
今から9年前の、2009年2月。
我が家にやって来た、一年落ちの中古のエクシーガ。
カタログ撮影に使われたと言う、プレミア(いわく?)が付いた車両。
オドメーターは、わずか2000kmちょっと。
その翌日には、バンパー外してホーン交換すると言う初弄りをしたのを思い出しました。
みんカラ登録をしたのが、2010年の12月。
その間は閲覧のみでしたが、弄りの情報収集は欠かしませんでした。
記念すべき、エクシーガでのオフ会デビューが2011年の箱根オフでした!
あの頃はまだビューラウンジでの開催でしたね~
初めてのオフ会参加だったのに、東名高速の渋滞に巻き込まれて2時間程の遅刻!
幹事の紫さんには電話連絡入れてましたが、とんだ失敗でした。
元々引っ込み思案で緊張しいの性格でして、しかも初めてのオフ会。
挨拶なんか絶対出来ないって自分で思ってましたが、でもソコはエクシーガが好きな人達の集まり。
意を決して
『群馬から来た「えくじむ_K」(←当時のHN)です! 宜しくお願いします!』と、ドキドキしながら言ったのを今でも覚えています。
皆さん、温かく拍手で迎えてくれましたし、『お疲れ様~』などと声を掛けてもらいました。
それから今年まで、毎年箱根ブチオフには参加させてもらってます♪
2012年、長男が小学校に入学する日。
2014年に、次男が小学校に入学する日。
家族の記念日は勿論、初詣から年末の買い出しまで、生活の中にはいつもエクシーガがありました。
2012年の6月の全国オフでのじゃんけん大会では、欲しかったLEDウインカーバルブをゲット!
今でも壊れずに使ってこられたので、次の車にも使うべく取り外しました。
絆オフでは、念願のアングルでの一枚を撮影することが出来ました!
関西から群馬に来られた方を、長野原町の『金井亭』におもてなししたのもこの頃でした。
2014年2月は房総半島の暴走オフに。
初のアリランラーメンでした。
3月は、オレンジ御披露目オフ?~
5月はリベンジレッドオフ?
数々の記念すべきオフ会にも参加させてもらいました!
2015年には、人柱になってレガシィ用のサポートサブフレーム流用したり。
長野県でガツン食べたり。
東京で北極食べたり。
紫ハウスには、地元の名産『永井食堂のもつっ子』持参したり。
グルメな時もエクシーガ仲間はすぐ傍にいました。
何度も車中泊してオフ会に参加したりもしました。
駐車場で友達と酒を酌み交わしたの、もう数えきれませんね!
昨年。
2月は大阪オートメッセに乗り合わせで参加したり。
未明の東名通行止めを神回避しましたね~
5月、那須のスバコミオフではデレデレでした(笑)
6月、初めて東北の『温泉結社』にも参加させてもらいました。
8月は箱根ブチオフ。
10月は雨のオプミ。
今年に入ってからは新年初走りに始まり・・・
ゲレンデタクシーで新井選手と。
ふもとっぱらキャンプ。
かぐやさん復活祭。
モントレーで山内選手と。
2回目の温泉結社では、初めて『ブラック』食べられました♪
そしてつい最近の箱根ブチオフ。
この頃にオドメーターは145000kmに達しました!
こんなに長期に渡り楽しく、そして飽きること無く乗ってこられたのもエクシーガオーナーズクラブの皆様のお陰です。
パーツも色々な方から引き継いで使わせて貰いました!
冒頭の方でも書きましたが、内気で社交的では無かった昔の自分。
しかしエクシーガオーナーズクラブの皆さんと接している内に自信みたいなモノが付いてきて、ここ何年かはオフ会の挨拶では『何か面白い事を言ってみよう』と思うまでに(笑)
人間的に成長させてくれたエクシーガと、そのオーナーズクラブの皆さま方。
ありがとうございました!
明後日にはレヴォーグに乗り換えになります。

D型の中古ですがf(^_^;
エクシーガオーナーズクラブはOBとなってしまいますが、今までの縁が無くなる訳では無いと思いますので、変わらずに宜しくお願い致します。
そして今後お付き合いが増えるであろうレヴォーグオーナーの皆さま方!
新参ものではございますが、宜しくお願い致します!!
m(__)m
Posted at 2018/09/06 22:25:46 | |
トラックバック(0) |
エクシーガ | 日記