• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じみー@Gのブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

伊豆半島CP攻略の旅・・・その2

伊豆半島CP攻略の旅・・・その2

昨日のブログの続きでつ。。。



トップ画、宿を出てハイドラ立ち上げて『近くに誰かいるかな?』と期待してみましたが、誰もおらずorz



宿から車で1分で着く、道の駅開国下田みなとで朝飯!

道の駅に隣接するこちらの「金目亭」は朝7:00~の営業。


晴れてなくても海見るとテンション上がる群馬県民w



開店早々に店内に。
この日は金目鯛の姿煮定食が無かったので『極上金目鯛の煮付け定食』を。



伊豆に来たら金目鯛食べる!って心に決めてたので♪


ホロホロで味が染みてて最高でした!!




小雨がパラつく中、海岸線を北上。。。




伊豆諸島はいずこへ?(爆)





千葉フォルならぬ伊豆フォル。





その後は何故か山の中に迷い混んでしまいました…







『天城越え』の歌詞が浮かんできたあなた!
m9( ゚д゚)ビシッ!!

歳がバレますぜぃ~



峠を幾つか越えて伊東市に出てから、道の駅でお土産買ってから、こちらに行ってみました。


地元の『らーめんダイニング庵』の店主がオススメする塩ワンタン麺が食べたかったんですが、開店1時間前だったので諦めて北上しました。



帰りながら富士宮市の『白糸の滝』を通過して、1つのミッションコンプ!


滝自体は数年前に行ってるので、今回は寄りませんでした。

駐車場有料だし( ̄▽ ̄;)



その後は本栖湖に寄り道。

またゆるキャン△の聖地巡りです♪

なでしこが爆睡していたトイレ。



浩庵キャンプ場。



本栖湖からの富士山!



中之倉トンネル出口。




甲府市まで行ってから・・・
アウトドアショップ エルク




混んでそうで「密」を避ける為に店内には入りませんでした。

いつか買い物したいかな?



群馬に着くのが遅くなりそうだったので中央道に乗って帰路に就きました。


んが、15時過ぎてから昼飯食べてない事に気がついて、双葉SAでパン買って食べました(笑)




55555キロのゾロが近かったので高速上で写真は撮れないので、一つ手前のインターで下りて調整した筈なのに、雨の清里のワインディングを気持ち良く走ってたら豪快に撮り逃してしまいました~





で、帰宅。

2日間で890キロのロングドライブでした!


金のトロフィー。




2日間遊びまくったので、お土産買って家族のご機嫌取り~















(爆)




出発前は3個しか持って無かった道の駅CP。




今回の遠征で13個に!




東海道五十三次も、こんなに!


残りは、え~っと・・・




ルート的には、なんだか無駄が多かったような。




今回はハイドラが主な目的だったんですが、ラーメンツアーもしてみたいし、ゆるキャン聖地巡りもまだしてみたいし。

何より家族を連れての旅行もしてみたいし!



伊豆、また行きたい!
Posted at 2020/10/01 19:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ♪ | 日記
2020年09月30日 イイね!

伊豆半島CP攻略の旅・・・その1

伊豆半島CP攻略の旅・・・その1時が過ぎるのは早いもので、9月も今日で終わりですね~

朝晩が涼しくなってきてるので体調管理に気を付けましょう…



さて、そんな9月後半の26日(土)と27日(日)。
とある軍団キャンプが悪天候の為に中止になってしまいましたが、出掛けるモードなじみーさんは、良い機会とばかりにお出かけして来ました。




往路はこんなプランで。



伊豆半島メインですが、取れそうな観光名所と東海道五十三次も取っとこうかなと。


雨の中でしたが出発し、一路目的地を目指します。。。




到着!






えっ?どこだって??

ここは山梨県身延町。

ご存知!ゆるキャン△のドラマで志摩リンちゃんの家で使われた家でつ♪



窓にはこんなポスターが♡




せっかくなので、近くの『聖地』も巡りました!


本栖高校。







敷地内には入れないので、望遠レンズで。



地域あげてのバックアップが凄いですね~




気を取り直して、目的地目指して南下します。


が、身延町から出られません(笑)
武州屋に立ち寄り。



店内は許可を得てから撮影しました!




ゆるキャン△グッズ満載です♪



気を取り直して・・・
みのぶまんじゅう買いに!





こんな調子だと本気で伊豆に行けなくなるので、本気で静岡県目指しました。


観光名所CPの日本平~



あいにくの雨で、眺めが良くない…




東海道CPと道の駅CPを取りながら伊豆半島方面に向かいながら、道の駅富士川楽座で昼飯♪

鰻とシラスと桜エビの丼でした!


満腹になり、富士市辺りを走っている時に、ふとハイドラ画面を見ると緑枠のお友達が三島市辺りにいるでは・・・



前日の何シテル?でこんなやり取りしてたぱんだ隊長でした!


お互いハイドラで確認してましたが、アイコンが点いたり消えたり、瞬間移動してたりで苦労しましたが無事ハイタッチ!!




ハイタッチだけでなくプチオフまで~♪






ソーシャルディスタンス保ちながら、久しぶりに会って話が出来ました!
ドコ行ってたんです?とかこれからコレコレ行くんです~なんて話してたら、最後にお土産いただいちゃいました!!!

まさかのアレを・・・

このお返しは、オフ会で会えたらいつか必ず致します!




ぱんだ隊長とお別れしたあとは、こんなルートで伊豆半島下田市まで。




Go Toトラベル利用して予約した宿が下田駅目の前でしたが・・・




まさかの一発テリトリー!

維持は出来ません(笑)



この日は約470㎞のドライブ。


雨が降ったり止んだり。
霧で見えにくかったり、山あり谷ありのコースだったので少し疲れましたが、それでもワインディングロードを楽しく走れました!





※二日目の「その2」編は、近いうちに書きます・・・
Posted at 2020/09/30 21:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ♪ | 日記
2017年10月16日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017今月に入ってから仕事でバタバタしてて、『もしかしたらオプミ行けないかも...』なんて妄想した日も数日。。。


しかし休出したり残業したりでなんとか目処が付いたので14日の土曜日に半休(爆)



オプミに剥けて出発でつ♪



忘れ物無し!






土曜日の午後なので、某所は渋滞(lll-ω-)チーン





しかし集合時間には余裕をもって某所にとうちゃこ♪




その日の夜は・・・





謎!








謎!!








謎!!!ww





翌朝、まだ暗いうちから山中湖のきららに剥けて出発!


オプミのこんなイベントに当選してたので気合が入ってました(爆)




駐車場も近そうだし。



7時の入場開始に合わせて、一般の方より早く入場。

雨~~~
(๑´Д`;ก)



しかし早く入場しても暇だったので会場をウロウロ。。。





ガラガラでつ(笑)


スバコミブースは搬入の最中。




動いてる22Bを見られました♪



やっとの事でイベント開始になりましたが、雨で寒かったのでスバコミブースでロハなコーヒーを。









トークショーにサクラで参加。


井元PLがニワカスバリストとして質問してました(笑)





2回目くらいのジャンケン大会に参加♪




見事に勝ち残り、景品ゲッツ!!

何のブツだか良く分かりません(爆)




(途中、色々省略ww)



再びスバコミブースに戻り、今度はマニアッククイズのお時間。

全25問中、18問正解という中々の好成績♪

カッチョいいタオル貰いました!



しかし振り向くとそこにはやっぱりサクラ・・・





そうそう、当初予定されていた『ヘッドライト磨き選手権』とやらですが、雨の為に開催されず。。。


当選した特典でゼロリバイブ貰いました。



スバルのタオルと共に(笑)





足元が悪く、会場内を移動するのに注意が必要でしたが、バッジの為なら仕方ありません(笑)




ウロウロ動き回り、無事コンプ~





このバッジ取れてすぐ、帰りの渋滞に巻き込まれる前に会場を脱出!

17時、無事に群馬に帰れました。




どんなイベントも天候には勝てませんが、昼飯食べてる時にテントに溜まってた水をカブッたり、靴がドロドロになったりと貴重な体験も出来たりします(爆)

半日、ずっと傘差してたせいか、今日は右肩痛いし。。。

来年はどこでオプミが開催されるのかわかりませんが、良い天気に恵まれて欲しいもんです。



最後になりましたが、
前日から当日まで、遊んで頂いたエクシーガ軍団(元も含むw)の皆様、そして会場でお会い出来た皆様、お疲れ様でした!


また遊びましょう♪









「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017」についての記事




※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017 について書いています。
Posted at 2017/10/16 19:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ♪ | 日記
2017年08月30日 イイね!

セミナー終わりで長野県を徘徊(笑)

セミナー終わりで長野県を徘徊(笑)・・・ってタイトルですが、アウトドアセミナー行く前にゾロ目ゲットしました~♪







カタログ撮影下がりの中古車を買ってから8年半。

よくまぁ、ここまで乗ったもんです。



このエクシーガを買った時のオドメーターが.....





ゲフゴホ。。。
本題から逸れてるので、この辺で本題に(笑)




茅野市でのセミナーが終わったのが約15時。


夕飯を食べに行くにはちと早い。

日帰り温泉行くにはめちゃ早い(爆)



ハイドラ攻略マップ見たら、諏訪湖の東側に神社のCPが。

そのCP取りに行く途中、偶然にもスバル信州諏訪店を発見♪

そして『お客様感謝デイ』の幟があるでは!


顧客ではありませんので『たまたま通りかかったので寄ってみました』と一言伝えてから店内に。

アンケートに答えて、クジを引かせて貰ったらB賞!


LEDランタン欲しかったけど、こればっかりは仕方なし(笑)



手長神社のCPを無事に取って、再び茅野市に。


すると偶然美味しそうなラーメン屋発見!!






すいません、嘘でつ(爆)

信州オフの時に行かせてもらっている、幹事のMakさん御用達の『麺屋蔵人』

隣県に住んでいながら、そして行く気になれば三時間弱で行けるのに、年一でしか行けてなかった名店。


今年は、あと一回行けるかな?(謎)


17時30分頃だったので空いてて、すぐにカウンター席に。

見上げるとレッド!



辛いものが好きなので、迷わずオーダー♪



そして着鍋?



目の前に運ばれて来ると、直ぐに焼き味噌の良い香り!

スープを一口啜ると、口の中に広がる......





レポ下手なので、この辺で(笑)





満足して蔵人を出て、帰路に就く・・・

事も無く、アクアランドでひとっ風呂。


さっぱりしてから向かったのは、何故か白馬に。

コンビニでアルコールを買い出しして、『道の駅白馬』で車中泊しました。

標高が高かったので快適に眠れましたよ♪



翌朝。

辺りは霧で真っ白に。




コンビニで朝飯を買い、更に北上。

途中、中土駅付近で珍しい(のか?)光景だったので、思わず車を止めて撮影を。

トンネルの上にトンネルが。

と言うか、橋に雪対策でシェードしてあるんでしょうか?



もう来る事は無いかなと思うと、見られて良かった~



そして目的地、道の駅小谷(おたり)にとうちゃこ。



新潟県との県境に近く、海も近い!



ここでUターンして、また白馬方面に。

『道』のCPを取りに行くと、ジャンプ台が見えて来たので隣まで。



ここが、あの長野オリンピックの時に日本が金メダル獲ったジャンプ台かと思うと、目頭が...(←初老)




雪山バックに撮りましたが、余り良いロケーションではありませんでした。





そこから更に南下して、大町市と千曲市の間にある道の駅CPを何個か取りながら、山あいにある『道の駅大岡特産センター』まで。

名前からして、何かお土産に良さそうな物を売っているだろう!と期待して行きましたが、この時点で時計は8:30。



開店は?




9:30でした!


(´°̥̥̥̥̥̥̥̥(エ)°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



一時間も待ってられないので、道の駅を出て千曲市に向かいました。



と言うか、この日の活動開始が早すぎたってのが、一番の反省点かなと(笑)

歳を重ねると、朝が早くなるんですね(哀)




山道を抜けて、、、



姥捨SA近くでは、眼下に千曲市が見えました。



更に千曲市を抜け、長野市立博物館のCP取って、小布施まで北上。

『道の駅オアシスおぶせ』で昼飯。

美味しゅうございましたが、この値段でこの量は...


最後に『道の駅北信州やまのうち』CPを取ってから、渋峠経由で群馬に戻りました!






今回の長野遠征(近征?w)の前までは、28個しか取れていなかった長野県の道の駅CP。




今回、ガッツリ武家回り(懐ww)は出来ませんでしたが、何とか9箇所廻れました。


なので残りは6箇所!


ほほぅ、北の方に纏まってるので次回は廻りやすいかなと。



ん?5箇所しかない!







残り1箇所は何処だっ!?







駒ヶ根付近に『田切の里』ってのを残してしまいました~

(((^_^;)






ここのCPは、ソースカツ丼か伊那ローメンの時にでも取りましょうかね?(謎)





セミナー終わってからのハイドラログ。


安曇野で、20時頃にふゆおとこさんと謎ハイタッチ♪

何してたんでしょうか?

ご本人のブログを待ちましょう。




そして二日目のハイドラログ。

グネグネ走りました(笑)


二日間でトータル550kmのプチドライブでした。




最後に、単独でのイベント参加&ハイドラ巡りに行かせてくれたカミさんに、せめてものお土産を。










あっ!コレは自分用でした(爆)
Posted at 2017/08/30 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ♪ | 日記
2017年05月12日 イイね!

全ては明日の天候次第??

全ては明日の天候次第??明日の夜は、#スバコミの有志メンバーオフ会@那須ハイラインドパークに剥けた前夜祭が、栃木県某所で開催される模様。。。



どうせ栃木県に行くのなら、取り残している道の駅を巡ってコンプリート!と思ってハイドラと、ハイドラ攻略マップを照らし合わせると、、、




おおっ!
なんと残り8箇所もあるでは!


いつも間にか増えてるし...



たしか3年前のハミパイの前夜祭に参加する時に攻略して以来、行ってないような。






しかし明日は、地元でのイベントに参加して、終わり次第夕方くらいに那須方面に出発の予定。

そうなると、時間的に厳しい(* ̄∇ ̄)ノ


しかし、明日は幸か不幸か??、関東全域の予報!!



そうすると地元のイベントは日曜日に延期。

イベントが延期.....

暇になる!

午前中から出発出来る!

道の駅コンプも夢ではない?(爆)





残すは、、、
6.ばとう
7.東山道伊王野
8.きつれがわ
11.那須与一の郷
19.やいた
21.うつのみや ろまんちっく村
23.日光
24.ましこ

これだけ廻れれば、めでたくコンプ♪



関東地方で栃木県だけ残してしまってるんで。

海無し県の栃木だから大丈夫だと思いますが、もずくだか、めかぶだか、わかめだか、こんぶは嫌いなので遭遇しないように気を付けないと。。。(謎)



色んな意味で明日が楽しみです!

Posted at 2017/05/12 21:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ♪ | 日記

プロフィール

「(昨日の話)
ハルナスバルフェス2025
生活圏内でハイタッチデイリー2位とか面白いww」
何シテル?   07/28 08:00
じみー@Gです。 えくじみーからHN変更しました! (その前のHN:えくじむ_K) よろしく~! (^^)/ 車歴の中でスバル車は、ヴィヴィオR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムショップ【WR】 グラインダータトゥーフューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:16:31
【ハイタッチ!drive】2023お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:42:27
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 19:47:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年に一年落ちの中古車(D型)を購入f(^_^; 自分的に弄り倒したエクシーガか ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のハンネ『じみー@G』の前は『えくじみー』 その前は『えくじむ_K』 みんカラ始め ...
その他 ジャイアント ATX その他 ジャイアント ATX
GIANT ATX 2022モデル マットブルー 2022年9月10日納車! 🎉🎉 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
試乗した勢いで後先考えずに買いましたが、やっぱり自分にはホンモノ過ぎて・・・ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation