• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

MGFC東海 鵜飼観覧ナイトオフに参加しました(1&2次会編)。

MGFC東海 鵜飼観覧ナイトオフに参加しました(1&2次会編)。 鵜飼観覧船のりばで予約していたことを伝え、チケットを購入します。

大人一人3300円です。15名で貸しきると40000円。ということは、2667円。安くなりますね~。
是非、今度は人数を集めて1隻借りましょう。

17:45から鵜匠さんの鵜飼説明がありますのでぞろぞろと集合してきます。

鵜飼観覧船のりばで行なわれます。


鵜匠さんは宮内庁の方です。色々と服装や装備、鵜の扱いなど実演も交え、鵜匠さんならではの話が聞けます。

実際に鮎を4匹程度飲み込ませ、吐き出させてくれました(画像参照)。
鵜匠さんは20羽くらい飼ってらっしゃって、今回はそのうちの1軍の10羽をお連れになりました。

説明が終わって乗船です。今回我々は岐山丸に乗船しました。

前にいるのがHARRYさんがナンパしていた外人さんです。

18:15に出航です。続々と出発します。今回は41隻出たそうです。全部で50隻あるそうです。

船が出航して嬉しいんでしょうね~。

ハイテンションなむさいオッサンが外人さんの哀れを誘います。

長良川や金華山の景色をお楽しみいただきながら、観覧ポイントへ向かいます。
鵜飼が始まるまで川岸に船を停泊し食事。

ホテルからパックでのツアーもあるようです。浴衣を着てビールを飲んで盛り上がってます。
うらやまし~。料理用の船もあって、鮎を串焼きにして観覧船に渡してました。


この弁当はわざわざ幹事のHARRYさんが予約してくれました。鮎弁当1500円です。
なのに、むさいオッサンが冷たいだの高いだの文句たらたらです。
まさに「悪魔」です。こんど、「悪魔」が企画するオフはどんだけ飯が安くて美味しいか超期待できます。

食後は、川岸に降りて散策です。

色々と船頭さんに鵜飼のことを教えていただけます。
我々のいる上流で21隻、下流で20隻、二手に分かれて観覧します。
上流の方が周囲が暗くて鵜匠さんの船の篝火がきれいに映えるそうです。

辺りが暗くなって鵜飼開始の合図の花火が上がって出航です。


鵜匠さんの船は6隻、それぞれに観覧船が2~3隻付いて間近に鵜飼を見学です。
狩り下りと言うそうです。

結構な迫力です。鵜匠さんの掛け声に合わせて鵜が潜って鮎を捕ります。
ちっこい鮎は自分が飲み込んで食べているように見えました。
この日は風が強くて、篝火の火の粉が鵜匠さんや船頭さんに当たって、熱くて大変だったと思います。

上流組が下流へ見学しながら移動し、下流組とチェンジします。

岐阜城がライトアップされ、周りの観覧船のボンボリと相まってとても綺麗です。

20:30頃、花火がまた4発上がり、総がらみの合図です。ここからがクライマックス。6隻の鵜舟が川幅いっぱいに横隊となり一斉に鮎を浅瀬に追い込むという漁法です。

浅瀬へ一列になって、船を棒でがんがん叩いて追い込みます。


20:45全てが終わって船着場に戻ってきました。明かりがとても綺麗です。


これで、鵜飼観覧は終了です。3300円で船にゆらゆらと3時間弱も乗せてもらって、鵜飼も間近で見れて、船頭さんの話も興味深く、岐阜城や周りの観覧船の明かりを眺めながらのクルージングはとても価値があると思います。是非、皆さんも乗ってみてください。良いですよ~。

で、駐車場に戻って2次会です。すぐ近くのコメダでシロノワールを食べに行きます。
で、何とサプライズです。あ~と♪君とMediさんが来てらっしゃいました。
ご飯も食べずに来てくれたそうです。ありがとうございます。

で、早速、皆でコメダに入って自己紹介です。
我々はシロノワール、お二人は食事をしながら、車談義に閉店まで花を咲かせます。
で、駐車場を出てもまた車談義。結局23:30を過ぎていました。
1時間半くらい外でしゃべってたのかな。みんなホント好きですね~。

で、肝心な2次会の写真は撮るのを忘れておりました。すいません。
駐車場も暗くてお二人の車もこんな感じでしか写せませんでした。重ね重ねすみません。

Mediさんのジーノ。

年の割りに渋すぎます。屋根の波打ったチェッカーフラッグが超クールです。この画像ではひとつも見えませんね~。実際に見たい方は是非東海オフに来てください。

リアはこんな感じ。

クールです。

あ~と♪君のはミラバンです。

前のジーノがお亡くなりになられたそうで、でもやっぱりジーノがほしいということで、このミラバンをよっしーさんと同じくジーノにするそうです。

テールはもうジーノになってますが、一箇所おかしいところがあります。皆様気付きますでしょうか?

ってすぐわかりますね~。そうです。4ナンバーのジーノです。そんなの発売されてなかったよね~。
エンジンもよっしーさんのEF-DETに既に乗せ換えてあります。

これも是非、東海オフで見てくださいね~。

さて、私の初東海オフデビュー、とても楽しいものとなりました。
参加された皆様ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/06/10 00:23:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

【明日から鈴鹿8耐開催!】NANK ...
VALENTIさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2013年6月10日 13:49
鵜飼観覧ナイトオフとてもいいですね楽しそ
いってみたいと思います。

鵜飼船やお弁当まで段取りしてくれる幹事さん
がいてくれありがたいですね
それにケチつける人なんて絶対いてません〈笑)

4ナンバーのジーノとても興味あります。

コメントへの返答
2013年6月12日 22:38
1300年の歴史を感じさせる、これぞ岐阜っていう、風雅な趣のオフでした。

とても良かったですよ~。

今回はお二人に岐阜の良いところを案内していただきました。

今後、また愛知や三重、静岡と回していくそうです。

楽しみです。☆寿さんも是非、東にもお寄りくださいね。
2013年6月10日 15:15
こうして見てると、なんだか凄く行きたかったですね~^^;
ワタクシは母方の実家が農家ですから、食べ物に関しては感謝してこそ文句等絶対言いませんwww
鮎弁当なんてなかなか食べれませんよね(^^)


東海地区でオフ会やりたいですね(^^)
コメントへの返答
2013年6月12日 22:45
鵜飼観覧、とても楽しかったですよ~♪

やっぱり歴史と伝統を感じますね~。
素晴らしいと思いました。

これも観覧船を貸しきって前夜祭でやると、今までの前夜祭と一味もふた味も違いますよ~

ただ、うまいこと天気が良くないとね。風が強いと寒かったり、悪ければ船酔いしたり、あるいは雨や台風で増水して中止とかだと最悪になりそうですが。。。
2013年6月10日 17:38
どうもお疲れ様でした^^

食い物には感謝しますが、手抜き料理には元料理人として「NO!」を言う悪魔ことdaisyですw

それに消費者の「厳しい声」が無ければ腕の向上も無いわけで、不味い物は不味いとこれからもどんどん言いますよ 私w

外部から来た人間の私から見て 岐阜の旨い物でmiuraさんにお薦めするのは

1位  うなぎ 2位 飛騨牛 3位 飛騨地方のお漬物 って感じでしょうか


うなぎは岐阜市加納の二文字屋さん 関市のつじやさん辺りがお薦め

飛騨牛は予算で随分とお薦めが変わってしまいますが
庶民的な路線なら岐阜市宇佐の「焼肉八ちゃん」 岐阜市茜部の「精光苑」
高級路線なら 岐阜市長良の「潜龍」 岐阜市加納の「桔梗苑」あたり
ディープな路線なら岐阜市水街道の「ちょんすけ」
食べ放題系なら岐阜市柳津の「牛源」 岐阜市一色の「牛馬鹿丸」あたりがお薦めです

お漬物に関しては岐阜市忠節橋通りで不定期開催されている「夕市」で農家の方が露天売りされている物が最強です 

まぁ件の鵜飼弁当ですが 雰囲気を楽しむって要素が強いので味に期待するのが「間違い」で
尚且つ手配してくれた幹事さんに文句を言うのも「筋違い」ってことも理解はしておりますw
miuraさんの歓迎オフって側面の強いオフに遅刻してきた幹事への「お灸」とご理解下さいませw
コメントへの返答
2013年6月12日 23:17
お疲れ様でした。
幹事のHARRYさんを始め、皆様のおかげで、とても楽しむことが出来ました。

色々とガイドをして頂いてありがとうございました。

岐阜って言えば地味な印象でしたが、なかなか侮れないですね~。

まだまだ奥が深そうですので、これからも楽しみです。

また、旨い物も色々と教えて頂きありがとうございます。一人で食べても侘しいので、是非またオフ等でご一緒しましょうね。

1位は飛騨牛を抑えてうなぎなんですか。ちょっと意外です。daisyさんがおススメするのだからよっぽどなんでしょうね。でも今、うなぎは高いから躊躇しますね~。

あとね、件の鵜飼弁当などについてですが、元料理人としてご意見はあるでしょうが、それを美味しいと思っている人も周りにいるかもしれませんし、やはり他人が聞いていて楽しいものではありません。

消費者の厳しい声も、今のネット時代、風評で店じまいになったりもしますし、その作り手にこそっとあとで言ってあげたりするといいのかもね。

と、私も嫁はんからよく同じようなことで怒られますので私も敢えていわさんにいわさせてもらいました。

HARRYさんも悪気はございませんし、がっくり反省もしてらっしゃったし、このブログでも晒しもんにしちゃいましたので、もう3度目はないでしょう。

怖いね~、ブログって。。。って書いた本人が言うなって?すみません。。。
2013年6月11日 12:30
鵜飼オフ、楽しそうですねぇ♪

そして、いわさんに(悪)てか(極悪)が定着してるのには、笑えました。

これから鮎が美味しい季節ですからねぇ~(;´д`)

今年は、食べられるかな?(笑
コメントへの返答
2013年6月12日 23:33
そりゃ~、楽しかったですよ~♪

3人でも、濃いですからね~。

かわいそうにね。いわさん。。。ホントはすごく気さくでとっつきやすい、ただの「むさいおっさん」なんですが、あの強烈なキャラと、職務質問をせずにはいられないあの風貌と、あのジーノですからね~。

「悪」とか「悪魔」とか「魔王」とか散々書かれちゃってますもんね~(私も輪をかけてますけど。。。)

昨年の全国オフや四国オフに来られたときは、そりゃ~とにかく濃かったけど、まだそのときは「悪」では無かったです。

やっぱりMDさんと悪魔ごっこをしてからですかね~。自分から振ってましたからね~。

これからはMGFCの「魔王」として君臨してほしいものです。。。

是非、滅多に流通してない鵜の歯型付きの貴重な鮎を食べに来てください。
2013年6月11日 22:25
楽しんでこられましたね~

生で鵜飼は見たことないです・・・
臨場感たっぷりそうで、楽しそう~♪

私はその頃仕事のお付き合いで夜の街で
呑んでました・・・・1次会ですぐ帰ってきました(笑)

そうそう、あ~と♪くんの変貌化したのちのジーノ見てないんです
近いうちに拝見させて貰わないと!
コメントへの返答
2013年6月12日 23:45
はい!岐阜を楽しんできました。

鵜飼は岐阜に転勤になって、ラジオで鵜飼開きを逃したときから絶対に行きたいと思っていて、すぐに念願を叶えて頂きとても感謝しています。

間近で見ることが出来て感動しましたよ!また、面子も面白い方たちだったし、6月の空梅雨で雨も降らず絶好の良い天気で、更には定員30名のところ半分くらいでゆったりできたし、外人のねーちゃんはいたし、そこそこ船は出て綺麗で言うこと無かったです。

強いて言えば、今回はジーノのオフ会だったので飲めなかったことだけです。

よっしーさんはそのとき飲んでらっしゃったのですね~。今度は船の上でご一緒しましょう!

あ~と♪くん、よっしーさんやスミスさんに感謝されてましたよ。

ジーノの進化はまだこれからだそうです。楽しみですね♪

2013年6月12日 0:43
鵜飼、趣があって なかなか楽しそうですね♪
いわさんのテンションと外人さんの痛い視線が対照的で笑えます^^

夜の部まで含めて充実したオフ会でしたね♪
コメントへの返答
2013年6月12日 23:53
いや~、楽しかったですよ♪

いわさんもタガログ語だったら大丈夫だったでしょうが、英語なのでうまくコミュニケーションが図れず歯痒かったようです。

HARRYさんは逆にしっかりコミュニケーションをとっておられました。

こちらも見ていて面白かったです。

英語もタガログ語も出来ない私はうらやましかったです。

Mediさんやあ~と♪くんまで駆けつけてくれて零時近くまでお話してました。

岐阜に来てからは充実しまっくってます♪
嫁はんに「何遊びまくってんの!!」と怒られそうで怖いです。

プロフィール

MiuraGinoです。岐阜に4年間単身赴任していて2017H29に香川に戻ってきました。転勤族です。単身赴任する前は香川に11年いました。香川の前は千葉に5年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADVAN A035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 08:38:49
 
ラリー用ホイール 13インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 01:04:14
 
DUNLOP SP SPORT 85-R 
カテゴリ:タイヤ
2019/07/23 00:32:24
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ VQ42_カクシカ号 (ダイハツ ミラジーノ)
MGFC No.270 ClubGino ジ~ノどらいぶ倶楽部 L7ジーノ友の会
ダイハツ ミラジーノ 3号機_VQ37_娘ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
・JB換装 ・前期L902用ボールベアリング式ツインスクロールVQ37タービン ・TRD ...
ダイハツ ミラジーノ 2号機_初期型NA_MT_息子ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
 免許取りたての息子のMTの練習用にできるだけ安いジーノを探していて、かにゃさんに教えて ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
嫁はんが子供の送迎用に主に使ってます。 高速走ってもちょい乗りしてもおよそ14km/lで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation