• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

ぴかぴか(新しい)20回 Fairlady Z Saturday Night Meeting♪

祝20回 Fairlady Z Saturday Night Meeting♪こんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

この週末は、二日間とも激しい夕立にやられました涙バッド(下向き矢印)
皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか?

今日も最後までご覧いただけると嬉しいです。


土曜日はるんるん

毎月下旬に開催されるナイトミーティングin上里SAに参加してまいりました。


昼間はディーラーでオイル交換をして

ツ○ヤでナオト・インティライミさんの

”恋する季節”が入ったアルバムをレンタルして

それを聴きながら、ご機嫌な気分で下道を使って会場の上里SAに向かったんですけど…

自宅を出て数kmで、ワイパーでは太刀打ち出来ないくらいの集中豪雨に遭遇冷や汗2ツイテナイ

集中豪雨って言うくらいなので、高崎を過ぎる頃には雨も殆ど止んで月が顔を出す始末冷や汗

でもこの日は☆
まだお会いしたことがないみん友さん(みのさん996さん)が、わざわざ会場まで遊びに来てくださるということだったので、朝からテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)だったんですけどねウッシッシ


さて☆
関越道・本庄児玉ICに入る直前に、福島から参加のss30君のZに遭遇うれしい顔ご無沙汰でした~

結婚式無事に終わって良かったね指でOK
末永くお幸せにバー

この偶然の遭遇で、雨に降られたことをすっかり忘れて気分もup♪

程なくして会場の上里SAに到着。
すでに沢山のZ嬢が到着してましたひらめき


暫くして幹事さん挨拶&自己紹介タイム☆


第20回という記念の日だったので記念撮影も☆


今回も皆様のご協力で盛大に開催することが出来ました~手(チョキ)




参加車両のご紹介☆




































※順不同です。早退された方や私が帰宅後に参加された方は撮影出来てません。ゴメンナサイ


そして、もうひとつのお楽しみるんるん

初めてお目にかかるみのさん996さんと無事にお会いすることが出来ました。ハジメマシテ^^

今まで何度かお会い出来そうな機会もあったのですが、なかなかタイミングが合わず、やっとお会いすることが出来ましたわーい(嬉しい顔)
お仕事でお疲れのところ有難うございましたexclamation×2

愛機(ポルシェ930)を一旦お休みさせるので、翌日奥様と軽井沢にラストラン行くと仰ってましたが、いかがでしたでしょうか♪

次回はロマンス亭オフですかねウィンク
またご一緒させてください^^
有難うございましたグッド(上向き矢印)

共通のお友達の♪温泉天国♪さんも遊びに来てくださいました☆

3月の群馬オフ以来でしたね~♪
今回もお忙しいところ有難うございましたグッド(上向き矢印)

お体も落ち着いているとのことで安心しましたほっとした顔

次回は、みのさん996さんを交えてロマンス亭オフでしょうかうまい!
また群馬オフにも遊びにお越しくださいねexclamation×2
有難うございましたグッド(上向き矢印)

そして、みのさん996さんのblogをご覧になったGYK2さんも遊びに来てくださいました☆

過去に何度か(その1その2その3)おクルマは拝見してたのに、オーナーさんとはお話し出来ずにいました(;^_^A

GYK2さんは、CCNの管理人のお一人でいらっしゃいます。

このたびは、お越しいただき有難うございましたグッド(上向き矢印)
やっとご挨拶出来て嬉しかったですexclamation×2
次は、昼間のオフ会へも是非お越しください♪
これをご縁に末永く宜しくお願いしますo(^-^)o


こんな具合に☆
私にとって内容盛り沢山なナイトミーティングになりましたうれしい顔


ナイトミーティングや群馬オフに参加してみたいけど、まだ二の足を踏んでいらっしゃる方ひらめき

Zオーナーでなくとも、Z好きであれば車種は問いません手(チョキ)

お時間がありましたら、気兼ねなく遊びにお越しくださいね。




さて翌日曜日はるんるん




イベントをはしごして、こんな写真を撮ってまいりました^^

近日中にUPいたしますので、また宜しければご覧くださいね。


長文にも関わらず、最後までお付き合いいただき有難うございましたm(__)m
Posted at 2013/06/24 20:36:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | ナイトミーティング | 日記
2013年05月27日 イイね!

尾瀬トレッキング → ナイトミーティング +α

尾瀬トレッキング → ナイトミーティング +αこんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

先日の土曜日は、山開きしたばかりの尾瀬国立公園へトレッキング&ミズバショウ鑑賞に行き、そのままナイトミーティングに参加してまいりました。



今日も最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


朝5時にノア号で会社の同僚を迎えに行き、途中コンビニで昼食・おやつを買い込み、予定した時間に尾瀬戸倉の駐車場へ到着♪


ここからマイカー規制のため、乗り合いタクシーに乗って尾瀬への玄関口の一つである『鳩待峠』へ


前日のラジオ番組では、木道脇に残雪があるので足を踏み外さないよう注意と伝えてましたが…

入山してすぐの階段で、早くも残雪の洗礼を受け冷や汗
(ビビりながら歩いてたので写真はありません)

残雪がようやく消えてきたので安心してたら…


再度、がっつり登場冷や汗

木道が見えません。汗

こんな様子を繰り返しつつ、途中ではミズバショウ鑑賞を楽しみながら進み







※途中、関係者の方がスコップで除雪作業をされてました。我々探勝者のために有難うございましたm(__)m

最初の休憩場所の『山ノ鼻』が見えて来ました。

本当は目の前に木道が延びているはずですが、影も形もありませんww

尾瀬で残雪を見たのは初めてでしたが、残雪があるだけで周りの景色が全く違う印象になります。




ここでトイレ休憩して、次の目的地である『牛首分岐』まで進みます。



『山ノ鼻』から先は残雪もなく、トップシーズンに比べれば探勝者も少なかったので、順調に進むことが出来ました♪





この後は、『竜宮』へ向かいます。









『竜宮』の後は、燧ケ岳の麓(鳩待峠から入山して尾瀬ヶ原の一番奥)にある『見晴』に向かい昼食タイム♪




その後は、『東電小屋』~『ヨッピ橋』~『牛首分岐』・・・『鳩待峠』というルートで♪










休憩時間を含め正味8時間かかりましたが、ミズバショウの群生を堪能しながら、無事に尾瀬トレッキングを終了することが出来ました☆


今回感じたことは、山開きは終わっているとは言え、山開き直後のトレッキングは残雪に要注意ということですね。。。
3人とも装備を含めキチンと準備してまいりましたので心配ありませんでしたが(^o^)v

一方で、残雪はあるとは言え、探勝者が少なく自分のペースで歩くことが出来るのは良い点ですよね(^v^)
次回は、そういったことも含め日程を決定したいと思います。


さてトレッキング後は、もう一つのお楽しみ 日帰り温泉『望郷の湯』へ^^


※あるHPからお借りしました。消されてしまったらゴメンナサイ。

結構混雑してましたが、1時間ほどゆっくり温泉に浸かり、夕飯はラーメンを☆

沼田でラーメンと言えば、私が真っ先に思い浮かぶお店がこちら♪

※あるHPからお借りしました。消されてしまったらゴメンナサイ。

お店の名前と場所を知っているだけで、実際に行ったのは初めてでした(;^_^A

こちらのお店で人気のトマトラーメン(&餃子)を♪


※あるHPからお借りしました。消されてしまったらゴメンナサイ。

有名店なだけあって、とても美味しくいただきました(^-^)v
(有名店であっても、噂ほどで無いお店が結構ありますが、こちらのお店は満足出来ました☆)

なかでも餃子は皮が薄いわりにもっちりした食感で、しかも大好きなニンニクがハンパなく入っていて、とても美味しかったですね。



お腹が満たされてからは、一緒に行った二人を自宅&最寄駅まで送り、そのままノア号でナイトミーティング会場の関越道・高坂SA(下り)へ

開始時間から1時間遅れで到着(^-^;







今回は、33嬢がとっても多かったですね~♪
初参加の方も沢山いらっしゃいました^^

是非、群馬オフにも遊びに来て下さいね!

P様乗りのお二方も参加してくださいました。有難うございました。


この日は朝4時前に起きたので、ナイトミーティングは1時間ほど参加したら帰宅するつもりでしたが、結局、日付が変わる直前まで会場におりました。苦笑
(帰りは睡魔が・・・。 危なかったです。汗)

若くないので、無理してはいけないですねww


■□■□■□


翌日曜日は、波志江ミーティングでした☆

前日の疲労もあったのですが、今後のオフ会の運営に関わることで常連さん達と情報交換したいことがあり参加してまいりました。

ちょうどこの日は波志江公園の清掃日だったようで、駐車場が満杯になるほど大勢のボランティアの方が作業をされていました。

そういう一般の方々がいるにも関わらず・・・

ブリッフィングをしたスポーツカーオーナーがいたそうですorz
(ミーティング参加車両が集まる前にそのオーナーは帰ったので、波志江ミーティング参加者かどうかは不明です。ただし、常連の方ではないしボランティアの方でもないです)

もちろん、一般の方々がいる・いないに関わらずブリッフィングはやってはいけないことです。。。

絶対に止めてください。お願いします。


■□■□■□


このブリッフィングのこと以外でも、我々の群馬オフ・ナイトミーティングを長く続けて行けるよう皆様にご協力いただきたいことがありますので、今週末の群馬オフの際にお話しさせていただきたいと思います。
(今現在、我々のオフ会で問題があるわけではありません。今後、起こるかもしれない事象について注意喚起の意味合いで話しをさせていただきますm(_ _)m)

最後は、ネガティブな記事になってしまいましたね。ゴメンナサイ


■□■□■□


今週末の群馬オフの記事は、いつもどおり写真満載でお送りしたいと思います☆

梅雨入り・・・まだ大丈夫かな(;^_^A

最後までお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2013/05/27 22:10:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | ナイトミーティング | 日記
2013年03月24日 イイね!

サタデーナイトミーティング(フェアレディZ)in上里SA

サタデーナイトミーティング(フェアレディZ)in上里SAこんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

昨日は、今年最初のナイトミーティングに参加してまいりました。

今日も最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


昼間は、次男の部活の記録会を見学して来たのですが、ここのところ昼夜問わず暖かい日が多かったので薄着で見学に行ったところ、とても寒い思いをしましたがまん顔

そのため、ナイトミーティングには厚手の上着&マフラー持参でまいりましたが、これがズバリ当たり寒さをほとんど感じずミーティングを快適に楽しむことが出来ましたグッド(上向き矢印)
小雨に降られたのは想定外でしたけどね冷や汗

出発前に自宅で夕食を食べていたら、Mr,ぼん君から連絡があり一緒にプチツーしながら行くことに♪


途中でジョーヒロさんを偶然発見し、Mr,ぼん君がナンパ。笑


一緒にミーティング会場まで行くことになりました^^


Mr,ぼん君号のリアを見て「REDさん号と似てるけど、マフラーの取り回しが違うと随分印象も変わるんだなぁ」とか、ジョーヒロさん号のリアを見ながら「やっぱZ32は最高だなぁ」などと思いつつ、突発ツーリングを楽しみながら会場まで向かいましたグッド(上向き矢印)


さて☆
開始時間ギリギリに到着したので、間もなく召集がかかり自己紹介タイムに。


今回は、遠くは山形から参加してくださったり

※東京から山形へ帰る途中に、REDさん繋がりで立ち寄ってくれたそうです。

仙台exclamation&question


もちろん関東各地からも大勢駆け付けてくださいましたグッド(上向き矢印)












では参加車両のご紹介☆
























※撮影漏れがあったらゴメンナサイm(__)m


続いて整列した写真☆











拘りカスタム☆



※ボス、写真が暗くなってしまいスミマセン


■□■□■□■□


今回のミーティングも、定例メンバーだけでなく、先日の群馬オフに初参加された方が連続して参加してくださるなど、事務局側の思い以上に皆様が楽しみにしていただいているようで、とても有り難く思っております。

毎回、特別な催しがあるわけではありませんが、このスタイルを維持しつつ今後も続けて行ければと思っておりますので、お時間のある方は遊びに来てみてくださいね☆


■□■□■□■□


そして今日は☆
ヨッコイしょーいちさんが主催する80's&90's ミーティングに遊びに行ってまいりました♪


こちらは後日UPいたしますので、また宜しければご覧いただけると嬉しいです^^


今日もご覧いただいた皆様☆
最後までお付き合いいただき有難うございました。
今週は年度末最終週ということもあり、ハードワークの方も多いでしょうね冷や汗2
私も漏れなくその一人ですが冷や汗
運転だけでなく、仕事の方も安全確実にこなして、良い新年度を迎えましょう(^^ゞ
Posted at 2013/03/24 20:30:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | ナイトミーティング | 日記
2012年09月25日 イイね!

週末の出来事(フェアレディZ&スーパーカー&みん友さん)

週末の出来事(フェアレディZ&スーパーカー&みん友さん)こんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

この週末は、盛り沢山な2日間となりました。
そのため長文となりますので、適当なところで上がってくださいね。



まず土曜日は
紅蓮バグさんのお店にお邪魔して、こちらを譲っていただき




勿論、美味しいラーメン&餃子もいただき
(ラーメンも撮影しましたが、ちょっと失敗orz。また次回にm(_ _)m)

お仕事中なのに、クルマ談議にお付き合いいただき

こんなクルマの話しや、共通のみん友さんのことなどなど

きちんとお話しするようになってから、今回で2度目なのに、そんな感じがせず楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)

紅蓮バグさん☆
お忙しいところお喋りに付き合っていただき&貴重本を有難うございましたm(__)m
また、オフ会などでご一緒出来れば嬉しいです!
引き続きヨロシクお願いしますo(^-^)o


さて
紅蓮バグさんのお店を後にして次に向かったのは


Fairlady Z Saturday Night Meeting(サタデーナイトミーティング)☆

今回のクルマは、このまま山形に向かうためノア号での参加でした。

今回も遠方から参加(静岡・神奈川・千葉・新潟など)される方がいて、これも呼び掛け人のREDさん・モチュール君、今回幹事のくまさん、定例メンバーさんの日頃のお付き合いの広さ・深さの賜物ですよね♪

今回は、1時間ほどしか参加出来ませんでしたが、はじめてお目に掛かる方ともご挨拶出来て、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

























※私が早退するまでに参加された皆様です♪

参加された皆様☆
またまた早退となり失礼しましたm(__)m
10月は、27日に関越道・高坂SAでの開催ですね♪
またご一緒させてください。お疲れ様でしたo(^-^)o


その後
そのまま私は、関越道→北関東道→東北道→山形道と、2回の休憩を挟みながら

「SUPERCAR MEETING(スーパーカーミーティング) 2012」 の見学に行ってまいりました。

場所は山形県寒河江市にある「最上川ふるさと総合公園」で毎年開催されていて、今回で6回目だそうです。

毎回レア車が展示されるので、今年も楽しみにしていました♪
昨年の様子はこちら

早朝4時頃現地に到着した私は少し仮眠をとって、8時受付開始にやって来るスーパーカーを待ち伏せしました^^

※男性の声が入ってますが、私ではありません。。。

さすが迫力がありますね(^o^)

■観客入場前








いよいよ開幕!  今回の目玉はこちら☆

■童夢-零(ドウム・ゼロ)

※男性の声が入ってますが、私ではありません。。。





1975年、童夢(京都にあるレーシングカー製造会社)代表の自宅で開発プロジェクトがスタート。


1978年初頭に完成し、2月の第48回ジュネーブ・ショーで発表された。




実車の販売こそ見送られたが、国産車初のスーパーカーというインパクトが強かったため当時メディアにも多数取り上げられた。



そのため現在でも日本でのスーパーカーブームを代表する一台として非常に人気が高い。




■ウルフ・カウンタック



ランボルギーニが1970年代にワンオフで製作した「カウンタック」のスペシャル・モデル




カナダの石油王ウォルター・ウルフ氏が特別注文で製作させた



その後売却され、1978年、スーパーカー・ブームに翳りが見え始めていた日本に輸入され


何度かオーナーが変わりながらも日本国内にあり続け



1979年に公開された松田優作主演のハードボイルド映画『甦る金狼』では主人公の愛車としてスクリーンにも登場した。

■ランチア・ストラトス

 ※混雑していたので後回しにしたら、この写真しか撮ってませんでしたorz

■OTERS
 ★パガーニ・ゾンダ








 言わずと知れたAチーム・anijaさんの愛車

 ★ランボルギーニ アヴェンタドール












 ★アルファロメオ・8Cコンペティツィオーネ






 ★フェラーリF50



 ★フェラーリF40


 ★ランボルギーニ カウンタック



 ★ランボルギーニ ミウラ



 ※2台の違いが分かりますか?




 ★メルセデス・ベンツSLRマクラーレン





 ★ランボルギーニ!





 ★フェラーリ!









 ★ポルシェ!



 ★ロータス!




 ★various!









そして今回は
まだお会いしたことのないみん友さんとご一緒できる楽しみもありました♪


MR.つかぽんさんです☆


MR.つかぽんさんは、群馬オフメンバー”ss30君”の愛車(Z32)の前オーナーさんなんです!(驚)
ss30君を通じてみんカラで交流するようになり、みん友さんになっていただきました^^


ss30君から、とても気さくにお話ししてくださる方だと伺っていましたが、本当にそのとおりの方で、
短い時間でしたがお忙しいところ私とのお喋りに付き合ってくださいました。

もっと時間があれば、MR.つかぽんさんが先日お仕事で携わったフェラーリF40↓の苦労話や

※実際にこのF40をピカピカにされたのがMR.つかぽんさんです^^

以前運転されたアストンマーチンのこともお聞きしようと思ってたのですが、残念ながら私の帰宅時間になってしまい次にお会いしたときの楽しみとなりました^^

MR.つかぽんさん☆
お会い出来て嬉しかったです!
また、お忙しいところお付き合いいただき有難うございました。
今度、定例会にもお邪魔したいと思っていますので、またご連絡させていただきます(^^)/
引き続きヨロシクお願いいたしますm(_ _)m


そして昼前に帰路へ
実は、夕方から大事な仲間の送別会があるので、途中渋滞などを考慮し早めに帰路につきました。

送別会の主賓は、9月の群馬オフblogでも触れた「京都さん」でした。

※群馬オフ時の写真

送別会の中身はといえば、群馬オフに参加したことのある方は察しがつくと思いますが、真面目な話しをしてたと思ったら急に”エ○話し”に変わったり、突然、永ちゃんの唄を歌いはじめる人がいたりするなど自由奔放でしたが、それも群馬オフメンバーの良いところかと♪


翌日仕事があるにも関わらず、「京都さん」のために集結するという結束の固さが群馬オフの持ち味ですよね^^
(ただ皆と飲みたかったという人も居たかもしれませんが。笑)

幹事のモチュール君&参加された皆様☆
笑いの絶えない宴で、楽しい時間を過ごすことができました。
また、”いっちょうの会”やりましょう!
遅くまでお疲れ様でした!


・・・という感じで、充実した週末を終えました(^^)/


★☆★☆★☆★☆★☆


今週末は、All Japan Fairlady Meeting 2012(静岡県:渚園)ですね!
群馬オフメンバー(21台。前泊者含む)で片道6時間かけて参加します。
台風が接近してますが、週間天気予報では今のところ雨の心配はなさそうですね^^

歴史あるイベントに参加出来るのが、とても楽しみです♪


参加される皆様☆
途中で事故などに遭わないよう、安全運転で行きましょうね!
当日はヨロシクお願いしますv(^_^v)♪


今日もご覧いただいた皆様☆
一気に秋っぽくなりましたね。
秋といえば・・・
食欲・読書・スポーツ・芸術・紅葉・行楽と様々ありますが、皆様は何が楽しみでしょうか^^
夏が過ぎるのは寂しいですが、また新たな楽しみを探して、新しいシーズンを満喫したいですね。
最後までお付き合いいただき有難うございましたm(__)m
Posted at 2012/09/25 22:23:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | ナイトミーティング | 日記
2012年08月27日 イイね!

第13回サタデーナイトミーティング(フェアレディZ)in佐野SA

第13回サタデーナイトミーティング(フェアレディZ)in佐野SAこんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

土曜日は、月に一度のナイトミーティング(東北道・佐野SA下り)に参加してまいりました。

今日も宜しければ、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


昼間は
普段、頻繁に出掛けているプチ・フォローのため、家内・次男(中2)・三男(小3)と市内のプール&温泉へ行ってまいりました。
(長男は部活へ)

昨年の夏休みは学校のプールを休みがちだった三男も、今年は皆勤賞をget。

しかも、泳げる距離が急に伸びたことに自信がついたようで、途中で足を何度も付きながらも、私と100mほどの距離を泳ぐなど子供の成長を直接感じることが出来ました(^^)


さて
本題のナイトミーティングですが、私は翌日エビスサーキット(福島)へD1観戦に行く予定だっため、あまり長居が出来ませんでした(;^_^A

帰宅後、マイミクさんのつぶやきを見たら、私が早退した後もまだまだ途中参加の方が大勢いらしたみたいですね。涙
(REDさんのblogによると、48台の参加だったそうです^^)

今回は、新旧のフェアレディZが集結しましたv(^_^v)♪


ミーティングの様子をご紹介☆










(↑ひらひさん号のテール♪。自作LEDです^^)


続いて参加車両のご紹介☆







                                 (↑改君号は、ボンネットが開いたままだったので、リアからの撮影
                                            になりました)













※私が早退する時点の参加車両です。覆面パトを撮影するのを忘れましたm(_ _)m


過ごしやすい陽気の中で、多種多様なZに囲まれ、幸せな時間を過ごすことが出来ました♪


参加された皆様☆
今回もお疲れ様でした!
またまた初参加の方がいらしたりして、大盛況だったですね☆
次回、9/22(土)の関越道・上里PA(下り)でもヨロシクお願いいたします!
(次回も早退予定です。スミマセンm(_ _)m)


実は。。。
長居出来ないと言いながら(^▽^;)
我々の会場と反対側の佐野SA(上り)で、みん友さんが参加する「HotBlend.vol,2」というオフ会が開催されるという情報を入手していたので、覗き見してきました。
(佐野SAの上り・下り間は、徒歩での往来が可能なんです)

ナイトミーティング参加の皆様。私の愚行をお許しくださいm(_ _)m

みん友さんのblogによると、300台くらい?集結したそうです。

参加台数の多さに驚きながら、みん友さんのクルマを探したのですが結局見つからず。。。
お会い出来なかったことは残念でしたが、また次の機会に是非(^^ゞ

少しですが、参加車だと思われるクルマをご紹介いたします^^











※.他にも撮影したいクルマが沢山あったのですが、人だかりが出来ていて撮影出来ませんでしたorz


今日もご覧いただいた皆様☆
最後までお付き合いいただき有難うございました。
今週から来週にかけて、学校の夏休みが終了しますね。
今日は、ウチの次男・三男が元気良く登校したようです。(長男は来週から)
暫く静かだった学校付近も、賑やかになることと思います。
通学路や学校の近隣では、特に注意した運転を心掛けましょう(^^)/
Posted at 2012/08/27 21:48:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ナイトミーティング | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation