• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiuraGinoのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

秘密のケンミンSHOW「辞令は突然に・・・」香川県

秘密のケンミンSHOW「辞令は突然に・・・」香川県今日と来週来週の「秘密のケンミンSHOW」の連続転勤ドラマ「辞令は突然に・・・」セカンドシーズン”奥様はさすらいの女子アナ編”は香川県特集第1話です。

今日はうどんについて、来週は「おいり」について紹介します。

是非、見て下さいね~。

訂正です。
今日は香川特集だと思って、ワクワクしながらずっと見てたのですが、結局出ないままテロップが流れ。。。あれっ!?「辞令は突然に・・・」は?やらないの???おかしいな???
と思って、再度、朝の四国新聞に入っていたTVウィークリーを確認してみると。。。あちゃー!来週でした。勘違いしておりました。今日の新聞に入っていたので今日の内容だと思い込んでおりました。



このブログに釣られてしまった方、申し訳ございません。
早とちりしてしまいました。
11/22に「おいり」が出るよとお店の方が言っていたので、たぶん来週にうどん用語の話と一緒に「おいり」が出てくると思います。
だとすると、その次の週はなんだろ???

ごめんなさい。。。
Posted at 2012/11/15 11:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2011年11月24日 イイね!

ジョッキ黒

ジョッキ黒今日は長女の演奏会があり、その帰りにスーパーに寄ったら、なんとまた黒ビールじゃなかった第3のビールの黒が置いてありました。

その名も「ジョッキ黒」。

サントリーから昨日(11/22:いい夫婦の日)から数量限定で売っていたんですね~。

で、あたらしもん好きの私は当然購入するわけですが、まずどれだけ購入するか悩みました。
何故か?缶のデザインが微妙です。。。色合いも黒じゃなくて褐色です。
見るからに不味そう。。。ちょっと不安。

以前、MDさんから非常に不味い黒ビールがあったとのことでしたので、これもあかんのちゃうかと脳裏をよぎりました。

ということで、まずは試しと6缶パックを購入。

早速、家に帰って、すぐ飲むために冷凍庫でちょびっと冷やして「麦とホップ黒」と比べてみました。



まずは泡立ち。「麦とホップ黒」とおんなじ感じです。
両方とも肌理細やかな泡が立ち、香りも雰囲気が出ています。
ただし、両方とも泡持ちはあまりよくありません。

次に色合い。やっぱり缶のイメージどおり「ジョッキ黒」の方が薄いです。
ここでまた不安がよぎりました。

で、飲んでみました。
まずは最近ずっとハマッている「麦とホップ黒」から。。。
なかなかです。よくぞここまで第3のビールで作ってくれました。

次に、「ジョッキ黒」。
おぉっ!!なかなかやるではないですか、っていうか、普通に美味しいです。
裏切られました。
「麦とホップ黒」に比べると、キレがあるっていうか、更に飲みやすくなっています。
かといって薄くなっているという感じではなくて
コクがあってバランスが取れているという感じです。

「ジョッキ黒」を飲んだ後ですと、「麦とホップ黒」はほんの少々「苦味」が強いような気がします。
この辺は好みになるんじゃないでしょうか。

両方とも、第3のビールの値段で黒ビールのような雰囲気を味わえるなんて
とても幸せです。

これがどちらとも数量限定っていうところが悲しいです。
もう「麦とホップ黒」は近場の酒屋では無くなっちゃいました。
通年販売してくれないかなあ。。。

「ジョッキ黒」って2006年にも販売していたんですね~。知らなかった。

明日はケース買いです。
Posted at 2011/11/24 03:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年11月02日 イイね!

今日はハーフ&ハーフ

今日はハーフ&ハーフサッポロ 麦とホップ 黒 第2弾。

今日は、ハーフ&ハーフを試してみました。
(嫁はんは、あまり黒ビールが好きではありません。
私一人で、2本も飲むことに不満顔です。
でも、そんなことお構い無しで実験は進行します)

子供達が「注ぐ注ぐ」と取り合いです。
こんなことでケンカしてくれるのも今だけかな?
もうちょっと大きくなったら注いでもくれなくなるかもしれません。
20歳過ぎたら一緒に飲もうねって早過ぎ。。。

で、コップ1杯ずつ注いでくれることになりました。
昨日は泡持ちが悪かったので、
今回はビールを冷やし過ぎないようにしました。

で、注いでくれているところ。
泡ばっかり。でもクリーミーないい感じ。


半分が泡です。

見た目も黒の方が強くて、あんまり変わりませんでした。
飲んでみました。
これもアリです。コクは少なくなりましたが、癖が無くなり、繊細な料理にも合いそうです。
でも、嫁はんはもうひとつのようです。
うまいと思うんだがなあ。。。

気分次第で黒だけゆっくり飲んだり、料理と一緒にハーフ&ハーフにしたりと色々楽しめそうです。

明日は、別のメーカーでハーフ&ハーフも試してみよう。。。
困るなあ。ビール(まがいですが)の消費量が増えるなあ。。。

困った困った。
Posted at 2011/11/02 00:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月31日 イイね!

麦とホップ 黒

麦とホップ 黒昨日の朝、寝ぼけ眼で新聞とチラシを眺めていたら、なんと、チラシにサッポロの「麦とホップ 黒」!
第三のビールでも黒が飲めるんですね~。一気に目が覚めてしまいました。

黒ビールは大好きなのですが、高嶺(高値)の花で滅多に飲めません。早速近所のスーパーへ。6缶で595円!2ケースゲットしました。

ネットで調べてみると、10月26日に発売されたばかりなんですね。
昨年のキャンペーン用の景品で当たった人しか飲めなかったそうです。
その当選者から高い評価を得て、市販化の要望に応えて数量限定で販売することになったとのこと。
うれしいですね~。
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020213/

今日は、仕事も速攻で終わらせて、黒を美味しく飲むために職場から家まで7kmを走って帰りました。

で、すぐ飲みたいところをまずは風呂に入って汗を流してから、体を拭くのも早々に、早速、父の日に子供がプレゼントしてくれたグラスに注いでみました。

おぉっ!! グラスに注ぐと黒ビール特有のきめ細かな泡と色が第三のビールでも見事に再現されています。香りもローストされた麦芽の良い匂いが立ち込めます。素晴らしい!

飲んでみました。
悪く言えば黒ビールのちょっと薄い感じですが、良い言い方をすれば飲み易い黒ビールっていう感じです。きちんとコクと甘さがあります。おいしい!田村さん・仲間さん、黒ビールと間違えちゃいそうです。

難点を言えば、ちょっと泡持ちが悪いのかな?あっという間に泡は少なくなっていきます。冷やしたからかな?

缶のデザインもイイですね。
サッポロさん、このような商品を開発してくれて、ありがとう。
メーカーの努力も大変だったでしょうね。心より敬意を表します。
これは、私にとっては大当たりです。数量限定でなくて通年で販売してほしいなあ。

全国で20万ケースだそうです。黒ビールが好きでも高値の花の方は是非飲んでみてください。
私は感動しました。

明日はハーフ&ハーフにしてみます。
超楽しみ~。
Posted at 2011/10/31 22:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

MiuraGinoです。岐阜に4年間単身赴任していて2017H29に香川に戻ってきました。転勤族です。単身赴任する前は香川に11年いました。香川の前は千葉に5年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADVAN A035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 08:38:49
 
ラリー用ホイール 13インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 01:04:14
 
DUNLOP SP SPORT 85-R 
カテゴリ:タイヤ
2019/07/23 00:32:24
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ VQ42_カクシカ号 (ダイハツ ミラジーノ)
MGFC No.270 ClubGino ジ~ノどらいぶ倶楽部 L7ジーノ友の会
ダイハツ ミラジーノ 3号機_VQ37_娘ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
・JB換装 ・前期L902用ボールベアリング式ツインスクロールVQ37タービン ・TRD ...
ダイハツ ミラジーノ 2号機_初期型NA_MT_息子ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
 免許取りたての息子のMTの練習用にできるだけ安いジーノを探していて、かにゃさんに教えて ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
嫁はんが子供の送迎用に主に使ってます。 高速走ってもちょい乗りしてもおよそ14km/lで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation