはもう暖まっているので那智勝道路から行っちゃいます。
P1140875.jpg







このコースの定番、熊野川手前のコンビニで朝食GETん。w
P1140876.jpg







朝食後出発し、観光バスが蓋をするカルガモ走行。w
P1140877.jpg
まぁ、このくらいがちょうど良いでしょう・・・・






その後、バスから解放さて快適走行に。w
P1140879.jpg







追い越し車線の無い熊野ロマン街道。


ノロノロ車は仕方ない・・・・


譲ってくれる人は追い越し、そうでない人はついて行き・・・・いつもの ちかつゆ で休憩。
P1140881.jpg







先日購入した QI(チー) が大活躍・・・・かと思いきや、充電が増えない・・・・
P1140882.jpg
かと思ったら減ってきたり(爆)

給電は大きくないみたいで、電波の悪い所だと消費の方が大きいみたい。


まあ、電波さえ良ければ次第に増えますし、減りにくい・・・と位に考えますか。






最初から満充電状態で Qiホルダー に取り付けるとエラーでますし・・・
P1140883.jpg
正規製品でないから仕方ないか。

そもそも、満充電以上にならないから問題はないんだけどね。






順調に走行して口熊野 上富田町。
P1140884.jpg







早いけど、病院手前のコンビニで昼食に。
P1140885.jpg
クルマの後ろにお腹の大きなオオカマキリいましたよ。


ハリガネムシが居そうなヤツw



案の定、川に飛び込んでいく オオカマキリ。
P1140886.jpg
やはりハリガネムシに脳を操られていたのかね。

寄生虫ってコエ~。 (^◇^;)






ココのコンビニで何買おうかいっつも悩んでいつも同じの買ってます。ww
P1140887.jpg
そんなのってない?w






この日はいよいよ入学審査に対する対策を考えました。
P1140888.jpg
今まで “出来なかったイイヨ。” って言う事でしたが、ここは入学希望アピールする為にも切実に頑張って欲しいと・・・
(12月だけでも)

大きな宿題を頂いてこの日は終了~。








病院出る前・・・・あ、メモリアル近いね。
P1140889.jpg
この分だと帰り着くちょっと前か・・・忘れんとこ。w







交差点の真ん中に何故か落ちているボルトが気になったり・・・
P1140890.jpg







今日の寄り道を考えたりしながら帰ります。
P1140891.jpg







今日はここにしましょうかね?w
P1140892.jpg
道路から見えるそうなのですが・・・・







実際見たらまだ全然色付いていないしぃ~(爆)
P1140893.jpg
こりゃ~来月だな。


今回は来月の予告って事に。w(マテ)






これも毎度。
P1140894.jpg
給油&燃費計測。


結果、 10.5km/L とまあまあの好燃費?





給油していたら追い抜いてゆくトレーラー。
P1140895.jpg
このトレーラーさん、めっちゃ重たいらしくここまでに 2回 追い越しさせて頂きました。w



結果、この後も追い越しさせてもらいましたが。(3回目)








そしてちゃんと忘れませんでしたよ。










ゾロ目のキリ番GETです。w
P1140896.jpg
ちょっとだけテンションアップ~。


眠いのもあるけど。(マテ)



そしてまたすぐにメモリアルキリ番GET!www
P1140898.jpg
さっきより 1km しか走ってませんが。(・∀・)


実総走行距離は約170000kmなんですがね。



この後も諸用で19時まで・・・(爆)

休みてぇ~w
Posted at 2014/11/12 22:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ
2014年10月31日 イイね!

ハロウィンって何? ・・・の巻      26年10月31日(金)






ワタシゃ~ハロウィンなんてよく知りませんし、何で世間で流行っているのかも分かりません。(マテ)











ケロロ姫ケロロ姫(小)のケータイ。
DSCN0384.jpg
携帯なのに一切持ち歩きません。(マテ)

また、メッセ送っても滅多に返事がもらえません。ww








そんなケロロ姫が珍しく自分からメッセを送信。
DSCN0385.jpg







約一時間後・・・・
DSCN0383.jpg
ガッコの先生からお菓子をGET!


この呪文・・・

お菓子持ってきて貰うんじゃなく、自分が相手の玄関に行くんでしょ?w

父さんだって、それ位は知ってるぞ。 
Posted at 2014/11/01 22:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | 日記

プロフィール

「@おざ さん 理由を話したくないとか自分の立場を分かってない。」
何シテル?   09/05 19:08
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation