• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

前澤友作さん所有のハイパーカー見学

前澤友作さん所有のハイパーカー見学おはようございます☆

先日の日曜日は、Z32オーナーのみっちぇる君と、実業家の前澤友作さんが所有するハイパーカーを見学しに富士スピードウェイまで出掛けて来ました

ハイパーカーの展示は、GTワールドチャレンジ・アジアというフェラーリ、ランボルギーニ、メルセデスAMG、BMW、アウディ、シボレーといったGTカーが出場するレースウィーク中の併催イベントとして開催されたものでした

朝6時にみっちぇる君宅を出発
夏休み前の最後の日曜日だったからか、渋滞も無く関越道→圏央道→中央道→東富士五湖道路と順調に進み


富士吉田料金所を通過

晴れていれば目の前に大きな富士山を拝めるところですが、この日は終日、雲に隠れたままでした

ハイパーカーの展示(7台)は、ピット裏のパドック内にありました


①パガーニ・ゾンダ・ZOZO





(解説:ネットからの引用です)
パガーニ・アウトモビリが前澤氏のために製作したワンオフモデル





スタッフの方が、ドアやエンジンフードを開けてくださいました














YouTubeでの紹介動画


②メルセデスAMG ONE





(解説:ネットからの引用です)
世界限定275台。約4.7億円。メルセデスAMGのF1技術を詰め込んだハイパーカー。サイドに『MZ』ロゴ入り




エンジンも掛けていただきたかったですが、それは叶いませんでした






サーキットモードにすると出てくるリアウィング




YouTubeでの紹介動画




③ケーニグセグ・ジェスコ




 
ケーニグセグは「ディヘドラル・シンクロ・ヘリックス・アクチュエーション・ドア」と呼ばれる独特な開閉機構を備えています。





ドアが90度回転しながら前方にスライドする動きが特徴です。







(解説:ネットからの引用です)
世界限定125台。約4.4億円。今回展示されている個体はトラック特化型。最高速度482km/h






ケーニグセグ・ジェスコは、このときにお目に掛かりました

④エンツォフェラーリ



(解説:ネットからの引用です)
世界限定399+1台、相場は約6〜7億。創業55周年を記念してフェラーリが作り上げたモデル。ブラックは希少色とのこと







YouTubeでの紹介動画


⑤ブガッティ・ヴェイロン・Fbg・パー・エルメス・グランスポーツ






(解説:ネットからの引用です)
オープンモデルは世界限定1台。約2.5億円。ブガッティとエルメスのコラボレーションモデルで、Fbgはエルメス本社の所在地





YouTubeでの紹介動画


⑥ブガッティ・シロン





(解説:ネットからの引用です)
世界限定500台。約3.5億円。2016年から発売されたスーパースポーツ。最高出力1500馬力のエンジンを搭載。最高速度420km/h






ブガッティの内装は煌びやかで好きです



YouTubeでの紹介動画


ブガッティ・シロンは、このときにお目に掛かりました

⑦最後は、私もみっちぇるも一番見たかったアストンマーティン・ヴァルキリー






(解説:ネットからの引用です)
世界限定150台。約4.7億円。アストンマーティンがF1レッドブル・レーシングとのコラボで生み出した。レーシングバージョンは今季からWEC参戦





「空力の鬼才」としてF1マシンをデザインしてきたエイドリアン・ニューウェイが、初めてロードカーの設計をしたのが、このアストンマーティン・ヴァルキリーになります






フロント部分の向こうが透けて見えるなんて、ロードカーで実現出来るんですね






ドアオープン





ボディは攻めたデザインですが、内装はシンプルでした


ハンドルもシンプルですね


ヴァルキリーが一番注目度が高かったですね



YouTubeでの紹介動画


ハイパーカーの展示スペース隣りには、VIP用?の駐車エリアがありました

LFAを見ることも珍しくなりましたが、LFAニュル(世界限定50台)はさらに超レアですね




フェラーリの最新V12気筒FRモデル 12Cilindri(チンドリ)


初めてお目に掛かりました



GTワールドチャレンジ・アジア併催レースのフェラーリ・チャレンジ・ジャパンのレースがスタートするのに合わせて、GR Supraコーナーへ移動





最新の296が多かったですね




お昼はサーキット内レストラン ORIZURU で牛すじカレー

期待以上の美味しさでした(^.^)

メインレースのGTワールドチャレンジ・アジアは、ダンロップコーナーにて


スタートシーン



バトルシーン
















日本ではほぼお目に掛かることのないハイパーカーが見られて、加えてスーパーカーのレース観戦も出来て2000円(サーキット入場代・駐車場代込み)とは、超お得なイベントでした(*^^*)

そろそろ関東地方も梅雨が明けるようですね
今年の夏は酷暑にならないことを願っています


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2025/07/18 07:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2025年06月15日 イイね!

フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025

フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025こんばんは☆

昨日は、ボスと幼馴染みY君と3人で山田さんの個展に行って来ました

高崎駅近くのロイヤルホストに集合して、まずは腹ごしらえ

13時頃に行ったのですが、我々が座ってちょうど満席でした

お腹が満たされた後は、クルマで5分ほどの高崎シティギャラリーへ



我々が到着したタイミングは、ちょうど空いていましたが



しばらく経つと賑やかになりました


山田さんはモデラーとして有名ですが、絵も描かれます




フェラーリ288GTOエボルチオーネ

モーターファンフェスタ2018で実車を見たことがあります
288GTOエボルチオーネは、今年5月に完成したばかりの作品です



続いてはフェラーリ250GTO

一度でいいので、実車にお目に掛かりたいものです


フェラーリ288GTO

こちらには、過去に2度(2012年2018年)お目に掛かったことがあります



フェラーリ250 ブレッド ヴァン

パン屋のバンと呼ばれた1台だそうです

なんとミニカーにもなっている個体でした



F1マシンもあります








フェラーリ250 TRC



特別に持たせていただきました

さすがバルサ材。この大きさでも結構軽かったです

最後はフェラーリ250GTO(1/4スケール)


写真だと分かりづらいと思いますが、1/4スケールですのでかなり大きいモデルです


色入れする際は、この細かいパーツも全てバラして塗装するのだそうです

気の遠くなるような作業ですね

2年ぶりの開催でしたが、御年81歳とは思えないパワフルな山田さんですので、この先も創作活動&個展を続けていただきたいですね
是非、次回は250GTO(1/4スケール)を持たせていただきたいと思います(^_^)b


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2025/06/15 21:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2025年06月10日 イイね!

【開催案内】フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025

【開催案内】フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025おはようございます☆

今週金曜日から来週月曜日にかけて、フェラーリ木製モデラーとして有名な山田健二さんの個展が、群馬県高崎市内で開催されます。

2年に一度の開催ですので、ご興味のある方は是非足を運んでみてください♪

■期間
  2025年6月13日(金)から6月16日(月)
■時間
  各日とも10時から17時
■会場
  高崎シティギャラリー
■入場料
  無料

参考に、私がお邪魔したときのblogのリンクを貼っておきますね。

2023年
2021年
2016年
2014年
2012年






Posted at 2025/06/11 06:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2025年04月06日 イイね!

2025.4 前橋サンデーミーティング

2025.4 前橋サンデーミーティングこんばんは☆

今日は、前橋サンデーミーティングと群馬オフのコラボ開催の日でした。
天気予報では午後から雨マークがあったので、Zではなくジムニーで行ったのですが、結局、雨は降ることなく過ごすことが出来ました♪

そんな天気予報だったせいか、前橋サンデーミーティングの参加台数は例月より少し少なめって感じでしたね。










お友達の車両☆








気になった車両☆

トヨペット・コロナマークⅡ


旧車には、このボディカラーが似合いますね。

ダットサン・ブルーバードSSS




日産・セドリック



2台とも当時ナンバーでしたよ(^.^)

日産・シルビアRS



こちらも当時ナンバーの個体。皆さん、クルマ愛がハンパないです。

さて、最後はワンオフカスタムされたハーレーダビッドソン。



とんでもないオーラを纏っていました。



ヘッドライトにもオーナーさんの拘りが。


リアも大迫力。


オーナーさんは長身の方でしたが、それでも腕を思いっきり伸ばさないと手がハンドルに届かないそうです(^_^;)


メカ音痴の私には何がどうなっているのか全く分かりませんが、とにかく色んな物が凄いことになっているのだけは分かります(^-^;)






もはやオートバイが履くタイヤの太さではないですねw


普段では、絶対にお目に掛かれない超ド級のハーレーが見られてラッキーでした♪

会場では、久しぶりにフェラーリモデラーの山田さんにお会い出来ました。

一昨年の個展の様子

今年も個展をされるということでチラシを頂戴しました。

※クリックすると大きい画像になるのでご覧ください。

前回までの個展は1週間の開催期間でしたが、今年は4日間の開催となりますので、気になる方は是非ご予定くださいね。

群馬オフの様子は、次のブログになります。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2025/04/06 18:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2025年04月05日 イイね!

サンデー ブレックファースト in 太田

サンデー ブレックファースト in 太田こんにちは☆

先日の日曜日は、幼馴染みY君と道の駅おおたで開催されたサンデー ブレックファースト in 太田に行ってまいりました。

この日は道の駅おおた開業13周年ということで、スワップミートや飲食店の出店などが多数あって、賑やかなイベントでした。













ジャガーeタイプがfor saleになっていました。


気になったクルマを3台ほどご紹介。

先日の前橋サンデーミーティングでもお見かけしたホンダ・アコード ハッチバックLXI


内外装ともに超美車でした(*^^*)


240Zのオープン仕様





私は初見でしたが、検索してみると色々なイベント等に参加されている個体のようです。

そして最後はこちら。



フェラーリ・ディーノっぽいけど何というクルマなんだろうと思っていたところ、ちょうどオーナーさんがいらしたので伺ってみたら、アメリカの資産家が、当時、数々のイタリアン・スポーツカーのデザインを手掛けていたジョット・ビッザリーニ氏に発注して、ワンオフモデルを製作してもらった個体そのものとのことでした。




帰宅後調べたところ、こちらのサイトがヒットしましたが、オーナーさんが仰っていたとおりの内容でした。


まだまだ知らないクルマが多いですね(^.^)
こういうことがあるので、イベント見学は止められません(笑)

大満足の後は、久しぶりに道の駅 玉村宿に行って、名物玉村カレーをいただきました。

安定の美味しさでした。

以前、群馬オフの会場として利用させていただいていた駐車場エリアですが、計画通りトラック専用エリアに変更になっていました。

この状態では、もうここでオフ会は出来ないですね(v_v)
まぁ、こればかりは仕方ないので、現在お世話になっているアカマルさんで継続してお世話になれれば問題無しということで、これからもやって行ければと思います。

さて、明日は定例の群馬オフが開催されます。
天気予報ですと、曇り(降水確率40%)という微妙な天気になりそうですが、お時間のある方は遊びにお越しくださいませ(^^*)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2025/04/05 13:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation