• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiuraGinoのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

退院しました♪

退院しました♪一昨日の土曜日に退院しました♪
待ちに待っておりました。。。長かったです。。。
まあ、その間も娘ジーノがあったので、ジーノ禁断症状は出ませんでしたが、やっぱり、戻ってくると、むっちゃうれしかったです♪

これで、一応、最終形態、完成です♪
アーネストのエリリーナパパさん、ありがとうございました!

で、早速、今日、いつもの峠に試運転してきました。


やはり、MTは自分で操っている感じがたまらんですね~♪

あと、ATではモーモー言ってたDスポーツのマフラーの音がぶん回すと官能的で気持ちいいのなんの。。。思わず笑ってしまいました♪

これは踏んでしまいますねー♪
燃費が更に悪くなってしまいそうです。。。

あと、当然ですが、エンブレが良く効きますねー♪
ちょっと2速と3速のギアが離れているような感じで、3速から十分速度を落とさないと2速にシフトダウンできません。。。そこがちょっと欠点かな。。。

レッドゾーンの8500回転まで気持ち良く回るので、シフトアップするときは2速は一瞬っていう感じです。。。

あらためて四駆は良いですね~♪
スーパーLSDを入れているせいか、プロバイルのデフマウントカラーを入れているせいか、良く曲がるし、コーナーでのトラクションがATの時と全く違うような気がします♪

軽く流したつもりでしたが、今までのベストとほぼ同じタイムが出ました♪


あまり飛ばさずに1000kmまでは慣らし運転をします。
Posted at 2020/10/26 00:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 入院 | クルマ
2020年10月19日 イイね!

ミラジーノ 愛にきて♪うどん県オフ会 に参加してきました♪

ミラジーノ 愛にきて♪うどん県オフ会 に参加してきました♪ジ~ノどらいぶ倶楽部のアラースさんとClubGino四国ブロックリーダー紙様が幹事の「GDC・CG四国合同!瀬戸大橋記念公園オフ」に参加してきました♪

タイトル画像はぼくちんさんが瀬戸大橋タワーから写した画像を拝借しております。
眺めが良いですね。。。。どんな感じかよくわかります。ありがとうございます。

なお、向かいでは、スズキの XBEE kansai の方々もオフ会に来られていました♪

色々とお話しさせて頂きましたが、軽自動車のハスラーやジムニー、あるいはもっと大きいSUVの車がある中で、クロスオーバーのポジションにあるXBEEはオーナーさんや弄れるパーツが少なくて寂しいと言ってらっしゃいました。それでも、皆さん、オリジナルでそれぞれのワンオフの弄りをされていて、とても見ていて映えてました♪ 話をお聞きして楽しかったです。ありがとうございました。

さて、われわれミラジーノの方ですが、最初はこじんまりと行うつもりだったとのことですが、どんどん参加表明が増えて、結局、西は熊本、東は愛知から合計41台+コペン1台?が集まりました♪


横から。。。


逆サイド。。。


瀬戸大橋タワーとL650と高知組。。。映えます♪


ハマちゃんのコペン。。。


オープンにするのに20秒ほど。。。むっちゃ速いです。。。


外装だけでなく、当然、内装もこだわってます!


天気が良くて良かったです。。。


しかし、マスクの上の部分だけ顔が真っ赤に焼けてしまいました。。。


久しぶりに皆さんにお会いできて、当然、密にならないよう気を付けて、マスク越しですが、まったりとおしゃべりすることができました。


とても楽しかったです♪


カクシカ号もエリリーナパパさんに突貫工事で仕上げてもらって感謝です。

フローティングメタル式シングルポートのVQ42タービンなので、上は良く回りますが、下のトルクが無かった感じでしたが、MTだとそれも解消された感じで、四駆なので押し出される感が一層強く感じられ、むっちゃ嬉しいです♪
音もATだと吹け上がらずモーモーとイマイチだったのですが、MTにすると、気持ちよく吹け上がって、こんなにいい音だったのかと感激しました♪

あとは、LSDの効きを峠ではやく試してみたいです♪
楽しみ。。。♪

参加された皆様、お疲れさまでした。
幹事のお二人、このような機会を作って頂き、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/19 01:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2020年10月18日 イイね!

久しぶりのオフ会♪

久しぶりのオフ会♪今日は久しぶりのオフ会です♪

カクシカ号も仕上がってきました♪


楽しみです。。。


で、今朝はいつものように朝4時に起きて、ひとっ走りしてきた後に、瀬戸大橋記念公園に様子を見に行ってみました。

朝の6時半なので、当然誰もいません。。。

瀬戸大橋が綺麗でした。。。


対岸は沙弥島。。。島といっても瀬戸大橋が出来たので、今は陸続きで行けます。


瀬戸大橋タワー

昨日は雨でしたが、今日は晴れて良かったです♪

昨日は寒かったので、風邪をひかないようにしないと。。。


今日は、皆さんと久々にお会いできるので楽しみで寝られません。
皆様、よろしくお願いいたします!
Posted at 2020/10/18 08:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年10月11日 イイね!

自動駐車場入れを体験しました!

自動駐車場入れを体験しました!エスティマハイブリッドの6ヶ月点検に出した際に、ちょうどヤリスクロスの試乗ができるというので試乗させていただきました。


ホントはGRヤリスの試乗がしたかったのですが、できる訳は無いので、普通のヤリスとプラットフォームが同じヤリスクロスの試乗ができて嬉しかったです♪

乗ったのはハイブリッドの最上位グレードです。

近場の山を上り下りしましたが、剛性がしっかりしてるなと感じました。
最近の車は色々と機能が豊富で、センターラインを越えたら怒られたりしましたが、一番びっくりしたのが、「自動駐車場入れ」です。

最初に駐車スペースを認識させるのにコツがいります。2回試しましたが、1回目はばっちりでした。2回目は、この画像を見てもらえればいいのですが、駐車スペースの検出がちょっと前にずれてます。

駐車スペースを認識するのに、駐車スペースの手前45度くらいに車をセットさせるのですが、うまく自動で回るために近すぎても遠すぎてもダメで微妙な距離感をつかまないといけませんが、それは慣れだと思います。

で、認識できれば、シフトレバーの左下のハンドルにPのボタンを押します。


メッセージ通りにシフトをリバースに入れ、ブレーキを離すと、アクセルやブレーキ、ハンドルを操作していないのに勝手にクルクル回って、駐車スペースに車をバックさせていきます!


今は白線のあるところだけですが、白線が無かったらいきなりは出来ないそうです。白線が無いところでも予め場所を登録しておけば、そこに駐車することはできるそうです。


終わればブレーキを踏めと指令が出ます。


次にシフトレバーをPに入れろと指令が出ます。


綺麗に認識したとおりに停車できています。


最初に認識したとおりにちょっと前に飛び出してます。


最後は、自分でバックに入れて修正しました。


最近の車のモニターやハンドルのボタンは凄いですね~。。。


何がなんだかわかりません。。。


これはバッテリーへのチャージだそうです。エスティマとは全然違います。。。


センターラインを越えると怒られます。。。


市川中車じゃないけど、「中に人が居る!亅の駐車体験でした♪
はっきりいって気持ち悪かったです。。。
車がここまでするのかという不安と、暴走したり失敗したらどうしようという不安です。

この機能はヤリスにも付いているそうです。
アドバンスト パーク というそうです。
https://toyota.jp/safety/scene/parking/index5.html

この機能を試すのは勇気が要ります。
今回の駐車場は車がいっぱい停まっていて、ここしか空いて無かったので試してみましたが、両隣に車があって、比較的そんなにスペースは広くなかったので、ビビりながら2回試しました。
1回目はあまりにスムーズだったので、びっくりしましたが、2回目は駐車スペースから近づきすぎたのか、認識させるために私が何回かバックしたり前進したりを繰り返して認識させ、いったん自動に入ると超音波センサーと画像認識で周りの車との距離を認識しているようです。

日産みたいに上空からの自車位置の確認モニタは画像から作り出しているそうです。

うちの嫁はんみたいに車を運転することが苦痛な人には良いのでしょうが、MTもそうですが、車の運転がどんどんつまらなくなっている気がします。

私は車を操ることが好きなので、下記の車の方が好みです(はぁと)


買えないので、いつもカタログ眺めてます。。。
Posted at 2020/10/11 23:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年10月11日 イイね!

紫蘇味噌入り焼き豆腐 & ねぎ餅

紫蘇味噌入り焼き豆腐 & ねぎ餅ホットサンドメーカーをゲットしてからは新しいおもちゃを買ってもらった子供のようにハマっており、休みの朝食は私が担当しております。

今回は、紫蘇味噌入り焼き豆腐 と ねぎ餅 を作ってみました♪

まずは、紫蘇味噌入り焼き豆腐から。。。
庭からたくさん採れる紫蘇っ葉をみじん切りにします。


味噌を酒とみりんで溶いて。。。


砂糖を混ぜて。。。


紫蘇っ葉を和えます。。。


水分を飛ばして味見して出来上がり♪


もっちりおいしい絹厚あげに切れ目を入れて紫蘇味噌をつっ込みます。。。


ちょうど良いサイズです♪


両面を2分ずつ焼き目を付けます。


1品出来上がり♪ まわりがカリカリで、中がもっちりした豆腐に紫蘇味噌がむっちゃマッチして美味しいです♪


もう一品は、ねぎ餅です♪


ごま油を引いてねぎを散らして醤油を1垂らし。。。


餅を載せて、ねぎを思いっきりまぶして、また醤油を1垂らし。。。


両面を2分ずつ焼いて。。。


2品目完成♪

ねぎの香ばしさがたまらんです♪

海苔を巻いてみましたが、海苔の味が濃すぎて、ねぎの味がぶっ飛んでしまい失敗です。。。そのままの方が美味しかったです♪


今回も家族に好評でした♪
手軽に上手いこと仕上がるのが便利です。
来週は何を作ろうかな。。。
Posted at 2020/10/11 10:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットサンドメーカー | グルメ/料理

プロフィール

MiuraGinoです。岐阜に4年間単身赴任していて2017H29に香川に戻ってきました。転勤族です。単身赴任する前は香川に11年いました。香川の前は千葉に5年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ADVAN A035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 08:38:49
 
ラリー用ホイール 13インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 01:04:14
 
DUNLOP SP SPORT 85-R 
カテゴリ:タイヤ
2019/07/23 00:32:24
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ VQ42_カクシカ号 (ダイハツ ミラジーノ)
MGFC No.270 ClubGino ジ~ノどらいぶ倶楽部 L7ジーノ友の会
ダイハツ ミラジーノ 3号機_VQ37_娘ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
・JB換装 ・前期L902用ボールベアリング式ツインスクロールVQ37タービン ・TRD ...
ダイハツ ミラジーノ 2号機_初期型NA_MT_息子ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
 免許取りたての息子のMTの練習用にできるだけ安いジーノを探していて、かにゃさんに教えて ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
嫁はんが子供の送迎用に主に使ってます。 高速走ってもちょい乗りしてもおよそ14km/lで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation