• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

日本の最高級スポーツカーぴかぴか(新しい)からマッスルカーぴかぴか(新しい)まで

日本の最高級スポーツカーからマッスルカーまで 
今日は、REDさんから軽井沢ツーリングのお誘いをいただいてたのですが、午後、長男の学校の父兄懇談会があるため、参加できず涙

その変わり?に、久し振りに波志江MTへ午前中行ってまいりましたグッド(上向き矢印)



会場は、伊勢崎市にある波志江沼環境ふれあい公園の駐車場。

この橋を渡ると、子供が遊べる遊具などがあり、静かなイイ環境にあります。

波志江MTはクルマ好きが集まって、クルマを見せ合ったり情報交換したりする集まりの場です。
だいたい9時くらいから集まり始めてお昼には解散してしまいます。
特に、集合時間や解散時間などを設けられていないので、好きな時にやってきて、好きな時に帰れます。


今回参加された皆様のクルマはこちら王冠(計20台)












今回も気の向くまま勝手に撮影させていただきました。
掲載してなかったり、クルマによって枚数が違いますこと、ご容赦願いますm(_ _)m。

まず、一番ツボにはまったクルマ。フォード マスタング王冠









こちらは、一世代前のマスタング王冠




館林美術館オフの主催者。NODAさんのNSX王冠





araiさんのルノー・スポール・スピダー王冠




SHINさんのフェラーリ360モデナ王冠






泣く子も黙る35GTR王冠




スーパーカー世代には懐かしいロータス・エスプリ王冠




こちらは、ロータス・エキシージ王冠




こちらもスーパーカー世代には懐かしいフォルムのポルシェ王冠




そして、その他の写真王冠








久しぶりにお会いできた方、初めてお会いしてクルマ談義できた方、などなど皆様のお陰で今回も楽しい時間を過ごすことができました。

皆様 有難うございましたm(_ _)m。


<追伸>友人のZ32がテレビ出演しますウッシッシ
明日28日(月)20時放映の『ヒット商品ランキング』という番組です。
1970年代以降に流行ったヒット商品を紹介する番組だそうです。
Z31とZ32が出演しますが、Z32(希少ミッドナイトパープルcolor)が私の友人のクルマです。
(撮影時の運転手は、Z32専門店の社長ですがダッシュ(走り出すさま)。友人は仕事だったそうです冷や汗
お時間がありましたらご覧ください!
Posted at 2011/11/27 21:23:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記
2011年11月24日 イイね!

クルマ三昧グッド(上向き矢印) ”秋ケ瀬公園(埼玉)→大黒→辰巳”

クルマ三昧 ”秋ケ瀬公園(埼玉)→大黒→辰巳” 
昨日は、みん友さんの”ヨッコイしょーいち”さんのお誘いを受け、第2回 80's&90's ミーティングに行ってまいりました。

会場は、さいたま市にある秋ヶ瀬公園の駐車場。
河川敷にある立派な公園でした。
場所は所沢IC下りて東方面に行ったところ。


所沢と言えば、ナイトミーティング幹事をしてくれたhori君が住んでいるところですし、群馬オフにたびたび参加してくださるkero997sさんヒロヒロさんもご近所なので、開催日前日に”明日、近所まで行きます”とメールを送ったところ、「じゃ、どこかで合流しましょう!」との有難いお誘いをいただき、夜の部で合流することとなりました。

まずは、第2回 80's&90's ミーティング。

第1回は、いろいろ事情があったようで参加台数3台でしたが、今回は11台と大幅UPでした。
私は、子供の用事などがあり、開始時間から1時間遅れで到着。
(公園が広くて、少し道に迷いました。。。汗)

でも、皆様に暖かく迎えていただきました♪
ヨッコイしょーいちさんをはじめ参加者の皆様は、とてもフレンドリーですぐ打ち解けることができました。

Z以外のミーティンングも、たまには新鮮でイイものですねグッド(上向き矢印)

参加された皆様のクルマはこちら







たまたま同じ駐車場にいらっしゃったクルマはこちら




ミーティング中に、シルビア(S13)とレパードの運転席に座らせていただきましたが、Z32の運転席の低さを再認識しました。
シルビア(S13)は同じ時期に発売されてましたが、視認性がイイですね。あと、S13とZ32のハンドルが全く同じだったのに驚きでした!!

その他、参加車両を勝手に撮影させていただきました。
掲載してなかったり、クルマによって枚数が違いますこと、ご容赦願いますm(_ _)m。
































ダベring♪も一段落ついた頃、同乗体験走行がはじまりましたが、私は次の予定があるので早退。
遅刻してきて早退とは、なんと失礼なことか!(ユ・ル・シ・テ・ク・ダ・サ・イ。。滝汗)
ヨッコイしょーいちさんをはじめ今回参加された皆様 大変お世話になりましたうれしい顔
次回も出撃可能な地域でしたら参加させていただきますので、その節はよろしくお願いします。



続いて、首都高を使い大黒へダッシュ(走り出すさま)

ナビもない田舎者の私は、都内ド真ん中を抜けるルートに些か不安があり、少し?遠回りして行きましたが、遠回りしたルートをヒロヒロさんとhori君に話したら、呆気に取られました。
(イナカモノナノデ ユルシテ冷や汗

道中、お台場付近で雨が降り始め、到着したときは傘が必要なほどで。。。




レストランで夕食しながら、まったりとダベring♪
(リッチマンhori君はカツカレー。ヒロヒロさんと私はタンメン。美味しゅうございました。写真撮り忘れましたが。。。汗)

その後、仕事だったkero997sさんと合流する時間になるため、次なる場所 聖地”辰巳PA”へダッシュ(走り出すさま)




プチツーリング イイですよね!

あっという間に、辰巳PAに到着♪
雨上がりだったので、夜景がハッキリ見えてステキでした


雨が降ったこともあり?、いつもの撮影場所がガラガラ

早速、撮影会開始






すぐkero997sさんも到着







お客さ~んチャペル
そんな所で写真撮ってたら危ないですよー(長音記号1)あっかんべー



2時間ほど撮影・ダベring♪して、珍しく首都高内回りの渋滞が無かったので、「今しかない!」と帰路へダッシュ(走り出すさま)
シンデレラタイム前には帰宅できました(オトコには関係ないかブタ)。



普段知り合えないような方々とクルマをきっかけに知り合い、輪が広がっていくことは嬉しいことです。
また今回も楽しい時間を過ごすことができました。

皆様 有難うございましたm(_ _)m。
Posted at 2011/11/24 22:39:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2011年11月20日 イイね!

第6回 サタデーナイトミーティング(フェアレディZ) in佐野SA

第6回 サタデーナイトミーティング(フェアレディZ) in佐野SA昨日ナイトミーティングに参加された皆様チャペル

お疲れさまでしたグッド(上向き矢印)


今期最後のナイトミーティングでしたが、REDさんの発表によると60台ものZ嬢が集結しました目がハート



さて一番気がかりだった天候は、集合時間帯こそ小雨混じりでしたが、ミーティングの最中は雨も上がり、過ごしやすい気温でしたほっとした顔
(さすがに、0時を過ぎると寒かったですが冷や汗

今回も初参加の方がいらっしゃったり、1年ぶりにお会いする方がいらしたり、今までオフなどでお顔は合わせてても、まだお喋りしたことがなかった方とゆっくりお話しができたりと、非常に有意義なミーティングでしたムード

今回は写真メインの日記ですうれしい顔










続いて32嬢王冠







次に赤Z嬢王冠



アレexclamation&questionあっかんべー


青Z嬢王冠(1枚でゴメンナサイ走る人


黄Z嬢王冠







最後に、ナイトミーティングと言ったらこのクルマ王冠(くまさん号)






最後までお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m


来月は、ニスモフェス(FSW)ウッシッシ群馬オフ(波志江)ウッシッシZoneオフ(Zone→カレスト座間。mixiへリンクしてます♪)ウッシッシ年越しオフ(上里SA下り)ウッシッシと盛り沢山ですグッド(上向き矢印)

来月もよろしくお願いしますo(〃^▽^〃)o
Posted at 2011/11/20 13:16:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ナイトミーティング | 日記
2011年11月15日 イイね!

JAF Grand Prix&昇仙峡へ

JAF Grand Prix&昇仙峡へ最初に謝罪を。。。今回の日記も長いです。
テキトーに読み飛ばしてくださいませ♪







先週末は、FSWでJAF・GPが開催されました。

ここのところ毎週末 天気が悪かったので、スゴク心配したのですが、暑いくらいの好天気でした晴れ
(お陰で、季節はずれの日焼けなどしてしまいましたが。。。笑)


今回のレース観戦は、ここのところ毎年 一緒に行っている会社後輩と行ってきました。
後輩は山梨で単身赴任しているため、宿は後輩の社宅ということで。。。


さて日曜の決勝を観戦するため、群馬を土曜に出発ダッシュ(走り出すさま)
まずは、群馬オフメンバーでみん友の白いカメさんと寄居PAで待ち合わせしてZoneグッド(上向き矢印)
目的は、こちらです。
ブレンボに交換した白いカメ号の引き取りに帯同しました。
羨まし過ぎるーーーー。ブレンボぴかぴか(新しい)憧れますね!
でも、そのお陰で、取り外した純正鉄製キャリパーが私の元へやってきました。
これをオーバーホール・塗装して、1月の車検時にmyZ嬢に取付予定です指でOK

Zoneでダベringし、お礼にZone前の焼肉屋で焼肉ランチして、いざ後輩の待つ山梨へGoダッシュ(走り出すさま)

途中、中央道で事故渋滞がありましたが、無事に後輩の社宅へ到着し、そのまま飲み&ダベring
二人で缶ビール6本?空けた頃、イイ時間になったので甲府駅前の『奥藤(おくとう)本店・甲府駅前店』へ

店の写真は撮り忘れましたが、このお店の名前 聞いたことがある方もいらっしゃるのでは?

昨年行われたB-1グランプリに初出場して優勝した『甲府鳥もつ煮』を誕生させたお店らしいです。

この奥藤(おくとう)さんは、本店が郊外にあるのですが、B-1グランプリで優勝してからこの甲府駅前店を出店したらしいです。
どんだけ儲かっているんだげっそり
今朝FM群馬で、たまたま話題になっていて、『甲府鳥もつ煮』の推計経済効果が28億円だったそうな。。。
そして、こちらも山梨では身近な馬刺し

大変美味しゅうございましたうまい!

翌朝、ゆっくり出発したかったのですが、
8時からのピットウォーク参加のため、やむをえず早起き( ̄□ ̄;)
スッキリ?した体調・気分でFSWへGoダッシュ(走り出すさま)

日曜は、こんなピーカンな天気でしたヨ晴れ



ピットウォーク集合場所へ行ってみたら、未来のトップレーサーも並んでました


やっと、ピットウォーク開始(スライドショーでどぞ♪)

最初にGT500のマシンから(計8枚)
</OBJECT> ' target='_blank'>

続いてGT300のマシン(計10枚)
</OBJECT> ' target='_blank'>

レーサーもどぞ♪
</OBJECT> ' target='_blank'>
この↓動画は、残り時間5分くらいで撮影したものなので混雑してませんが、本当は激混みです。。


メインスタンド裏のイベント会場では、こんな猛者たちが鎮座してました。
まずは脇阪号から(計4枚)
</OBJECT> ' target='_blank'>
そしてGTR・NSXなど(計8枚)
</OBJECT> ' target='_blank'>

オープニングセレモニーが終了すると、メインストレートでは、こんなエキシビジョンがうれしい顔


そして、フォーミュラ・ニッポン

ストレートの映像だけですが、スピード感を感じ取っていただければ。。。


観戦場所を移動して、SUPER GT GT300クラス
こちらは4枚
</OBJECT> ' target='_blank'>
続いて4枚
</OBJECT> ' target='_blank'>


最後のレースは、SUPER GT GT500クラス


レースシーンの撮影は、太陽が西に大きく傾いた時間帯だったため、非常に暗い写真・動画になってしまいました(大汗)
たぶん、シャッタースピードの数値設定も悪影響しているかと。
そのため、GT500クラスの写真は、暗すぎてアップできるまでの写真になっておらず涙
今回のレースシーンの撮影は、失敗でした。
勉強して出直します!
(来年は、ズームレンズを購入する予定でつあっかんべー


さて、日曜も後輩の社宅に泊まり、あくる日は、せっかく山梨まで来ているのだから!と早起きして昇仙峡へダッシュ(走り出すさま)
(後輩は勤務のため、私ひとりでした)

昇仙峡は、いまの時期、9時から17時までマイカー規制中です。
そのため9時までが勝負。

しかし、6時過ぎには、マイカーで入れる一番奥のお土産物屋駐車場に到着
だんだん空が明るくなってきたので、渓谷沿いの散策道を進み
(計8枚)
</OBJECT> ' target='_blank'>
(計8枚)
</OBJECT> ' target='_blank'>

一番奥にある『仙娥滝(せんがたき)』へ


地殻の断層によってできた高さ30mの壮麗な滝です。
まだ薄暗いなかで、”ゴォォォォ”という轟音を立てながら滝つぼに落ちるさまを一人で見るのは、少し恐怖を感じました。

もう少しで、渓谷に日差しが差し込む、撮影には絶好の時間帯になりそうだったのですが、次男の三者面談があるため帰路に涙

今回も盛り沢山のスケジュールで少々疲れましたが、楽しい三日間を過ごすことができましたグッド(上向き矢印)


最後までお付き合い有難うございましたm(_ _)m
今回も長文で、ホント懲りずにスミマセン。。。大汗
Posted at 2011/11/15 23:44:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年11月14日 イイね!

【ご案内】 ニスモフェスティバルへ一緒に行きませんか?

 
群馬オフの告知でもご案内しましたとおり、12月4日(日)はFSW(富士スピードウェイ)にてニスモフェスティバルが開催されます♪


群馬オフメンバーにはお馴染みの『club026th』として、ツーリングしながら一緒に行きませんか?
(もちろん、今まで群馬オフに参加したことがない方も大歓迎です♪)

1.日時:平成23年12月4日(日) 9時から
2.イベント内容:HPをご確認ください
3.費用:以下のとおりですが、各自で準備・購入してください。
   ・入場券:前売り2,000円 (当日券:2,500円)
   ・駐車料金:1,500円(当日券のみ)
4.集合場所(予定):群馬組は上里SAor寄居PA、埼玉以南組は狭山PA
5.集合時間:未定
  集合時間等は、皆様のお住まいなどを考慮し決定しますので、別途正式に連絡いたします。
6.参加表明:コメでもメッセでも結構ですので、私宛に連絡をください。
7.参加表明〆切り:事前調整が必要なため11月25日(金)までに参加表明をお願いします。
Posted at 2011/11/14 17:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
6789101112
13 14 1516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation