こんばんは☆
今日もご覧いただき有難うございます。
前回のブログでも書きましたが
日曜は、またまた軽井沢へ行ってまいりました^^
今年4回目ですね(;^_^A
(今シーズンあと2回予定が入ってます)
今回は、みん友の”よーちーさん”がボクスターSお披露目&天空カフェに行きたいということで、ヒロさんを通じてお誘いいただき、ご一緒して来ました♪
いつも私のblogをご覧いただいている方は、最近の記事と被る内容がありますが、宜しければお付き合いいただけると嬉しいです。
◇◆◇◆◇◆◇◆
先週ボクスターSが納車されたばかりの”よーちーさん”は、神戸にお住まいです☆
土曜に東京入り→日曜に我々と軽井沢→月曜に神戸へ帰る

という強行軍を敢行
今の草食系男子には決してマネできない離れ業ですね。
(往路は事故渋滞などもあり、11時間を要したそうです)
今回のメンバーは
よーちーさん☆、
ヒロさん☆、
hori君☆、私☆の計4台
(よーちーさんは、関東にも沢山みん友さんがおられますが、前述のとおりのタイトスケジュールのため、あえて我々以外には関東訪問を伝えてなかったようですので、お知り合いの皆様はご承知おきのほどを(^^ゞ)
このくらいの台数だと、何が起きても対処出来るので、気が楽ですね。
実際に予期してなかった事件があったので、ビックリしましたが(大汗)。。。
それは後ほど^^
さて今回は
私以外の3人が三芳PAで集合し、私とは横川SAで合流予定でしたが
ただ待ち合わせしてもつまらないので、私は手前の
甘楽PAで待ち伏せ作戦
この方が
遅刻したので、待機時間が少々長くなりましたが
(電車に乗ってますが、深い意味はありません。)
甘楽PAの垣根の間から走行シーンを盗撮して
その後、3台を追走
(障害物が多かった~。汗)
横川SA直前で無事に追い付き
よーちーさんと「はじめまして~」のご挨拶をして♪
お土産美味しかったです

ご馳走さまでしたm(__)m
(hori君もサンキューでした^^)
さて小諸ICまでプチツーをして浅間サンラインに入り
最初の目的地
「
アトリエ・ド・フロマージュ」でランチ
※アイスコーヒーの写真は折り忘れました。汗
ボリューム満点でお勧めのお店ですよ
席の予約

ですしね
ランチ後は、隣りのチーズ販売所でこちらを
駐車場では、ボクスターの撮影会を

続いて
今回の最大のミッションである
天空カフェ
へ
ところが・・・・・・
ガーンΣ(゜д゜lll)
カフェまで行ける唯一の道路が、昨日の大雨の影響で冠水してます
しかも、かなりの深さ
(迂回路はあるみたいですが、別荘地の中を突っ切るため公表されてませんww)
半ば断念する気持ちにも成りかけましたが、
わざわざこのために神戸から遥々来られた”よーちーさん”のためにも何とかせねば

ということで
一杯のコーヒーを飲みに行くために、
タクシー乗車というセレブ的な手段と相成りました
(クルマは、旧軽の有料駐車場へ)
天空カフェがツーリングの目玉だったからですね~
ミッション完遂出来てホント良かった
さて、カフェでは。。。
もう私には自宅の庭のように(爆)見慣れた風景
前回同様、今回も上のテラス席は先客があってダメでしたorz
今回は若人のお客さんが多かったなぁ~
「あの子達は、どうせ長い夏休みの最中なんだろう

」と
我々がボヤいたのは言うまでもありません
その後は
さすがは避暑地
だんだん涼しくなってきたので、夕食を食べに「
ハルニレ テラス」へ






こちらで信州蕎麦を
軽井沢価格でしたが、大変美味しゅうございました
高速渋滞が解消されるまで、蕎麦茶をいただきながらダベring
hori君は、「明日、会社行きたくねぇ~」って何回言っただろう(笑)。だから有休取っちゃえば良かったのに^^(愛)
渋滞解消されても、雨・雷は止まず
よーちーさんはビビりながらの走行になりましたが、何とか横川SAに到着。エライ!!
富岡を過ぎた辺りからは、路面も濡れていなかったので快適走行
お別れの藤岡PAにて記念撮影
今回は、まさかの遅刻(笑)や道路冠水、雷雨など波瀾に満ちたツーリングとなりましたが、何とか無事に終わることが出来ました(^^)
よーちーさん☆
無事に帰宅出来ましたか
今度は、群馬にお越しください!
benkeysさんとお待ちしてますね
ヒロさん☆、hori君☆
お誘いいただき有難うございました(^o^)
次回は、どこにツーリングに行きましょ^^
またいつかヨロシクお願いします(o^-')b
今日もご覧いただいた皆様☆
最後までお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m
今週末は、榛名湖畔で
群馬オフを開催します!
週間天気予報では、


のようです♪
3ケ月振りの

ではない群馬オフになりそうですよ
Z好きな方でしたら、Zオーナーでなくても見学

ですので、宜しかったらお越しくださいね(^^ゞ
ブログ一覧 |
クルマイベント | 日記
Posted at
2012/07/30 21:49:23