
24日の土曜日、Makさん幹事の下に『信州オフ2016』が開催されたので、隣県群馬から参加してして来ました!
とある事情により、帰宅したのはつい先程ですが、それは後日のブログで(笑)
最近オフ会に参加する際、時間の計算が良く出来なくて出発時間をとっても早めちゃう事が連続してるんです。
オフ会の集合時間は午前8時30分。
今回も例に漏れず
前日の19時30分に出発して、現地には22時に到着してしまいました!(爆)
しかし既にハイ.レグさんも現地入りしており、ウチの子を含めて夜会を開始!
とっても寒かったので、カセットガスのストーブで暖を取る♪
スルメなんかも炙ってみたり。
寒かったですけど、冷えたビールは旨かった~♪
その後所長とRice!さんも到着され、深夜まで夜会が続くのであった...
じみー特製フルフラットベッドにより、就寝...
おしまい。
・・・の筈は無く、翌朝!

テンションの高いオヂサンが(笑)
その後集合時間が近付くにつれ、ゾロゾロと集合して来ます。
謎の密売なんかもあったり。。。
ヒィィィー!!
(爆)
そしてこのオフ会恒例で、グラデーションになるように「並べ師」のえくしるばさんの指揮により並べ替え!

丙さん、全車撮りお疲れ様です!
大阪よりサプライズ参加された3Aスーュデなんちゃらさん!

相変わらずハンネを読む事が出来ませんでしたが、○田さんお疲れ様でした!(謎)
天候や交通の影響も考慮して、駐車場にてビーナス体系に縦列に並べて撮影を。
デカい駐車場の端から端まで並ぶと壮観ですね!!
霧の駅に移動しようかと言う時にパトさん登場しましたが、コチラには関係無かったようで。
そして霧の駅に到着。

霧の駅だけに、大部霧が立ち込めていて景色が見えません(T-T)
美ヶ原高原美術館に移動途中、道路工事の信号待ちにて。
途中は霧が深くなったりしたので、早目のフォグ点灯により視界を確保して美ヶ原まで変態走行。
そして到着!!
天候は?

真っ白でした~(* ̄∇ ̄)ノ
レストランから全車撮りしてみましたが、なんだか良く分かりませんね。
昼飯は真田ブームにあやかったのか、六紋銭カレー(激辛)なるメニューを発見してしまったのでオーダー(爆)

中々イカす辛さでしたよ!
長男はオムライスを。
次男はクリームパスタを。
天候は良くありませんでしたが、こう言うシチュエーションこそ思い出に残るのかなぁ...とか思ってみたり。
お土産を購入し、暫し談笑してから元の集合場所の駐車場に戻りました。
スイングパノラマで撮影。
各自持ち寄った提供品を、ジャンケンによる殴り愛の奪い愛大会もあったり。

殴り愛なのに、とっても楽しいひとときでした(笑)
その駐車場にて、初めて黄色いのを捕獲する事が出来ました!
楽しい雰囲気のまま、信州オフはお開きに。
幹事をされたMakさん、お疲れ様でした!
各方面への手配や天候の変化への対応、そして移動の際の安全への配慮など、とても気を遣われたかと思います。
そのお陰でもあり、事故もなくオフ会を楽しく過ごす事が出来ました!
また来年も都合を付けて参加したいと思いますので、宜しくお願い致します!
そして参加された皆様、お疲れ様でした!
絡んで頂いた皆様、ありがとうございました!
次の機会にも宜しくお願いします♪
おしまい。
・・・になる筈は無く(爆)、1年間我慢したラーメンを食べに二次会?にコチラに。

MakさんがEOCメンバーに広めた、お馴染み『麺屋蔵人』
店内はEOCメンバーで占拠されたとか。
一応メニューなんか見たりしましたが...
やはりココは、ガツンと!!
アングル変えて(笑)
お腹の具合が心配でしたが、ここで食べなかったら後悔すると思い「雑炊返し」も。

幸せなひとときでした。
子供達はつけ麺を食べ、とてっても満足してましたが、何故だか写真撮ってませんでした...
ラーメン食べに行った皆さんとお別れして、一路家路に就く...
筈でしたが、近くにある日帰り温泉でサッパリと。
その後何処に向かったかは後日のブログで明らかになるようですが、朝からのハイドラログを。

駐車場からスタートし、美ヶ原高原美術館、そしてラーメン食べに行ったあと北西に行ってますね。
道の駅に向かったようです(笑)
子供達にはスケジュール的に少しキツかったかなと思う所がありましたが、本人達に話を聞くと
『全部とっても面白かったよ!』と言ってくれました。
夜会を含めて普段は出来ない事ですので、記憶の隅にでも残っててくれると嬉しいし、連れてった甲斐がありますね。
前日から信州オフ当日のブログは、これにて本当におしまいです。
Posted at 2016/09/25 19:27:55 | |
トラックバック(0) |
エクシーガ | 日記