• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じみー@Gのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

全○に見えるポーズ??。。。

全○に見えるポーズ??。。。安心して下さい。。。


着ていますよ!!(爆)




し、失礼しました(* ̄▽ ̄)ノ~~


初参加してきた東京モーターショーが終わってから約1週間。
もう次のビッグイベントなオートサロンが待ち遠しくて堪りません(* ̄▽ ̄)ノ~~

そのモーターショーで、せっかく撮影して来たのにブログにもフォトギャラにも上げなかった画像がトップ画を含めて幾つかありましたんで、ちょいちょいと小出しにして行きたいと思います♪


トヨタブースで、、、

ブルーとカーボン♪


アウディブースで、、、

ブルーとカーボン♪♪



そして最後にスバルブースで!!









ブルーとカーボン(爆)



ハイ、この辺で勘弁しときます~

(*-∀-*)ゞエヘヘ






さて、後半はいつものグルメネタで(笑)

最近かなりの頻度でお邪魔しているらーめんダイニング庵の2号店『横浜家系横浜らーめん匠家』。
今日の昼飯もそこに。

最近メニューが増えて嬉しい限り♪
今日のオーダーは濃厚辛味噌ラーメンと餃子!



食券の番号呼ばれたらカウンターまで取りに行くシステムなので、「出て来た!」では無く「持って来た!(爆)」

並サイズなのにたっぷり!



一緒に行った同僚は、前回の大盛では足りないらしく更にその上を行く『3玉バージョン』の濃厚辛味噌を!!




もう、半端ないっすね(笑)


自分のと比較してみました。


すんごいボリューム!

しかしこの同僚、並サイズの自分とほとんど変わらないスピードで完食してました。。。


あ、そうそう。
パリパリ皮の餃子も美味しゅうございました♪


この匠家、定休日が無くて11時~20時まで開店してるので、『庵』よりかは気軽に寄れますよ♪


Posted at 2015/11/13 19:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の事 | 日記
2015年11月08日 イイね!

東京モーターショーに行って来た♪

東京モーターショーに行って来た♪モーターショーもオートサロンも雑誌で見るもんだと、今までは当然のように思ってましたが、今年の初めのオートサロンにエクシーガ軍団の皆さんと参加してビッグイベントの愉しさを知ってしまったので(笑)、今回の東京モーターショーは一人で参加して来ました♪

朝の5時ちょい過ぎに群馬を出発。
ビッグサイトには開門一時間半前に並びました。。。

雨の中(爆)


開門後は真っ先にスバルブースに。




おっさんになったら、こういう車もイイかもね!

えっ?もうおっさんだって?w



初めてのモーターショーなので比較は出来ませんが、まぁ混んでました!




勝手が判らずウロウロしてばかりで、写真が余り撮れませんでした(爆)
リンクを参照で。


歩き疲れて昼飯を。

ヒレカツしゅうまい弁当♪


試飲でこんなのも配布してたんで、喉を潤せました!



車以外も撮りましたよ。
いつかはRAYS。。。





混雑する前に帰ろうと14時にビッグサイトを出て群馬へ。
そのまま帰りゃイイのに寄り道を。

太田の黄色い帽子でオータサロン(爆)

オートサロンじゃありません。。。


寒かったんで、川崎からお越しの某自由なお店だけ挨拶して帰ってきました。


何度かエラーで落ちそうになりつつも、なんとか1日持ちました。





あ、東雲行くの忘れてたっ!!
Posted at 2015/11/08 21:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の事 | 日記
2015年11月07日 イイね!

『じみ散歩』のまとめ?とグルメネタ(笑)

『じみ散歩』のまとめ?とグルメネタ(笑)去る11月3日に『じみ散歩』した後に『道の駅八ッ場ふるさと館』まで行き、混雑に巻き込まれて来た訳ですが(笑)、その様子を少しばかり。。。

すぐ隣に橋があり、そこからの眺望が素晴らしいので多数のカメラマンが橋から下を狙ってました。
例に漏れず自分も♪



道の駅とは対岸になりますが、こんな滝も見られますよ。



そして混雑している道の駅に突入(笑)



最近までなかったこんな展示物が置いて有りました。

ジムニー用?(爆)


その後、こんな所に寄り道。



色々な種類の葡萄が並んでます。



葡萄棚も綺麗!



葡萄が頭の上にあるってのに目もくれずに遊ぶ我が子たち(笑)




昼間に散々歩いて疲れ果てた御一行は、夕飯を用意するのが面倒になり、らーめんダイニング庵の2号店の『横浜らーめん匠家』に。


長男が食欲がなかったらしくミニチャー丼のみ。

家族全員分、味玉をサービスしてもらいました♪




次の日、じみ散歩は終わった訳なのに、何故だか紅葉具合が気になり写真撮りまくり(笑)











えっ?仕事中じゃないかって??

えぇ、ちゃんと仕事してますとも(笑)


午前中で現場を終えて、昼飯は再び『匠家』に。


鶏白湯をサービスのライス付きで♪



その翌日、昼飯は草津温泉のバスターミナル付近のコチラで。


普段はあまり天婦羅は食べないのに、この日は何故だか「たまごてんどん」を。

真ん中には生卵の天婦羅があります♪
揚げたてサクサクで美味しゅうございました。


メニューにはこんなのがありました。


いつかはチャレンジ...


ん?

感触。。。(爆)



そして今日。
偶然にも多数のクラシックカーに遭遇しながら現場へ。
動画からキャプチャーしました。












一番最後はスバル1300Gですかね。
スバル車が見られて感激しました♪



昼飯はまたもや『匠家』に。
とんこつ醤油とチャー丼をチョイス。





一緒に行った同僚は、こんなのを。

この「大」サイズ、庵で言う特盛サイズに相応するとの事で、麺は2玉分あるらしい!!


丼の中、麺だらけでした(爆)

この同僚、完食したあとでもまだ胃袋には余裕があったとか・・・



さてさて、明日は東京モーターショーの最終日。
果たして行けるのか行けないのか、行くのか行けないのか・・・
明日になったら考えます(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted at 2015/11/07 19:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

秋を求めて『じみ散歩』(吾妻峡編ww)

秋を求めて『じみ散歩』(吾妻峡編ww) さて、予告通りに昨日の続きをお伝えします(爆)


この吾妻峡、旧145号線沿いにあるんですが、その道路は現在八ッ場ダム建設の影響で通行止めでマイカー規制が。
そこへ行くためには『道の駅吾妻峡』か、すぐ奥にあるパーキングに車を停めてシャトルバスか徒歩でなければ行けませんのでご注意を。


パーキングから吾妻峡に向けて歩き出すと、すぐに真っ赤なモミジがお出迎え♪



なんでも数日前にテレビで「紅葉の見頃!」と紹介されたらしく、道の駅もパーキングも混雑してました。

しかし、この綺麗な紅葉を見られるのならば混雑してても仕方ないかなと。



上毛かるたに詠まれてる『耶馬溪しのぐ吾妻峡』



通行止めになる前は仕事で何度も通ってましたが、実は歩くの初めてでした。



今まで撮れなかったアングル。



さすが見頃だけあって、真っ赤ですね!



渓流と紅葉のコラボ。



少し歩くと、今では廃線になって電車が通らなくなってしまった、かつての鉄道用として日本一短いトンネルがあります。






モニターのアングルを変えて、ローアングルで。



この谷間を鹿が飛んで往復してたから?
こんな橋があります。



階段を下りて行くと・・・



その橋の上からの渓谷の眺めが圧巻!


是非とも現地で(笑)


ま、少しだけお見せします。

ここからカメラを下に向けると絶景が待ってますよ♪


しかし、撮影に本気になってると・・・

家族に置き去りにされます(笑)


この道がまだ通れてた頃、シーズンになるとこの駐車場はいつも満車でした。



名前はわかりませんが、荒々しい山が迎えてくれます。



立ち入り出来る最終地点からは、八ッ場ダム建設現場が少しだけ見えます。



パーキングから八ッ場ダムに向けての往路は歩きましたが、復路を歩く元気がなかったので横着してシャトルバスに。



ぐんまちゃんがコースを仕切ってました♪





このあと、ちょっと買い物とハイドラのテリトリー維持で『道の駅八ッ場ふるさと館』に行きましたが、それはまた後日(爆)
Posted at 2015/11/04 20:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋を求めて『じみ散歩』(岩櫃編w)

秋を求めて『じみ散歩』(岩櫃編w)東京モーターショーに行きたい気持ちを押し殺し、たまには平和維持活動でもしなきゃって事で、地元で紅葉狩りに行って来ました♪

活動資金が底を突いたってのもありますが(爆)


行ったのは『岩櫃山』(いわびつやま)
説明すると長くなりますんで詳しくはWikipediaで♪


家族四人と、カミさんの実家の母親を連れて五人で、体力のあるウチに山登り!



前日の雨のお陰でなんだか良い雰囲気?



更に上へと。



数分後、本丸跡に到着。



紅葉には少し早かったのか、、、
だけど少し色づいた葉もまた良いのでは・・・



山頂に行く体力と時間の余裕はありましたが、とりあえず下山(笑)



途中で目についた民家の柿。



最初の登山口の処の広場ではバザーをやっていたので、そこで体力の回復を(笑)



大根おろしと混ぜた「からみもち」



子供達にはやっぱりコレ?

綿菓子♪


群馬の名物、焼きまんじゅうもありました。



しかしお腹の具合と相談してじゃがバターで我慢(爆)





近くには岩櫃神社があり、そのお祭りでもあるんですね。



やっぱり柿に目が行く(笑)



少し歩くと、花畑越しに社殿が見えて来ます。



とっても綺麗な「キバナコスモス」でした♪



神社に到着。



お賽銭を入れて拝んできました。



振り返るとそこに岩櫃山。



広場に戻るとタイミング良く、太鼓の演奏が始まりました。





寒いなか、お疲れ様です。





・・・と、まぁココまでだらだら書きましたが、紅葉具合が物足りなかったじみーさん御一行は帰宅せずに『吾妻峡』へと足を伸ばすのでありました。。。


長くなりましたんで、次回(吾妻峡編ww)に続きますwww





いつか書きます( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/11/03 20:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱根のブログアップは早かったですが強羅に宿泊してから今日はコチラで家族サービスしてから18:00頃に無事グンマーに帰り着きました!参加された皆様お疲れ様でした!!!」
何シテル?   08/24 20:19
じみー@Gです。 えくじみーからHN変更しました! (その前のHN:えくじむ_K) よろしく~! (^^)/ 車歴の中でスバル車は、ヴィヴィオR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 456 7
89101112 1314
15 1617181920 21
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

カスタムショップ【WR】 グラインダータトゥーフューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:16:31
【ハイタッチ!drive】2023お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:42:27
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 19:47:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年に一年落ちの中古車(D型)を購入f(^_^; 自分的に弄り倒したエクシーガか ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のハンネ『じみー@G』の前は『えくじみー』 その前は『えくじむ_K』 みんカラ始め ...
その他 ジャイアント ATX その他 ジャイアント ATX
GIANT ATX 2022モデル マットブルー 2022年9月10日納車! 🎉🎉 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
試乗した勢いで後先考えずに買いましたが、やっぱり自分にはホンモノ過ぎて・・・ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation