• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月02日

わくわくドリーム号で行くTDS(その2)

わくわくドリーム号で行くTDS(その2) 長岡から新津に115系の鈍行列車で移動し、





次に乗るのは…



キハ47の2両編成の酒田行きです。





約4時間の長旅です。



村上までは、のどかな田園風景が広がりますが…



村上を過ぎると「笹川流れ」の絶景が広がります(*^^*)



日本海に沈む夕陽が、とても美しかったです。



余目駅に到着。

ここから徒歩で8分ほどのスーパー銭湯「町湯」で、お風呂タイム(*^^*)



わくわくドリーム号には、シャワー室はありませんから、乗車前に入浴しとかないとね(^-^;



余目は、映画「おくりびと」のロケ地らしいです。



陸羽西線からの快速「最上川」に乗り、酒田へ移動。

駅近くのファミリーマートで、お酒やツマミを購入して準備万端です。





村上~酒田間の羽越本線の普通列車は、大部分が国鉄型の気動車です。

羽越本線は全線電化されていますが、この区間は直流と交流の切り換えポイント(デッドセクション)があるため、高価な交直両用型の電車が必要になります。

しかし、適当な交直両用型の電車が無いので、気動車がこの区間を走っているのです。



ちなみに、酒田以北は、悪名高い701系型の交流型電車が走っています。


さてさて、

定刻通りに583系の「わくわくドリーム号」がやって来ましたよ~(*^^*)









お酒を呑みながら、のんびりと夜汽車の旅。

最高ですね!(*^^*)





新津や高崎や大宮で運転停車しながら、順調に「わくわくドリーム号」は舞浜に向かいます。



トイレや洗面台は、1車両に2個あります。



扉は折戸です。



朝になりました。

下段なので、ベッドも広く、窓も大きくて、なかなか快適な空間でしたが…

三段寝台なので、天井が低いのが難点です。

でも、窓側に30センチくらいの空間があって、そこは天井が高くなっていました。

あと、噂通りに…シート下のヒーターが効きすぎて熱かったです(*´・ω・`)b





武蔵野線内の各駅では、撮り鉄な方々がたくさん待ち構えていました。


さて、舞浜駅に到着しました。

それでは、嫁様と現地集合して、夢の国で遊んできま~す!



つづく
ブログ一覧 | 鉄道旅行 | 日記
Posted at 2016/04/02 21:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然気が付きませんでした…
変り者さん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

この記事へのコメント

2016年4月3日 2:14
こんばんは☆彡
楽しみに待ってました(笑)

新津のヨンナナは色こそカラフルになってるものの、車内は国鉄当時と変わらないものも多いので好感もてますよね♪
岡山と同じく新津にも存在する“スーパーロングシート”の車両に当たらなくて良かったです。
あれで「日本海沿線の旅」となったら最悪ですから(^_^;)

ゴッパーサンの“夜の姿”、「きたぐに」が廃止になってから久々に見たので懐かしくもあり、乗車した時のことを思い出させて頂きました。
一人で乗車の時はハネ、家族と乗車時はロネを選択してましたが暖房使用時の下段は毎回背中が“カチカチ山”で寝苦しかったのも懐かしい思い出です。
「寝れない時は頭上の広い窓際の空間に身を寄せて…」も電ハネならではですね!

コメントへの返答
2016年4月3日 8:57
おはようございます(*^^*)

新津のキハ47は、いろんなカラーがあって楽しいですね。

国鉄急行色が来ると、「おっ!キハ58か?」と一瞬、嬉しくなりますが…なんちゃって仕様のキハ48だったりします(笑)

せっかくの景色も、スーパーロングシートでは楽しめないし、風情も台無しですから…ボックスシートの車両が当たって良かったです(((^^;)


583系、初乗車でした。

消滅する前に乗れて良かったです(*^^*)

天井が低くて、寝るしかないか…と思ったら、窓側にわずかな空間があって、そこで景色を見ながらお酒を飲むことが出来て良かったです。

主催者に「熱くて寝苦しかった」と参加者から苦情があったみたいですが、古い車両なので…致し方ないですよね(苦笑)
2016年4月3日 18:16
コメント失礼しますー。

近所でよく見かける列車達が沢山ですねー!

数年前、2回ほど飲み会の後にきたぐにへ飛び乗って遠出した事がありましたー。

そのときはボックスシートだったので、一度くらい寝台に乗ってみたかったですー。
コメントへの返答
2016年4月3日 20:59
こんばんは(*^^*)

新潟地区は、国鉄型の電車や気動車が走っているので好きです。

急行「きたぐに」は、乗りたいなぁ~と思っているうちに無くなってしまいました(*_*)

プリリーフさんが羨ましいです。

夜行列車は、旅の風情があって良いですよね!
2016年4月3日 21:00
今晩はお邪魔します。

583系の寝台初乗車如何でしたか~?

それにしても、わくドリ号は両側が寝台にセットされているのですね!
鉄ちゃん以外の一般人にとって車窓の見えない中段&上段は辛いでしょうね…?
(一応小窓は付いていますけど…)
けれどヒーターで熱い下段も善し悪しなのかな?

そういえば583系「秋田~大阪の旅号」も瞬殺だったそうですね…(汗)
コメントへの返答
2016年4月4日 14:50
こんにちは(*^^*)

他のツアー企画では、片側は寝台、片側は座席…という583系にしか出来ないレイアウトのモノもありましたよね!

「わくわくドリーム号」は、行きも帰りも夜行なので、寝台オンリーなんでしょうね。

でも、使われていない寝台がかなりあったので、一部座席仕様にして、寝れない人用のラウンジにすれば良いのになぁ…と思いました。

やっぱり583系は、鉄道ファンには人気の高い車両ですね(*^^*)

プロフィール

「静岡&愛知遠征(2日目) http://cvw.jp/b/872398/42240808/
何シテル?   11/28 20:43
マナムスメです。よろしくお願いします。 嫁様と共用で、サーキット仕様のシビックタイプR (EK9)に乗ってます(*^^*)☆ ベストタイムは、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年10月17日TC1000ポテチャレ見学&盗撮(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 00:09:18
サーキット通いはお金がかかるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:01:28
火曜日はタカタサーキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:30:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSの5MTを買いました。 主に通勤&お買い物用です。 買った時から、レカロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁のクルマです。 B18C搭載! クロスミッション ファイナル4.5 チタンマフラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2012年~ サーキットでのタイムアタック仕様を目指して購入しました。 (Sタイヤ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前の自分の愛車で、 今は嫁の「街乗りクルマ」になってます。 いちおう、車高調、デフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation