• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を過ごして来ました♪

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を過ごして来ました♪こんばんは☆

今日は、ジムニー繋がり(Z繋がりでもある)のお友達がジムニー部品の受け渡しで密会するとの情報が入ったので、立ち会って来ました


物の受け渡し後、近所に良いカフェがあるのでお茶でもしましょうとなり、もう一人ピックアップしてカフェへ


幹線道路から少々奥に入ったところにあるので、知る人ぞ知るという感じのお店でした



クルマ好きなオーナーさんで、我々とも話しが合って

月に一度、このお店で昭和歌謡のカラオケ大会も行われるそうです


ホット珈琲をいただきましたが、コクがあるのに後味がすっきりとしていて、とても美味しかったので、また再訪したいと思います
(珈琲の写真は撮り忘れました)

その後は、前から気になっていたハンバーガー屋さんへ


ロンドンバスが目を引くCHEERS PARK BURGERさん


店内は、思っていたより広くてゆっくり出来ました


私は看板商品のCHEERS BURGERを注文

肉厚ジューシーなパティで、バンズも美味しく期待していた以上のクオリティでしたので、こちらのお店も再訪決定です(*^^*)

その後は、Z仲間の秘密基地にお邪魔して来ました


ガレージの中は、すべてDIYで仕上げたとのこと

ウチの車庫もこんな感じで仕上げたいという構想はあったのですが、根っからの面倒くさがりな性格が発動して何もせず10年が経ちました(^_^;)

憂鬱になりそうな空模様の1日でしたが、気の置けない仲間と楽しい時間を過ごして来ました♪


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2025/08/10 18:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年11月01日 イイね!

貝殻喫茶室 & カズキオート

貝殻喫茶室 & カズキオートこんばんは☆

先日の日曜日は、お友達のカフェとハイエース専門店のカズキオートに行って来ました。

風は多少あったものの、朝から良い天気でした。


お友達のカフェ貝殻喫茶室があるジョンソンタウンは、先日のヒルナンデス!で取り上げられていて、その番組の中でインタビューされた方からお勧めのお店として貝殻喫茶室が紹介されていました。










ジョンソンタウンの中には、服飾関係のお店やフード関係のお店だけでなく、古本屋、美容院、歯医者などもあります。






途中、お店の場所を示す標識が新たに設置されていました。


店先が早くもクリスマスの装いになっていました。




お店は、ちょっと寂しげな海辺にある小屋をイメージした青色のカフェ。



※写真は、お客さんがいないタイミングで撮影しました。

私はキーマカレー、家内はハンバーグ定食を注文


※ハンバーグのお皿にあるベーコンはトッピングなので、通常メニューには無いです。
何のメニューをいただいても、どれも本当に美味しいんです。

季節のフルーツ・食材を使ったナポレオンパイ。
(今の季節はぶどう。この後は栗→イチゴになるそうです)

甘さ抑えめのカスタードクリームがぶどうの甘さを引き立たせていて、本当に美味しかったです。

Dew156さん。
今回も美味しいお料理を有難うございました♪
またお邪魔しますね!
奥様にもよろしくお伝えください。

お腹が満たされた後は、ジョンソンタウンから30分ほどのところにあるカズキオートさんで、リアゲートに物干し用のハンガーレール取付けとポジションランプのLED化をしていただきました。

ハンガーレールは、夏に行ったキャンプのときに、温泉に入った後のタオルなど濡れたものを干す物が無かったことに気が付いて、今回お願いしてみました。

<before>

<after>


ポジションランプは、ディーラーオプションでヘッドライトのLED化はしてあったので、てっきりポジションランプもLED化されているものと思っていたのですが、ポジションランプはハロゲンのままでしたので、今回お願いしました。
カズキオートの小田店長によると、私みたいな勘違いをしている人は結構いるそうです(^-^;)


さて、お友達からジャパンモビリティショーのレポートが続々と上がって来ていますが、私も月曜日にボスと行って来ました。

こちらのブログは来週UPする予定なので、もしよろしかったらご覧ください♪


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆









Posted at 2023/11/01 19:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年08月19日 イイね!

榛名湖畔でリフレッシュ

榛名湖畔でリフレッシュこんにちは☆

今週は、1年のうちに何回かある忙しい1週間の予定だったのですが、昨日でヤマ場は超えたので、今日は11時からリフレッシュ休暇を取って出掛けて来ました。

まずは、幼なじみのY君から教えてもらったHARAPEKO burger&terrace cafeというハンバーガー屋さんに初訪問。


お店は、sonarという洋服屋さんの一角にあります。


今日も猛暑の予報でしたが、テラス席は風の通りがよく快適でした。


ドリンクが大きめのグラスだったので、得した気分になりました。笑


お店の名前が付いたハラペコバーガーを注文。

国産牛100%のパティは、ボリューミーなうえにしっかりとお肉の味がして、とても美味しくいただきました。

来週、渋川市内の中心部へ店舗が移転予定とのことですが、また美味しいハンバーガーをいただきに伺いたいと思います(^.^)

お腹が満たされた後は、榛名湖へ。


榛名湖畔に椅子を置いて、涼しい風を感じながら読書して来ました。

いわゆるチェアリングですね♪

頭上はこんな感じ。


平日でしたが、周囲にはランチをしながらチェアリングをされているグループが何組かいらっしゃいましたよ。

太陽が雲に隠れると肌寒くなるくらいの体感でしたので、猛暑の時期には快適かつ手軽なアクティビティですね(*^^*)

明日からの週末、お友達の皆さまも良い週末をお過ごしください。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2022/08/19 18:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年12月30日 イイね!

貝殻喫茶室から角川武蔵野ミュージアムへ

貝殻喫茶室から角川武蔵野ミュージアムへこんばんは☆

お友達の皆さま、2021年の年末をいかがお過ごしでしょうか。

昨日は、前から行きたいと思っていた角川武蔵野ミュージアムに家内と出掛けて来ました。

その前に、お友達のカフェでランチを(´V`)♪
少々遠いので中々伺えませんが、このとき以来の訪問でした。

カフェのあるジョンソンタウンは、時間が早かったせいか、それほど人出も無くゆっくりとした時間が流れていました。








お友達のカフェ 貝殻喫茶室 に到着。




すでに先客がいらしていて、私たちが入店後に、すぐもう1組が来店。


その後、私たちが帰る頃には満席になりました。
お友達によると、コロナの影響で平日はまだまだお客さんが戻ってきていないそうですが、それでも満席になったお店をみて、家内と少し安心した気持ちになりました。

私は「ちょっと贅沢な朝ごはん」を注文。

・石黒たまご園のこだわり卵と野菜とチーズのオーブン焼き
・行者にんにく入りぐるぐるソーセージ
・ペッパーポークハム
・本日のスープ
・サラダ
・国産小麦の自家製パン(または、こだわりのお米を使ったおにぎり)

毎回、どのお料理も美味しいのですが、特に「ぐるぐるソーセージ」がジューシーでとっても美味しかったです。
過去にテイクアウトしたことがありましたが、自宅で焼いて食べた味とは比べ物にならないほど美味しくて驚きました。
今回もテイクアウトしたので、焼き方をもう少し考えて焼いてみることにします^^

家内は、「貝殻喫茶室のカレー」を注文。

・入間産ポークのカレー
・本日のスープ
・サラダ

珈琲も美味し(*^^)


今回は満席で忙しそうだったので、お友達とはゆっくりお喋りが出来ませんでしたが、またお邪魔しますね!
奥様も、お心遣いを有難うございました。


美味しいランチの後は、ジョンソンタウンから30分ほどのところざわサクラタウンへ。


この施設は、株式会社KADOKAWAのオフィスや書籍製造・物流倉庫、イベントホールやホテルがあるほか、今回のお目当てである角川武蔵野ミュージアムがあります。

角川武蔵野ミュージアム。



凡人には思い浮かばないような特異なデザインの建物。

私たちは電子チケットを購入済だったので良かったですが、結構な長さの行列が出来ていました。


まずは、1階のグランドギャラリーで行われている浮世絵劇場を見学。※写真撮影OKのコンテンツです。







私も家内もプロジェクションマッピングが初体験だったので、とても楽しめました(^_^)

続いて、マンガ・ライトノベル図書館へ。
※写真撮影OKの施設です。







児童書やコミック35,000冊が収蔵されている有料施設ですが、お好きな方だったらオープン直後から丸1日居たい空間でしょうね。

4階の荒俣ワンダー秘宝館。※写真撮影OKの施設です。
小説家・評論家の荒俣宏さん監修のエリアです。
動物に関わる標本や化石などの展示物がありましたが、個人的には「発光する石」の展示が楽しめました。














50メートルの通路に25,000冊の本が配架されているブックストリートを抜けると


一番のお目当ての「本棚劇場」がありました。

※写真撮影OKの施設です。

高さ約8メートルの本棚は圧巻です。


プロジェクションマッピングの上映がはじまるというので、人が集まって来ました。








5階から見下ろした本棚劇場の様子。

並んでいる図書を入れ替えるときはどうやるのかな?と素朴な疑問が湧きますね。笑


さて、今年のブログは今回で最後になります。
今年も新型コロナの影響で行動制限のある期間はありましたが、それ以外はそれなりに楽しめた1年でした。
来年は、よりアクティブに行動して行きたいと思っています(^^)/
今年も自己満足ブログばかりでしたが、お付き合いいただき有難うございました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

新しい1年が、皆さまにとっても素敵な1年となりますように。
少々早いですが、良いお年をお迎えください☆






Posted at 2021/12/30 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年08月21日 イイね!

2021夏 グルメ活動

2021夏 グルメ活動こんにちは☆

新型コロナは、全然収束しませんね。
新型コロナの影響で、思うような行動が出来ずストレス溜まっちゃいます。。。
しかも、ちょうどお盆休みの時期は長雨が続いて、全然出掛けられなかったですしね。

ということで、クルマネタは無いのですが、今夏のグルメ記録をUPしたいと思います(*^^*)


7月31日(土)
Z仲間のお店 DAISUKIさんに、群馬オフの古株メンバーさん(少人数)で集まってお食事会。
もちろんソーシャルディスタンスを保ってですよ(^_^)b

サラダ


お肉~




卵焼き&明太子は、超美味し(^^*)


ごぼうチップス

アルコールのつまみには最高!
この日は飲んでないですけどね(^.^)

さっぱりとトマトサラダ


牛タン


牛カツ


お勧めのモツ鍋~♪

出来上がりの写真は撮り忘れ(^_^;

さっぱりと冷や奴


定番のタコライス☆


まだスイーツもあるよーと言ってくれたのですが、お腹いっぱいでリタイヤしました。

マチコさん、当日はお世話になりました!
今年こそ、家内とモツ鍋をいただきに伺いますね。


8月7日(土)
この日は、渋川市内の麺処 いち林さんへ。

開店10分前に到着しましたが、4組の待ち人がいました。

私は味玉塩ラーメン、家内は煮干しラーメンを注文。




いち林さんは、今の建物に建て替える前から通算すると、10年以上、こちらでラーメン屋さんを営まれてます。
開業直後から何度も伺ってますが、長く続けていくうちに味のクオリティが落ちるお店がある中、こちらのいち林さんは開業時から変わらない美味しいラーメンをいただくことが出来ます。


8月9日(月・祝)
この日は、濃厚湯麺 フタツメさんへ。
今まで、群馬県内の中南部にしか出店してなかったのですが、ようやく自宅から10分以内のところに出店されたので、行って来ました。

12:30頃にお店に到着。
普段ですと行列が出来ている時間ですが、台風9号の影響で風が強く雨も降ったり止んだりだったせいか、待ち時間無く入店出来ました。

それでも、私たちがいる間は客足が途切れることなく、常に満席の状態でした。

私も家内も、濃厚タンメンを注文。

独特な濃厚スープが堪らないんですよね~。また近いうちに行くと思います。


8月13日(金)
この日は、長男夫婦が来るというので有休を取りました。

お昼は、久しぶりのドミノ・ピザ。
こちらも自宅から10分程度のところに新規出店されたので、持ち帰り注文しました。

マヨジャガ

炭火焼チキテリ

100%満足保証の謳い文句どおり、とても美味しくいただきました。
前よりも美味しくなった感じがしましたね。

おやつは、ミッシェルさんのスイーツを。


期間限定のまるごとピーチ。


義理の娘は、桃が苦手ということでフランセを。


桃って当たり外れが多い気がするのですが、ミッシェルさんのまるごとピーチは、何度いただいても常に美味しい桃をいただけるので、毎年楽しみにしています(o^-^)

夕食は、私の父親も交えて皆で焼肉へ。

ウチの家族は、タン、ロース、ハラミを中心に食べるので、そのローテーションで注文。












奮発して上ロースや上タン塩なんて注文しちゃったので、チェーン店とは言え会計がまぁまぁの金額になりましたが、たまには美味しいものを食べないとね。

子供たちは久しぶりの外食で美味しいものを食べてテンションが上がったのか、帰宅後に男衆で腕相撲をはじめました。

兄弟で仲良く腕相撲したりゲームしたりしている様子を見ると、一人っ子の私はとても羨ましく思います。


8月15日(日)
ずーっと雨のため、クルマの集まりも無いし林道にも行けず。。。
家内は実家に出掛けてしまったので、天下一品さんでお一人様ラーメンを。


こってりラーメンに、おろしニンニク(無料)をトッピング。

おろしニンニクは、以前は器に入っていて好きなだけいただけたのですが、最近は小皿で来るんですよね。
個人的にはもっと量が欲しいのですが、さすがにお代わりとは言えないので、この量で我慢しました(^0^;)

天下一品さんのラーメンは、たまに無性に食べたくなるんですよね。
今回も美味しくいただきました。


8月19日(木)
予定では、この日の夜に出発して、金曜は京都観光→土曜・日曜はスーパーGT(鈴鹿)観戦のはずだったのですが、群馬県に緊急事態宣言が発令されることになってしまったので急遽中止にしました(T_T)
じゃ美味しいものでも食べて憂さ晴らしをしようと思い、会社の同僚とアジアナ茶廊さんでランチをして来ました。




サラダ。


桃とじゃがいもの冷製スープ。


小海老と温泉玉子の十六穀米ナシゴレン。


こちらは、隠れ家的な感じで雰囲気の良いお店です。
ランチ時はいつも満席になる人気店ですので、予約をしておくと安心です。
ご主人も気さくでとても良いかたなので、県内在住のお友達には、是非お勧めしたいお店です。


8月21日(土)
家内と鳴神食堂さんへ。

Z仲間のジョーヒロさんがグループLINEで紹介してくれたことをきっかけに、通い始めたお店です。

醤油、塩、煮干しが定番メニューで、その他に限定メニューのラーメンがあります。





私は 中華蕎麦、家内は限定20食の 浅利と雲丹 塩冷やし中華蕎麦 を注文。




味が美味しいだけでなく見た目も綺麗なラーメンなので、いつもテンションが上がってしまいます。

今日も美味しくいただきました。


緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に伴う政府・自治体からの要請に従って、飲食店が休業されたり時短営業されたりしていますが、要請解除になったら、お友達のカフェや、お友達に紹介されたお店に行きたいと思っています。

まだまだ不自由な日々が続きますが、それまでじっくり我慢ですね。

早く穏やかな日々が戻りますように。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2021/08/21 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation